ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5503834
全員に公開
ハイキング
近畿

S:日川富士・観音山;雪餅草に会いに

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
7.2km
登り
625m
下り
768m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:20
合計
4:00
8:22
30
スタート地点
8:52
8:52
17
9:09
9:09
2
9:11
9:12
4
9:16
9:17
15
9:32
9:35
7
9:42
9:46
3
9:49
9:49
19
10:08
10:08
3
10:11
10:12
4
10:16
10:17
5
10:22
10:22
59
11:21
11:21
13
11:34
11:38
8
11:46
11:49
29
12:18
12:20
2
12:22
ゴール地点
天候 [天候情報]
降雨量mm
風速6m/s
気温20℃
雲量0%
視界26km
湿度39%
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
一般;3時間・99
[ナビ]
松阪市森林公園
〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町1678
0598-58-0040
コース状況/
危険箇所等
[登山道情報]
‐昇綽肯啗園〜観音山
展望台までは階段。その後は根っこが多い時々急勾配もある。
観音山〜日川富士
峠までは急勾配の下りもある。
日川富士へは急勾配を登る。
う回路を使った方が楽。
4儔算魁疏和い凌
急勾配の下りもあるくねくね道。落ち葉が多いので注意。
ち和い凌后曽鳥の森〜松阪森林公園
時々急勾配もあるが歩き易い。
滝の水は美味しい。
松阪市森林公園案内板
2023年05月16日 07:56撮影
5/16 7:56
松阪市森林公園案内板
駐車場
30台以上は停められる。
各登山口の前にも駐車帯は数か所ある。
2023年05月16日 07:57撮影
5/16 7:57
駐車場
30台以上は停められる。
各登山口の前にも駐車帯は数か所ある。
展望台までは階段の道
時々急傾斜あり
2023年05月16日 08:03撮影
5/16 8:03
展望台までは階段の道
時々急傾斜あり
展望台からの眺め
望遠鏡もあって使える(^^♪
2023年05月16日 08:10撮影
5/16 8:10
展望台からの眺め
望遠鏡もあって使える(^^♪
根っこの多い登山道を進む
2023年05月16日 08:12撮影
1
5/16 8:12
根っこの多い登山道を進む
時々急勾配も出てくる
2023年05月16日 08:21撮影
5/16 8:21
時々急勾配も出てくる
444ピーク
2023年05月16日 08:42撮影
5/16 8:42
444ピーク
分岐標識
2023年05月16日 09:10撮影
5/16 9:10
分岐標識
分岐標識
2023年05月16日 09:12撮影
5/16 9:12
分岐標識
緑の木々に囲まれた登山道
2023年05月16日 09:14撮影
5/16 9:14
緑の木々に囲まれた登山道
雪餅草に出合えた(^_-)-☆
2023年05月16日 09:29撮影
5/16 9:29
雪餅草に出合えた(^_-)-☆
直径30
自動車のエンジンの
吸気バルブを逆さにして
シャフトを太目にした
ような形状。
2023年05月16日 09:29撮影
5/16 9:29
直径30
自動車のエンジンの
吸気バルブを逆さにして
シャフトを太目にした
ような形状。
3株見つけた
2023年05月16日 09:30撮影
5/16 9:30
3株見つけた
2023年05月16日 09:31撮影
5/16 9:31
2023年05月16日 09:32撮影
5/16 9:32
似たような葉っぱのものを
捲ってみると
こんな感じ
これは雪餅草ではないね
2023年05月16日 09:34撮影
5/16 9:34
似たような葉っぱのものを
捲ってみると
こんな感じ
これは雪餅草ではないね
分岐標識
2023年05月16日 09:35撮影
5/16 9:35
分岐標識
山頂標識
2023年05月16日 09:41撮影
5/16 9:41
山頂標識
山頂表示
2023年05月16日 09:41撮影
5/16 9:41
山頂表示
分岐標識
2023年05月16日 09:45撮影
5/16 9:45
分岐標識
片喰(カタバミ)
2023年05月16日 09:47撮影
5/16 9:47
片喰(カタバミ)
〇〇町
と江戸時代の距離が書いてある。
一町=109m
2023年05月16日 09:48撮影
5/16 9:48
〇〇町
と江戸時代の距離が書いてある。
一町=109m
山頂標識
2023年05月16日 10:15撮影
5/16 10:15
山頂標識
近隣ポイントの標高と距離
堀坂山にもあったはず
2023年05月16日 10:15撮影
5/16 10:15
近隣ポイントの標高と距離
堀坂山にもあったはず
急勾配を下る
2023年05月16日 10:23撮影
5/16 10:23
急勾配を下る
創造の森の芝生広場
実に落ち着いた
2023年05月16日 11:12撮影
5/16 11:12
創造の森の芝生広場
実に落ち着いた
一つ葉田子(ヒトツバタゴ)
2023年05月16日 11:19撮影
5/16 11:19
一つ葉田子(ヒトツバタゴ)
一つ葉田子(ヒトツバタゴ)
2023年05月16日 11:20撮影
5/16 11:20
一つ葉田子(ヒトツバタゴ)
下山路
2023年05月16日 11:21撮影
5/16 11:21
下山路
下山路
2023年05月16日 11:22撮影
5/16 11:22
下山路
下山路
2023年05月16日 11:23撮影
5/16 11:23
下山路
鬼田平子(オニタビラコ)
2023年05月16日 11:24撮影
5/16 11:24
鬼田平子(オニタビラコ)
鬼田平子(オニタビラコ)
2023年05月16日 11:24撮影
5/16 11:24
鬼田平子(オニタビラコ)
急勾配の谷あいを進む
2023年05月16日 11:27撮影
5/16 11:27
急勾配の谷あいを進む
下山路
2023年05月16日 11:27撮影
5/16 11:27
下山路
分岐標識
2023年05月16日 11:33撮影
5/16 11:33
分岐標識
小滝
2023年05月16日 11:40撮影
5/16 11:40
小滝
小滝
2023年05月16日 11:40撮影
5/16 11:40
小滝
標識
2023年05月16日 11:41撮影
5/16 11:41
標識
大滝
2023年05月16日 11:46撮影
5/16 11:46
大滝
大滝
2023年05月16日 11:47撮影
5/16 11:47
大滝
知る人ぞ知る大滝
なんだって。
2023年05月16日 11:49撮影
5/16 11:49
知る人ぞ知る大滝
なんだって。
分岐標識
2023年05月16日 11:57撮影
5/16 11:57
分岐標識
壁のような岩
2023年05月16日 12:04撮影
5/16 12:04
壁のような岩
登山道
2023年05月16日 12:07撮影
5/16 12:07
登山道
片喰(カタバミ)
2023年05月16日 12:13撮影
5/16 12:13
片喰(カタバミ)
片喰(カタバミ)
2023年05月16日 12:13撮影
5/16 12:13
片喰(カタバミ)
紫片喰(ムラサキカタバミ)
2023年05月16日 12:21撮影
5/16 12:21
紫片喰(ムラサキカタバミ)

感想

4/16(日)19:30からの「ダーウィンが来た!」で
「ようこそ!牧野富太郎の植物らんまんワールド」が放送されました。
その中で【雪餅草】が出てきて是非見たいと思い探していたところ
三重県の2か所に咲いていることがわかりましたので
近い方へ出かけました。

自宅から一般道を3時間半走行して松阪市森林公園へ8時前に到着。
ヒルはいないとのことだったが念のため対策を施して出発。
展望台までは階段の道を進む。
展望台からは麓の町とその向こうに伊勢湾が見える。
少しずつ傾斜も増していく。お花は全く咲いていないので
ひたすら登るだけ。
444ピーク到着。見事にぞろ目になったものだ。
観音岳東峰を過ぎ日川富士分岐から峠方面へ向かう。
急な勾配を下ると峠に到着。
日川富士へは登り返す。
山頂到着するも景観は全く無く標識があるのみ。
う回路で峠まで戻る。
観音岳まで登り返す。
暑い日だが風が吹いて涼しく感じる。
観音岳到着。いい景観ですぐ隣の堀坂山が見える。
あちらは先回登っているので今日は歩いたことのない道を進んだ。
創造の森の芝生広場へ。
ここで珈琲タイム。
目を瞑り周りの音に耳を傾ける。
小鳥の囀り、水の流れ、木々の揺らぎ。
それらの音がハーモニーを奏でながら心に穏やかさを齎してくれる。
汗ばんだ身体に涼しい風が実に心地よい(^^♪

大滝・小滝経由で森林公園へ向かう。
今日の行程は全く人に会うことがない。
こちらも殆ど通っていないのだろう。
枝が散乱して落ち葉も多い。
本当に自然の中に一人っきりでいる。

森林公園へ到着すると駐車場は7割ほど埋まっていた。
出発時点で4台だったのに。

今日も目的が達成でき楽しくハイクができました。
ありがとうございました<m(__)m>
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら