ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5493257
全員に公開
ハイキング
近畿

黒沢山とカキツバタ(小川の宮〜福井峠〜黒沢山〜沼池〜名寄松〜小川の宮)【紀美野町、和歌山県】

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
11.7km
登り
622m
下り
614m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:03
合計
3:42
7:47
7:48
23
8:11
8:11
84
9:35
9:36
105
11:21
11:22
3
● コースタイム
生石ヶ峰登山者駐車場 742 ― 小川八幡 745/747 ― 宮前橋分岐点 748 ― 福井峠 810 ― 菖蒲滝分岐 816/滝往復/820 ― 県道193号に合流 822 ― 総合福祉センター角 833 ― 舗装路の尽きるT字路 857 ― 登山道に合流 910 ― 展望地点 913 ― 次の展望地点 918 ― 黒沢山 933/935 ― 山頂下展望地点 937/951 ― 沼池 1000/1010 ― 名寄松 1042 ― 林道横断 1044 ― 林道横断 1050 ― 舗装路へ 1056 ― 林道から山道へ 1100 ― 登山道入口 1112 ―小川八幡 1121/1122 ― 生石ヶ峰登山者駐車場 1125

● 行動時間 03:43
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今回の移動
(和歌山=生石ヶ峰登山者駐車場)
駐車場―福井峠―県道169号―黒沢山―沼池―名寄松―駐車場
(生石ヶ峰登山者駐車場=和歌山)

●登山口へのアクセス
○小川八幡近くの生石ヶ峰登山者駐車場
・阪和道「海南東IC」からであれば、県道18号から国道370号を経由して行く
・駐車場は小川八幡神社の手前約300mにある
・駐車場は、約30台程度、無料
・1年半前にも来たが、当時はなかったトイレが整備されていた
(いずれの記述も2023.05現在)
コース状況/
危険箇所等
○生石ヶ峰登山者駐車場〜福井峠〜県道169号
・舗装路歩き。古くからの道であろう。曲がりくねりながらも地図通りの一本道だった。特段の道標はない
・途中には菖蒲滝がある。滝にも名称標示がないが、県道側入口には滝を案内する看板があり、そこにはこの名前が示されている

○県道169号〜黒沢山
・紀美野町総合福祉センター角を左折し舗装路を山へ。林が濃くなってくると廃屋が続く。やがて舗装路が途絶えT字路に突き当たるので、左の杣道へ。
・杣道を行くうちに小尾根を上る踏み跡があるのでそれをたどると、林道と黒沢山を結ぶ山道にぶつかる。あとはそれを進めば山頂へ
・杣道で小尾根までには特にマークはない。踏み跡を頼りに進む。杣道は多数あるので、方向を間違えないよう意識しながら進む。小尾根にはテープ誘導があるので、それも参考に
・山頂への山道は明瞭な道取りであり、ルートにはテープ誘導がある

○沼池〜名寄松
・途中に不明瞭な区間があるはずだが、あいにくにもその区間を誤って杣道で回避してしまったのでよく判らない。杣道は決して歩きやすいものではなく、かつマークもないので進められるものではない
・その前後には、テープ誘導もあって比較的歩き易い

○名寄松〜小川の宮
・林道に併走する山道を進む。山道は沢筋道の区間が多い。途中からは山道も舗装路となるが、最後は再び山道に戻り、短絡的に奥佐々集落に至る
・この区間には地元が設置した案内標示が建っている
(いずれの記述も2023.05現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・コンビニエンスストアは国道370号沿いでは紀美野町の野上市街地にある。また県道や旧道にも複数ある
・飲食店は、国道370号の海南市内、紀美野町内に複数あり。また紀美野町野上市街にも複数ある

●日帰り温泉
・紀美野町内では「美里の湯」。南下し、有田川町に入れば「かなや明恵峡温泉」などがある
・和歌山市内、海南市内には、日帰り温泉やスパは複数ある
(2023.5現在)
一昨年来たときにはなかったトイレが出来ています
【生石ヶ峰登山者駐車場にて】
2023年05月13日 07:42撮影 by  ,
1
5/13 7:42
一昨年来たときにはなかったトイレが出来ています
【生石ヶ峰登山者駐車場にて】
小川の宮、小川八幡さまに立ち寄ります
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:45撮影 by  ,
5/13 7:45
小川の宮、小川八幡さまに立ち寄ります
【駐車場〜福井峠〜県道】
いつもの無事への感謝をお伝えします
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:46撮影 by  ,
5/13 7:46
いつもの無事への感謝をお伝えします
【駐車場〜福井峠〜県道】
神社すぐ先にあるその名も宮前橋を渡ります
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:47撮影 by  ,
5/13 7:47
神社すぐ先にあるその名も宮前橋を渡ります
【駐車場〜福井峠〜県道】
渡ったところを直進すると名寄松に行くとのこと。つまりは帰りはそちらから来るはずです。
今は右手へ進みます
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:48撮影 by  ,
5/13 7:48
渡ったところを直進すると名寄松に行くとのこと。つまりは帰りはそちらから来るはずです。
今は右手へ進みます
【駐車場〜福井峠〜県道】
まずは梅本川に沿って福井峠を目指します
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:49撮影 by  ,
5/13 7:49
まずは梅本川に沿って福井峠を目指します
【駐車場〜福井峠〜県道】
川は穏やかに流れています
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:49撮影 by  ,
1
5/13 7:49
川は穏やかに流れています
【駐車場〜福井峠〜県道】
祠やお地蔵さまがいくつも現れます
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 07:58撮影 by  ,
1
5/13 7:58
祠やお地蔵さまがいくつも現れます
【駐車場〜福井峠〜県道】
途中から、野上集落の北にある丸山を見ます
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:02撮影 by  ,
5/13 8:02
途中から、野上集落の北にある丸山を見ます
【駐車場〜福井峠〜県道】
福井峠に来ました
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:10撮影 by  ,
1
5/13 8:10
福井峠に来ました
【駐車場〜福井峠〜県道】
峠を過ぎて下降にかかると溜め池が現れます
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:15撮影 by  ,
1
5/13 8:15
峠を過ぎて下降にかかると溜め池が現れます
【駐車場〜福井峠〜県道】
振り返って撮影)
溜め池から、滝を見下ろしつつここまで左の道を下りてきました。ここで右手下に進み滝に立ち寄ります
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:17撮影 by  ,
5/13 8:17
振り返って撮影)
溜め池から、滝を見下ろしつつここまで左の道を下りてきました。ここで右手下に進み滝に立ち寄ります
【駐車場〜福井峠〜県道】
石碑がありますが読解できません
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:17撮影 by  ,
5/13 8:17
石碑がありますが読解できません
【駐車場〜福井峠〜県道】
菖蒲滝です
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:18撮影 by  ,
5/13 8:18
菖蒲滝です
【駐車場〜福井峠〜県道】
滝の間に祠があります
【駐車場〜福井峠〜県道】
2023年05月13日 08:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
5/13 8:19
滝の間に祠があります
【駐車場〜福井峠〜県道】
滝から程なく県道へ。県道左へと進みます
【県道169号合流点にて】
2023年05月13日 08:22撮影 by  ,
5/13 8:22
滝から程なく県道へ。県道左へと進みます
【県道169号合流点にて】
途中は貴志川に沿っています
【県道169号合流点〜総合福祉センター角】
2023年05月13日 08:28撮影 by  ,
1
5/13 8:28
途中は貴志川に沿っています
【県道169号合流点〜総合福祉センター角】
総合福祉センターを過ぎた角で左の道へ
【県道169号総合福祉センター角にて】
2023年05月13日 08:33撮影 by  ,
5/13 8:33
総合福祉センターを過ぎた角で左の道へ
【県道169号総合福祉センター角にて】
暫く進むと樹林帯へと入っていきます。轍が残っていますが、落ち葉の放置もすごいことになっています
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 08:39撮影 by  ,
5/13 8:39
暫く進むと樹林帯へと入っていきます。轍が残っていますが、落ち葉の放置もすごいことになっています
【県道169号〜登山道合流地点】
進行右手対岸には耕作地跡でしょうか。橋も苔むしています
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 08:40撮影 by  ,
5/13 8:40
進行右手対岸には耕作地跡でしょうか。橋も苔むしています
【県道169号〜登山道合流地点】
突き当たりか?と思いきや右手の木の下に道が続いています
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 08:53撮影 by  ,
5/13 8:53
突き当たりか?と思いきや右手の木の下に道が続いています
【県道169号〜登山道合流地点】
コンクリート舗装を上っていくと、ここで舗装路が尽きました。左手へと進みます
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 08:57撮影 by  ,
5/13 8:57
コンクリート舗装を上っていくと、ここで舗装路が尽きました。左手へと進みます
【県道169号〜登山道合流地点】
ちなみにこの行き着き地にも廃屋が
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 08:58撮影 by  ,
5/13 8:58
ちなみにこの行き着き地にも廃屋が
【県道169号〜登山道合流地点】
で、左の道。杣道ですね
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 08:58撮影 by  ,
5/13 8:58
で、左の道。杣道ですね
【県道169号〜登山道合流地点】
杉の落ち葉に埋もれていますしテープもありませんがなんとなく道のようですので進みます
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 09:00撮影 by  ,
5/13 9:00
杉の落ち葉に埋もれていますしテープもありませんがなんとなく道のようですので進みます
【県道169号〜登山道合流地点】
ここで踏み跡っぽいものが小尾根に載ります
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 09:04撮影 by  ,
5/13 9:04
ここで踏み跡っぽいものが小尾根に載ります
【県道169号〜登山道合流地点】
別の尾根と合流。そちらからはテープに導かれた踏み跡が
【県道169号〜登山道合流地点】
2023年05月13日 09:08撮影 by  ,
1
5/13 9:08
別の尾根と合流。そちらからはテープに導かれた踏み跡が
【県道169号〜登山道合流地点】
そして、ここで登山道に合流します
【登山道合流地点にて】
2023年05月13日 09:10撮影 by  ,
1
5/13 9:10
そして、ここで登山道に合流します
【登山道合流地点にて】
テープにマジックで文字が。黒沢山とかカキツバタとか
【登山道合流地点にて】
2023年05月13日 09:11撮影 by  ,
1
5/13 9:11
テープにマジックで文字が。黒沢山とかカキツバタとか
【登山道合流地点にて】
丸山と野上市街が見えます
【登山道合流地点〜黒沢山】
2023年05月13日 09:14撮影 by  ,
1
5/13 9:14
丸山と野上市街が見えます
【登山道合流地点〜黒沢山】
木の濃い樹林帯。それ越しに黒沢山の山頂
【登山道合流地点〜黒沢山】
2023年05月13日 09:15撮影 by  ,
5/13 9:15
木の濃い樹林帯。それ越しに黒沢山の山頂
【登山道合流地点〜黒沢山】
もう一度、野上市街
【登山道合流地点〜黒沢山】
2023年05月13日 09:18撮影 by  ,
1
5/13 9:18
もう一度、野上市街
【登山道合流地点〜黒沢山】
右に黒沢山、左には東黒沢山
【登山道合流地点〜黒沢山】
2023年05月13日 09:25撮影 by  ,
5/13 9:25
右に黒沢山、左には東黒沢山
【登山道合流地点〜黒沢山】
山頂に到着しました。眺望がないので、少し先まで行きます
【黒沢山山頂にて】
2023年05月13日 09:33撮影 by  ,
5/13 9:33
山頂に到着しました。眺望がないので、少し先まで行きます
【黒沢山山頂にて】
花は…
【黒沢山〜眺望地点】
2023年05月13日 09:36撮影 by  ,
5/13 9:36
花は…
【黒沢山〜眺望地点】
東面。高野の山並み
【眺望地点にて】
2023年05月13日 09:46撮影 by  ,
1
5/13 9:46
東面。高野の山並み
【眺望地点にて】
南東面。生石ヶ峰がどっしりと構えています
【眺望地点にて】
2023年05月13日 09:37撮影 by  ,
5/13 9:37
南東面。生石ヶ峰がどっしりと構えています
【眺望地点にて】
生石と鏡石の間。尖っているのは西ノ峯でしょうか
【眺望地点にて】
2023年05月13日 09:37撮影 by  ,
5/13 9:37
生石と鏡石の間。尖っているのは西ノ峯でしょうか
【眺望地点にて】
西面。ゴルフ場越しに鏡石山など。あちらからも同様に見えました
【眺望地点にて】
2023年05月13日 09:38撮影 by  ,
5/13 9:38
西面。ゴルフ場越しに鏡石山など。あちらからも同様に見えました
【眺望地点にて】
【眺望地点〜沼池(ぬのいけ)】
2023年05月13日 09:53撮影 by  ,
5/13 9:53
【眺望地点〜沼池(ぬのいけ)】
【眺望地点〜沼池(ぬのいけ)】
2023年05月13日 09:54撮影 by  ,
1
5/13 9:54
【眺望地点〜沼池(ぬのいけ)】
【眺望地点〜沼池(ぬのいけ)】
2023年05月13日 09:57撮影 by  ,
5/13 9:57
【眺望地点〜沼池(ぬのいけ)】
樹間に沼池が見えてきました。
紫色が目に飛び込んできました
【沼池(ぬのいけ)にて】
2023年05月13日 10:10撮影 by  ,
2
5/13 10:10
樹間に沼池が見えてきました。
紫色が目に飛び込んできました
【沼池(ぬのいけ)にて】
カキツバタです。
こんな山奥に、密かに咲き誇っています
【沼池(ぬのいけ)にて】
2023年05月13日 10:00撮影 by  ,
1
5/13 10:00
カキツバタです。
こんな山奥に、密かに咲き誇っています
【沼池(ぬのいけ)にて】
一面です
【沼池(ぬのいけ)にて】
2023年05月13日 10:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5/13 10:02
一面です
【沼池(ぬのいけ)にて】
アップで。
色加工はしていません
【沼池(ぬのいけ)にて】
2023年05月13日 10:05撮影 by  ,
1
5/13 10:05
アップで。
色加工はしていません
【沼池(ぬのいけ)にて】
さらにアップで
【沼池(ぬのいけ)にて】
2023年05月13日 10:05撮影 by  ,
2
5/13 10:05
さらにアップで
【沼池(ぬのいけ)にて】
水面にも映ります
【沼池(ぬのいけ)にて】
2023年05月13日 10:05撮影 by  ,
5/13 10:05
水面にも映ります
【沼池(ぬのいけ)にて】
すでに尾根をいく道を外れています。左手へと踏み跡が続きますが、倒木も多くわかりづらい状態です
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
2023年05月13日 10:19撮影 by  ,
5/13 10:19
すでに尾根をいく道を外れています。左手へと踏み跡が続きますが、倒木も多くわかりづらい状態です
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
ここも抜けて行きます
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
2023年05月13日 10:22撮影 by  ,
5/13 10:22
ここも抜けて行きます
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
振り返って撮影)
要はルートではないですが、森林管理で人が通っているようです。というこtで、そのまま行ってみます
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
2023年05月13日 10:26撮影 by  ,
1
5/13 10:26
振り返って撮影)
要はルートではないですが、森林管理で人が通っているようです。というこtで、そのまま行ってみます
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
狭い杣道に苦しみましたが、尾根に復すると歩きやすい道になりました
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
2023年05月13日 10:39撮影 by  ,
5/13 10:39
狭い杣道に苦しみましたが、尾根に復すると歩きやすい道になりました
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
こんなにはっきりとしています
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
2023年05月13日 10:40撮影 by  ,
5/13 10:40
こんなにはっきりとしています
【沼池〜名寄松(なよらまつ)】
そして名寄松。今は名の元になった松はないとのこと
【名寄松(なよらまつ)にて】
2023年05月13日 10:42撮影 by  ,
1
5/13 10:42
そして名寄松。今は名の元になった松はないとのこと
【名寄松(なよらまつ)にて】
来た側を振り返ります。
一応「黒沢山」標示もあります
【名寄松(なよらまつ)にて】
2023年05月13日 10:43撮影 by  ,
5/13 10:43
来た側を振り返ります。
一応「黒沢山」標示もあります
【名寄松(なよらまつ)にて】
下り初めてすぐ林道を横断します
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 10:44撮影 by  ,
5/13 10:44
下り初めてすぐ林道を横断します
【名寄松〜駐車場】
こちら側にはこんな標示。地元の寄合会とは
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 10:49撮影 by  ,
5/13 10:49
こちら側にはこんな標示。地元の寄合会とは
【名寄松〜駐車場】
ここで二度目の横断。斜めに渡ります
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 10:50撮影 by  ,
5/13 10:50
ここで二度目の横断。斜めに渡ります
【名寄松〜駐車場】
渡ってこの脇道を降りていきます
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 10:50撮影 by  ,
5/13 10:50
渡ってこの脇道を降りていきます
【名寄松〜駐車場】
流水跡のような掘り込みもあります
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 10:53撮影 by  ,
5/13 10:53
流水跡のような掘り込みもあります
【名寄松〜駐車場】
ここから舗装路に
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 10:56撮影 by  ,
5/13 10:56
ここから舗装路に
【名寄松〜駐車場】
そしてすぐに舗装路から分岐して、また山道に
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:00撮影 by  ,
5/13 11:00
そしてすぐに舗装路から分岐して、また山道に
【名寄松〜駐車場】
明るめの樹林帯の平坦道を行きます
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:02撮影 by  ,
5/13 11:02
明るめの樹林帯の平坦道を行きます
【名寄松〜駐車場】
最後は一気の下り
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:08撮影 by  ,
1
5/13 11:08
最後は一気の下り
【名寄松〜駐車場】
振り返って撮影)
ここに顔を出しました
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:12撮影 by  ,
1
5/13 11:12
振り返って撮影)
ここに顔を出しました
【名寄松〜駐車場】
左から降りてきました。
この道を進んで橋を渡ったら右へ
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:12撮影 by  ,
5/13 11:12
左から降りてきました。
この道を進んで橋を渡ったら右へ
【名寄松〜駐車場】
やがて今朝の宮前橋へ。渡って左に進めば小川八幡様です
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:20撮影 by  ,
5/13 11:20
やがて今朝の宮前橋へ。渡って左に進めば小川八幡様です
【名寄松〜駐車場】
帰りも神社でお詣り。
よく見ると、こんな碑もありました。
生石の神様もこちらだったんですね
【名寄松〜駐車場】
2023年05月13日 11:23撮影 by  ,
1
5/13 11:23
帰りも神社でお詣り。
よく見ると、こんな碑もありました。
生石の神様もこちらだったんですね
【名寄松〜駐車場】
駐車場に戻りました。今日はもうおしまい。
このあとすぐに雨が降り出しました
【生石ヶ峰登山者駐車場にて】
2023年05月13日 11:26撮影 by  ,
1
5/13 11:26
駐車場に戻りました。今日はもうおしまい。
このあとすぐに雨が降り出しました
【生石ヶ峰登山者駐車場にて】
野上の街中から黒沢山を仰ぎます。もう雨の中です
【帰途、野上にて】
2023年05月13日 11:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
5/13 11:50
野上の街中から黒沢山を仰ぎます。もう雨の中です
【帰途、野上にて】
撮影機器:

感想

 カキツバタで有名な黒沢山へ向かった。聞くところでは、GWではやや早く、半ばまでの間が一番の見ごろとのこと、狙ってこの日とした。
 とはいえ雲行きが芳しくなく、午後は雨という予報になっている。早起きして向かうこととした。
 生石ヶ峰への駐車場に着いてみると先達車が2台。ふつうは生石ヶ峰へと向かったのであろう。こちらは小川八幡さまにお詣りをした後、生石方面とは別れて野上を目指す。
 福井峠を越える道は古くからの通い路なのか、曲がりくねってはいるが峠を越えて小川と野上を短絡している。道ばたには祠や仏様がいくつも現れる。峠手前の祠の前には二人のおばさまが座り込んでいる。わざわざそれぞれが車で乗り付け、お詣りがてらに朝から話し込んでいるようだ。時間が緩やかに流れているようだ。
 峠を過ぎると溜め池の先には滝音が聞こえる。進んでみると、滝と祠が見える。渓谷でもないところに滝があるのは珍しい。信仰の対象にもなろうというものだ。
 県道に出て、しばらく貴志川に沿って進む。総合福祉センターの角を曲がり山へと向かう。いよいよ黒沢山への上りだ。樹林の中の舗装道を進む。道には枯れ松葉が堆積しており、轍はあるが、あまり利用されている感はしない。途中には何軒かの家屋があるものの、どれも廃屋のようだ。いよいよ急坂に成舗装もコンクリート舗装に変わると、それから程なくで舗装路は終わった。
 舗装路の終わりは行き止まりT字路になっている。左手の道へと進むが、普通の杣道のようで、わずかに感じ取れる踏み跡を頼りに上っていく。最初のうちは、作業車でも通るのか緩い勾配でジグザグに進む。やがて小尾根にたどり着くと踏み跡はまっすぐに尾根を上っていくようだ。一登りすると別の尾根と合流、そこからはテープ誘導に従い上っていく。上りきるとハイキングルートらしい道に合流する。この道は、林道から山頂へと向かうルートで、黒沢山への最短の登山ルートでもある。
 登山ルートに入ってからは、道幅もありテープもしっかりと付けられた道を緩やかに進む。眺めのあるポイントもあり、山歩きらしくなる。厳しい上りもなく山頂へ到着。
 山頂は眺望がない。少し先には見晴らしがあるとのことなので進んでみる。確かに西から南にかけてが一望できるところがあった。あまり整備のなされていないその一帯で一休みとした。
 そのポイントからは、生石ヶ峰や鏡石山など近隣の行ったことのある山々が見えるだけではなく、遠くの鋭鋒も見える。残念ながら同定が難しいものもあるが、展望を得て気分もいい。
 一息ついて、下りへ。歩き易いよく踏まれた道を下りていくと、突然先のほうの樹間から紫の光が飛び込んでくる。沼池だ。近づいてみるとまさにカキツバタの一大群落。花は盛期をやや過ぎているようだが、その分ムラサキが濃いように感じる。
しばらく佇み、花に癒やされる。
 やおら出発。名寄松への道は、途中不明瞭とのことで、特に“踏み跡の薄い急斜面を下降”するとのことだ。暫くは悩みなく進む。そのうち倒木だらけの中、踏み跡以外はあてにならない道となり、小尾根を乗り越したら沢沿いに少々下ってあとは斜面をへつるようになる。どうやら途中でルートを外したようで、本来ルートは途中もしやと思った尾根に沿った道だったようだ。
 こちらのルートも名寄松方向へと向かっているのであながち間違いでもないだろうと思い、そろりそろりと進む。それでも上りに有った杣道どころの比ではない斜面のへつり跡をたどるうちに踏み跡は上り始める。少々上ると尾根上の歩き易い道に出た。尾根道を振り返ると、前々から尾根上に道は続いているようだ。やはり間違えてしまったようだが、その分、“踏み跡の薄い急斜面”を降りることはなかったということかもしれない。
 やがて名寄松。そこからは生石ヶ峰へのルートも兼ねており、案内標示も現れる。少し進むと林道もあるのだが、それと併走するように付けられた山道を降りる。途中で林道を二度横断しやがてまっすぐに降り続けると、奥佐々の集落そばに顔を出した。
 帰りも八幡さまにお詣り。無事の帰還の感謝をお伝えする。そして車に戻ると雨が降り始めた。
 今日は、天気にはギリギリのところで恵まれた。これはひょっとしたら小川八幡様の御利益なのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら