記録ID: 5497260
全員に公開
ハイキング
関東
湯ノ丸山(鹿沢温泉から)
2018年06月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 574m
- 下り
- 574m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | 登山口の鹿沢温泉紅葉館は、源泉かけ流しの名湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
家を5時半出発、登山開始が8時前。気温8℃。帰宅が12時半。山頂は絶景!北アルプスが一面に見渡せた。八ヶ岳も近くに見える。浅間山、浅間隠山も。標高差593mだが、急な登りは1か所(角間峠から30分だけ)なので、意外にヘトヘトにはならない。北峰は岩だらけで頂上が狭く、見晴も南峰と変わらない。ツツジ平とコンコン平のレンゲツツジはまだつぼみ。多分見頃は来週だろう。ガイドブック(分県登山ガイド 群馬県の山)でのコンコン平の位置は間違っているので注意。実際にはツツジ平のちょっと先にある。
ツツジだけを見に来たいのなら、地蔵峠からスキー場ゲレンデを登り、鐘分岐からコンコン平を往復するのがよいだろう。鐘分岐〜コンコン平はほぼ平坦。 登山口の紅葉館で日帰り入浴。源泉かけ流しで良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する