記録ID: 548616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山(鳩ノ巣駅〜川井駅)
2014年11月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:青梅線 川井駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、大ダワ〜舟井戸は一部デンジャラスです。 トイレは、駅にしかありません。 ※地図は手書きです。 |
写真
気を取り直して、地元の方に道を聞いたら、『みんなはここからは登らないけど、熊野神社から登っていけば合流できますよ。』との事!
一安心したものの・・・『先月クマが出たので気を付けて下さいね〜』と言われました(;´Д`)
一安心したものの・・・『先月クマが出たので気を付けて下さいね〜』と言われました(;´Д`)
感想
一月ぶりの山行になってしまいました。
10月の初旬に首が痛くなり、その影響で頭痛・肩こりがひどく、しかも山の為に
有給休暇を3日も取ったおかげで、これ以上は休めず辛い日々を送っていたのですが・・・
日記にも書いたのですが、階段からも落ちてしまい
(トムとジェリーのトムのような落ち方でした(T_T))、
まさに泣きっ面に蜂状態^^;
おまけに実家の父の体調まで悪くなり、体調ばかりかうつ状態に。
普段、母の介護をしている方の父の体調が悪いとなると大変です。
さすがにほっては置けずに、実家通いが続き山からは足が遠のく一方に・・・
気付けば、毎月必ず行っていた美容院にも8月から行っていないし、
山も『行きたい』⇒『電車やバスも混むし、めんどくさいな〜』になってしまいました。
このままじゃいけない!!
とは思いつつ、せっかく山に誘ってくれる知り合いにもなかなか返事もせず、
前日の夜も、電車の時間だけは調べたけれど、リュックは空っぽのまま寝てしまいました。
ところが、当日は目覚まし時計無しでもきちんと目が覚め、お天気もいいので
大急ぎでリュックに雨具と地図を放り込み、何とか出かけることができました(*^_^*)
しょっぱなから、道を間違えて(駅を出てすぐから、ボランティアの団体についていってしまい、皆さんの集合場所まで行っちゃいました(>_<))
その後も、ウロウロした事も数回ありましたが、お天気もよくのんびりとした山行になりました。
父の手術はこれからで、まだまだ実家通いは続きますが、今年もあと数回は山に行けたらなぁと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
お疲れさまでした!
久々の山歩きで少し気持ちの切り替えができたのかな?
色々大変でしょうが、山は逃げないのでまた行ける時に
行けば良いですよ。
良く手入れされた杉林って清々して気持ちも明るくなりますね!
お父上、早く良くなりますように
K_2さん
ありがとうございます。
今回のように、時間を気にせずにのんびり歩くのは、とても気分転換になりました。
(残念ながら、家にたどり着いてからバタンキューでしたが・・
いつも、できるだけたくさん・より遠く・より高い山へ・長い距離を!と欲張りすぎて
しかも、それがエスカレートしてしまうんですよね。
たまに、リセットしなくちゃダメですね。
父の手術のスケジュールが今日決まる予定です。
早く良くなってくれるといいのですが
川苔山は頂上も、そこに続く尾根も広く気持ちよい山ですね。
体調が悪くて面倒な事が重なる時こそ、意識的に出かけてリフレッシュしてください。
そのうち、面倒事も上手く運びますよ。
yukiotokoさん
川苔山では、山頂から富士山 が見えていたようですが、気付かずに見逃してしまいました
でも、山頂は景色がよく人がたくさんいる訳が良く分かります。
いろいろとやらなくてはならない事が多く、また、体調もままならず家に閉じこもりがちですが、これを機会にまた元気に山にも行けるようになり、
気付いたら大変なことが、全て終わっていた
こんにちは〜〜
久しぶりの山、楽しめた様で何よりです
私もなかなか行けず、悶々としてますが必ず機会は来ますからね
今日も休みですが母の受診の付き添いに来ています
秩父の山々が綺麗に見えています
川苔、少々キツイ山と聞いた事あるけど、kaoriさんの様子見てるとお散歩コースみたい
だから、私も楽々〜なんて舐めてかかるとバテそうな予感
眺め良し!紅葉良し!お疲れ様でした
ehimeさん、こんにちは♪
ehimeさんもしばらく山に登ってませんよね
どうしているのかな〜と思っていました。
本当に、人生色々あります。
今年は、山友が鬱になってしまったり、入院中の方もいて・・・
でも、鬱の人とはこの間(半年振りに会って)一緒に食事もできたし
入院中の人も今週末には退院できそうだし、みんながいい方向に向かっている最中です。
ehimeさんの山行のレコも、気長に待ってますね。
早くその日が来ることを祈りつつ
しばらくぶりの山行は楽しめましたか。
川苔山は、電車利用が便利なので今月に行こうと考えていたところです。
kaori509さん、なんだか、山に登りたい病になってませんか。
また、ヤマレコ楽しみにしております。
お父上様の手術が無事に終わって、早く元気になりますことをお祈り申し上げます。
shiraneaoiさん、こんにちは
父のこと、ありがとうございます
しばらくぶりの山は、
思ったよりも疲れてしまって、主人の晩酌が終わるのも待ちきれずバランキューで情けなかったのが半分
思ったよりもリフレッシュできて、何日もたった今でもそれが続いていて、自分の山好きが再確認できたというのが半分
と、いったところでしょうか?
やっぱり、少々無理してでも山には登り続けたいなぁと実感しました
川苔山は、川乗橋バス停までバスで行く方が多いようですが、鳩ノ巣から歩いてもそんなに大変ではありませんでした。
分岐が何箇所かあるので、注意が必要ですが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する