ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5492348
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
harei その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
6.9km
登り
601m
下り
605m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:49
合計
3:28
距離 6.9km 登り 608m 下り 607m
9:28
2
10:41
11
10:52
9
11:01
11:45
7
11:52
52
12:44
12:47
7
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
・角田山灯台口駐車場、24時間、無料
 結構な台数が停められますが、GWは満車だったらしい...
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
・角田山灯台口コース:整備された一般登山道
・桜尾根コース:コースは明瞭だが眺望は無し、一部両側から枝葉が伸びて半袖短パンは避けるのが賢明
■トイレ
・角田山灯台口駐車場
・観音堂そば
その他周辺情報 ■登山後の温泉
じょんのび館、大人880円、サウナに力が入っていました
https://www.jonnobi.com/
駐車場前の砂浜からスタート
駐車場前の砂浜からスタート
花が綺麗な予感
角田岬灯台の案内板
角田岬灯台の案内板
緑に映える
灯台がもうあんなところに...
1
灯台がもうあんなところに...
振り返ればやっぱり灯台
振り返ればやっぱり灯台
足元の県道。遠くには佐渡島
1
足元の県道。遠くには佐渡島
尾根が綺麗
新・花の百名山というだけあって色々な花がいっぱい
1
新・花の百名山というだけあって色々な花がいっぱい
灯台コース分岐点
灯台コース分岐点
山頂はもうすぐ
角田山山頂に到着
角田山山頂に到着
山頂の小屋。昭和45年に建設開始って古くから愛されてる山なんだね
山頂の小屋。昭和45年に建設開始って古くから愛されてる山なんだね
観音堂に到着
良い眺め
帰りはここから桜尾根コースに入る
帰りはここから桜尾根コースに入る
駐車場前の砂浜まで無事に下山
1
駐車場前の砂浜まで無事に下山
じょんのび館で汗を流す
じょんのび館で汗を流す

装備

個人装備
スキンメッシュ(半袖:finetrack) キャプリーンクールライトウエイト(長袖:Patagonia) Tシャツ(mont-bell) ロングパンツ(ALPINE LIGHT PANT:THE NORTH FACE) アウターシェル上下(torrent flier:mont-bell) 靴下 グローブ 帽子 ザック(ZULU35) 行動食 非常食 水(1.5L) ガスカートリッジ コンロ コッヘル シエラカップ コーヒーセット(ドリッパー ミル フィルタ 豆) ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯2台 腕時計 カメラ 靴(CEVEDALE EVO GT:LOWA) 手拭い

感想

山に行きたいが週末の関東は広く雨の予報…東北なら晴れ/曇りだが雪山ではなくトレーニングがてら的な山がいいな、ということで見つけたのがこちらの角田山。

駐車場に着くと結構な台数がすでに停まっている。時間的には遅いと思っていたがコースタイムが短いせいか後から後から車が到着する。シーズン・曜日によっては満車になりそうだ。

準備を終えて出発する登山者を見ると、右側に向かう人、左手に進む人とまちまち。右手は桜尾根コース、左手は灯台コースだと思うが程よく分散しているようだ。

登りは予定通り灯台コースとし、まずは砂浜で海抜ゼロメートルを感じてから階段を昇って灯台へ。観光気分で良い(笑)。

そしていよいよ登山道へ。時折振り返れば灯台や海の眺望が楽しめて良いコース。下山者とのすれ違いはそれほど多くなかったので問題なかったが、この登山道なら人が多いと渋滞するだろう。

1時間半ほどで角田山山頂に到着。休憩する人がそれなりに居て人気ぶりが分かる。写真だけとって観音堂を目指す。

緩やかな下り坂を進むと途中で公衆トイレが見えたらすぐに観音堂に到着。正面に見える山々は少し霞んでいたが下界の水田や家々など眺望が良く、たまたま空いたベンチに座って休憩させてもらった。土曜でこの人数ならGWは大賑わいだったと思う。

休憩を終えて角田山山頂まで戻る。さきほどと変わらず休憩する人々でにぎやか。眺望がそこまで良くないのが残念。

下りは桜尾根コース。どこが分岐だろうと思いながら登っていたが、下りだとすぐに分かった。途中、何組かの登山者とすれ違ったが小さな子と登るお父さん、おばあさんとお孫さん、など年代の幅が広いのには驚いた。こういう山が地元にあるのは羨ましい。

無事に下山できたことに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

角田山、海抜ゼロからの登山^o^

こんばんは😄
低山ながらも登りごたえのあるお山ですよね。
雪国のお山は豊富な水でお花の宝庫。
これまでも沢山の方々のレコを拝見してました。
灯台コース、ロマンが有ります^o^
何か、映画の1シーンを観てる様な⁉️

私達は連休の狭間?の5/2日に登りましたが空いてました^o^
灯台コースへ下山しましたが結構な強風に煽られながら手摺を頼りに下山^o^
景色は最高でした^o^佐渡も良く見えてました。
2023/5/16 20:13
テヘさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
海から頂上へ、というのはなかなか出来ないので良かったです。
本当に花の宝庫でついつい足が止まりました。

連休の狭間は空いていたのですね。何より晴れて景色が良かったのは何よりでしたね。
どうぞ良い山行きを。
2023/5/16 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら