塩ノ山 先週の続き?塩山辺りの史跡巡りとちどり温泉からの歩成
- GPS
- 08:34
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 197m
- 下り
- 291m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは 山梨市駅から甲府駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩ノ山は遊歩道 塩山駅から山梨市駅までは車道歩き・・・車に注意必要! |
その他周辺情報 | 山梨市のちどり温泉 山梨市駅近くの「歩成」さんは通し営業(ほうとうで有名) |
写真
感想
先週雨の中、石和温泉から塩山を歩いた。そのとき塩ノ山に登るつもりだったが、あまりにも雨脚が強かったから、登るのを断念していた。だから宿題になっていた。この宿題をなるべく早く片づけたい。ということで、はじめにこれに登って、そのあと町散歩で史跡を巡りながら山梨市へ向かう計画を立てた。もちろん途中で温泉にはいって汗を流す予定だ。
朝6時40分ごろ自宅を出発・・・この日もmochitoshiさん所用のため欠席・nyo-nyoさんと二人の温泉町中華研究会だ。甲府駅では予定より1本早い電車に乗ることができた。
塩山駅に到着したとき、まだ雲が多く日差しがなかったから、涼しかった。そんな中、塩ノ山の取り付きに向かった。前回立ち寄り湯を申しだたがやっていないと断られた廣友館の脇にある階段が取り付きだ。
塩ノ山はとてもよく整備された遊歩道で山頂を踏むことができる。甲府でいえば湯村山のような感じかな。でも昨日の雨、かなり強く降ったからところどころが滑りやすかったヨ。とくに濡れた石段とかグレーチングは気をつけないとな。
そんなこんなしているうちに、山頂に到着・・・ほんの一部だけひらけている。天気が良ければ富士山が見えるのかもしれない。このころになると、雲が切れはじめてときどき陽が差すから、けっこう汗かいたな。
下山は向嶽寺のほうに向かった。このお寺・・・とても立派だ。広い境内はとてもきれいに整備されていた。建物も古くて趣きがあった。よく知らなかったけど庭園は国指定の名勝のようだ。
つぎは管田天神社・・・国宝小桜カワオドシ鎧兜大袖付を保管しているようだ。この鎧、盾無鎧とも呼ばれている。残念ながら観ることはできなかった。
このあとは、塩山駅を利用するたびに目にしていた甘草屋敷へ向かった。中に入るのははじめてだった。ひとことでまとめてしまうと、大きな古民家だな。2階にはお蚕さんをやっていたからか、風通しがきわめて良い作りになっていたネ。
ここから先は、山梨市へ向かいながら、途中にあるいくつかの史跡・寺院・神社を見る予定だ。
まずは於曽屋敷跡・・・ほとんど児童公園のようになっていた。子供たちの賑やかな声だけが残ったネ。
次は熊野神社・・・このころになると、日差しが強く汗かいてのどが渇いたね。神社の正面に、都合よく酒屋さんがあったから、飲料水をゲットし神社のベンチで喉を潤したヨ。うまかったけど、ちょっと呑みすぎだったかもね。
さらに進んで、清白寺に向かった。葡萄畑の真ん中にある名刹だよ。茅葺の大きな庫裏に圧倒されたね。仏殿が国宝のようだったが、どれがそうなのかよく分らなかったな。
最後に連方屋敷を通るはずだったんだが、全く気が付かないままスルー・・・そのまま温泉に向かった。これは山梨市運営の老人福祉施設にある温泉だが、だれでも利用できるようだ。だがここで、痛恨のミス・・・だいぶ通り過ぎて引き返す大失態。余計に数キロ歩くはめになっちゃいました。
この温泉、ちどり温泉というが、シャンプーやドライヤーの備え付けがないから、必要に応じて持参しないといけない。ちょっと不便だな。でも汗が流せてさっぱりしたね。
さぁー、あとはお楽しみの反省会・・・この日は、山梨市駅近くにある、ほうとうで有名な「歩成」さんが会場となった。まずはビールでお疲れカンパイ、ツマミにもつ焼きやら、ギョーザやらを頼んで楽しいひと時を過ごすことができたよね。
にょにょさん2週連続で町散歩にお付き合いいただき、ありがとうございます。つぎこそは三つ峠&温泉町中華を実施しましょう(^_^)v
今週末もお天気が悪いかと心配したが、天気予報もだんだん良くなってきた🌤️
三ッ峠山に行けるかと思ったが、前日の雨が夜遅くまで降り続いていたことから、2週連続の史跡巡りに🚶♨️🍺
まずはやり残した宿題、塩の山⛰️
小さな丘のような古墳のような山だが、伝説が残る歴史ある山だったようだ。
降りた先には向嶽寺という、臨済宗のお寺が。
立派だねー!
その後、予定にはなかった菅田天神社に🚶
ここには楯無の鎧があるんだよなぁ。
一度来てみたかったから良かった🤗
地元でも普段はなかなか行かないから、こういう機会に巡ってみるのはいいね👍
たいへん勉強になります😌
さぁ、たくさん勉強したから、乾杯しよー🍺
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
史跡巡りっていいですね。
またよろしくお願いします🤲
今週末、行きましょうねー⛰️♨️🍺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する