ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5499222
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳 日本百名山の九州5座完了【茨城から遠い九州遠征ァ

2023年05月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
7.3km
登り
871m
下り
856m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:22
合計
3:29
5:14
8
スタート地点
5:22
5:22
34
5:56
5:57
7
6:04
6:05
17
6:22
6:23
3
6:26
6:26
5
6:31
6:31
13
6:44
6:44
17
7:01
7:18
10
7:28
7:28
12
7:40
7:41
4
7:45
7:45
4
7:49
7:49
16
8:05
8:05
5
8:10
8:11
25
8:36
8:36
7
8:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
開聞岳登山者駐車場利用 上下の2段あり計150台くらい駐車可 トイレ無し
※上記の駐車場はふれあい公園駐車場の少し手前にあります。
 かいもん山麓ふれあい公園の駐車場に日中は登山者の車は駐車できますが、車中泊はできません。
 かいもん山麓ふれあい公園で泊まるには、ここのログハウス・キャンプ場(有料)を利用しなければなりません。
 
 

コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは、登山道を進んだ2.5合目にあります。
・コースは、6合目までは歩きやすい道ですが、7〜8合目間は大石が続きタフな道です。特に危険なところは無いと思います。
・7合目付近から上部には何か所の展望の開けたレスキューポイントがあります。
【前日】
霧島山を登ったあとに開聞岳の登山口に移動してきました
ここにはJR日本最南端の駅があります
2023年05月15日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/15 16:25
【前日】
霧島山を登ったあとに開聞岳の登山口に移動してきました
ここにはJR日本最南端の駅があります
きれいな円錐形で凛々しい
2023年05月15日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/15 16:26
きれいな円錐形で凛々しい
バックに開聞岳
2023年05月15日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
5/15 16:26
バックに開聞岳
指宿枕崎線
西大山駅
北緯31度11分
一日に上下線で7、8本運行があります
2023年05月15日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/15 16:27
指宿枕崎線
西大山駅
北緯31度11分
一日に上下線で7、8本運行があります
地図のここです
2023年05月15日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/15 16:29
地図のここです
駅の出口に
「幸せを届ける黄色いポスト」
私にも届くといいな〜
2023年05月15日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/15 16:29
駅の出口に
「幸せを届ける黄色いポスト」
私にも届くといいな〜
【当日】
登山口駐車場には車はありません
5:15にスタート
2023年05月16日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:16
【当日】
登山口駐車場には車はありません
5:15にスタート
この頂上へ
2023年05月16日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:16
この頂上へ
登山道入口
2023年05月16日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:22
登山道入口
10分ほど登った2.5合目が登山口です
2023年05月16日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:32
10分ほど登った2.5合目が登山口です
3合目 あと2.9km
ここから、1号毎にこの案内板があります
2023年05月16日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:36
3合目 あと2.9km
ここから、1号毎にこの案内板があります
4合目 あと2.5km
2023年05月16日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:47
4合目 あと2.5km
樹木の間から朝陽が上がったのが見えました
2023年05月16日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/16 5:51
樹木の間から朝陽が上がったのが見えました
五合目 あと2.0km
約0.4kmごとにあるようです
展望が無いので案内板を撮っています
2023年05月16日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 5:58
五合目 あと2.0km
約0.4kmごとにあるようです
展望が無いので案内板を撮っています
展望がちょっと開けるところがありました
海面のちょっと上に靄っとした朝陽です
2023年05月16日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
5/16 5:58
展望がちょっと開けるところがありました
海面のちょっと上に靄っとした朝陽です
六合目 あと1.6km
2023年05月16日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:10
六合目 あと1.6km
七合目 あと1.4km
間違いかな? 1.2kmのはず

2023年05月16日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:23
七合目 あと1.4km
間違いかな? 1.2kmのはず

七合目の上から大石ごろごろの道で歩きにくい
2023年05月16日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:25
七合目の上から大石ごろごろの道で歩きにくい
仙人洞
2023年05月16日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:28
仙人洞
開聞岳が噴火したときにせり上がった溶岩でできた洞窟とのことです
2023年05月16日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:28
開聞岳が噴火したときにせり上がった溶岩でできた洞窟とのことです
八合目 あと0.8km
大石の道が一段落
2023年05月16日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:33
八合目 あと0.8km
大石の道が一段落
九合目 あと0.4km
七合目から上はタフな道で疲れてます
2023年05月16日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:47
九合目 あと0.4km
七合目から上はタフな道で疲れてます
階段やロープもあり急な場所を登っていきます
2023年05月16日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:50
階段やロープもあり急な場所を登っていきます
あと、52m
標高ではなく距離ですが、これが結構遠く感じました
2023年05月16日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 6:58
あと、52m
標高ではなく距離ですが、これが結構遠く感じました
山頂神社の鳥居と祠
お参りします
2023年05月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 7:00
山頂神社の鳥居と祠
お参りします
そしてやっと頂上へ
この岩の向こう側が山頂です
2023年05月16日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 7:01
そしてやっと頂上へ
この岩の向こう側が山頂です
開聞岳山頂924m到達
大好きな一番乗りでした
2023年05月16日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/16 7:01
開聞岳山頂924m到達
大好きな一番乗りでした
記念撮影
90と、
2023年05月16日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
5/16 7:04
記念撮影
90と、
1で、91座達成しました
この遠い九州遠征で九州の5座全部を踏破することができました
2023年05月16日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
5/16 7:04
1で、91座達成しました
この遠い九州遠征で九州の5座全部を踏破することができました
どや顔で記念撮影
2023年05月16日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
5/16 7:07
どや顔で記念撮影
下界は霞んでいます
太平洋の海岸線
2023年05月16日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/16 7:15
下界は霞んでいます
太平洋の海岸線
ぼんやりと集落と畑
山頂で十分堪能したので下山します
2023年05月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 7:17
ぼんやりと集落と畑
山頂で十分堪能したので下山します
大石の道は下りも嫌ですね
丁度九合目で後続の方とすれ違いました
でも七合目以下は歩きやすいので早いです
2023年05月16日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/16 7:22
大石の道は下りも嫌ですね
丁度九合目で後続の方とすれ違いました
でも七合目以下は歩きやすいので早いです
2.5合目の登山口に到着
この少し上の辺りでそろそろかな?と思っていたら、やはりすれ違いました
昨日、えびの高原でお話しした方です
お互いにほぼ予想したタイミングで会うことができ、大笑いです
2023年05月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/16 8:32
2.5合目の登山口に到着
この少し上の辺りでそろそろかな?と思っていたら、やはりすれ違いました
昨日、えびの高原でお話しした方です
お互いにほぼ予想したタイミングで会うことができ、大笑いです
駐車場に戻ってきました
団体さんもいたので途中で50人余りの方とすれ違いました
これで、無事に九州の日本百名山踏破完了しました
2023年05月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/16 8:45
駐車場に戻ってきました
団体さんもいたので途中で50人余りの方とすれ違いました
これで、無事に九州の日本百名山踏破完了しました
【追加】
九州遠征中の訪問先が赤丸(車を停めた訪問先)
5/9〜19の11日間の九州滞在でほぼ九州を一周した
九州内の走行距離計約2,023km

往路はフェリー使用でしたが、帰路は一般道を延々運転して3日間掛けて遠い茨城に帰りました
2
【追加】
九州遠征中の訪問先が赤丸(車を停めた訪問先)
5/9〜19の11日間の九州滞在でほぼ九州を一周した
九州内の走行距離計約2,023km

往路はフェリー使用でしたが、帰路は一般道を延々運転して3日間掛けて遠い茨城に帰りました
【追加】
佐賀から帰途につき、岡山泊〜長野泊〜茨城と一般道を延々と約1,300kmの道のりを3日間掛けてやっと家に着きました
5/8〜22の計15日間の総走行距離は、3,639.3kmとなりました
2023年05月22日 14:01撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/22 14:01
【追加】
佐賀から帰途につき、岡山泊〜長野泊〜茨城と一般道を延々と約1,300kmの道のりを3日間掛けてやっと家に着きました
5/8〜22の計15日間の総走行距離は、3,639.3kmとなりました

感想

茨城から遠い九州へ、日本百名山を登るためにはるばるやってきました。
今回は、マイカーで走り回り、長期遠征で5座全部を登る予定でした。
1座目が阿蘇山、2座目が九重山、3座目が祖母山、4座目が霧島山で、最後に残ったのが一番南の開聞岳となりました。
前日の霧島山の山頂では静かな山頂とはいかず、のんびりできませんでした。
しかし、初めてのこの開聞岳のを暗いうちから登るのは嫌ですので、薄明るくなってからすぐに登山開始しました。
登り一辺倒の山で、途中の展望はほとんどなし、歩きに専念しました。
そのおかげで、開聞岳山頂へは大好きな一番乗りとなりました。
後続の方も誰も来ず、静かに山頂を堪能しました。
九州もこういった旅で来るのは初めてでしたが、いいとことですね。
7日間で5座の登りましたが、移動も含めて距離もあり疲れました。

これで、日本百名山は91座達成です。
残るは、北海道の9座ですが、いづれも標高差が大きい山で、熊との遭遇もあるでしょうから、一筋縄でにはいかないと思います。
2〜3週間の長期遠征も2回くらいはしないと達成できないと思います。
まあ、最後になる北の大地を楽しみにしたいと思います。

まだ少し九州にいることができますので、のんびり観光していきます。
来るときはフェリーでしたが、帰りは自力で運転して遠い茨城に帰ります。
でも、自力で運転は遠すぎますね。

最後にですが、「家をそんなに空けて大丈夫ですか?」
と、心配される方がいるかもしれませんが、カミさんからは、
「行けるうちに、行きたいときにどんどん行ってください」
と尻を叩かれており、ご心配はいりません。
ただし、高齢の父親が健在ですので、二人で一緒に出掛けるのは準備が必要ですが、
私もカミさんに同じことを言っております。
カミさんも短いですが、泊りがけで旅行に行っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

URUさん、九州遠征お疲れさまでした。堪能されたのは何よりでした。

私は枕崎出身で親戚が頴娃町にいましたので、開聞岳は故郷の山です。小学生で遠足で登って以来何度となく。妻と婚約中に登って山はもう懲り懲りと言われたりして。開聞岳は見る山です。近くの唐船峡のソーメン流しも体験して欲しかったなあと。

リタイヤされてから余裕の山歩きをされているのが羨ましいですね。私は65歳まであと3年。会社人生の余生を過ごすはずでしたが、業務キツキツで山に行く余裕もありません。65で健康なうちに辞めてやると決意、山遠征を夢見ております。
2023/5/24 22:58
nagaさん、コメントありがとうございます。

nagaさんは枕崎出身でしたか、正に開聞岳は故郷の山ですね。
開聞岳は確かに見てる方がいい山かも知れません。
登っていても余り景色は見え無いし、7合目から上は結構タフな道で苦労しました。
奥様のお気持ち、よく分かります。
今回は唐船峡のソーメン流しは知りもせず、残念ながら行きませんでした。
今回は九州を一周したくて、基本的に海岸線をずっと走行し、九州滞在の10日間で、ほぼ九州を一周しました。
山の他に、その中で特に印象深かったのが、枕崎市から南さつま市の野間岬へ抜けるR226のくねくね道から見える海の青さでした。
水が澄んで真っ青、とてもきれいでした。

65歳でリタイヤしましたが、職場の皆さんからは、まだ働けるんじゃない、と言われましたが、遊ぶ元気も残しておかないといけないと思い、当初の予定通りにリタイヤとなりました。
nagaさんは「80歳テントが目標」とありましたが、その言葉が素晴らしく私の頭から離れません笑
65歳を過ぎてからは、やりたく無いことはやらないようにしています。
辞めたら好きなことを思う存分やってやろう! と最後の仕事人生に邁進してください。
2023/5/25 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら