ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551432
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

星空を撮りに笠取山へ

2014年11月22日(土) ~ 2014年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
15:13
距離
8.9km
登り
538m
下り
749m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:00
合計
0:55
17:30
55
作場平
18:25
2日目
山行
2:00
休憩
2:00
合計
4:00
5:09
9
笠取小屋
5:18
5:19
15
5:34
5:35
15
5:50
7:12
18
笠取山
7:30
7:31
8
7:39
8:13
46
8:59
9:00
9
9:09
作場平
天候 快晴
夜間 気温 -1℃くらい
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から(65km)約2時間

●往路:自宅15:40-作場平P17:30
●復路:作場平P9:10−自宅11:00
朝9:10で作場平駐車場は、満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で、排水溝が埋まってます。足元注意! 夜間2回ほどハマった
その他周辺情報 ●温泉:のめこい湯 
テントを張ってやっと落ち着く。
笠取小屋前のテーブルベンチで夕食
2014年11月22日 19:18撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
6
11/22 19:18
テントを張ってやっと落ち着く。
笠取小屋前のテーブルベンチで夕食
小屋前の星空
2014年11月22日 19:44撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
2
11/22 19:44
小屋前の星空
腹ごしらえ後、星空撮影
2014年11月22日 20:14撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/22 20:14
腹ごしらえ後、星空撮影
オリオンが昇りはじめる
2014年11月22日 20:19撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
4
11/22 20:19
オリオンが昇りはじめる
近くの林を入れて東の空。 雲取山より大分良い
2014年11月22日 20:24撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
7
11/22 20:24
近くの林を入れて東の空。 雲取山より大分良い
南側の空。小さな分水嶺の手前
2014年11月22日 20:26撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
5
11/22 20:26
南側の空。小さな分水嶺の手前
分水嶺からの東の空。 
2014年11月22日 20:34撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
2
11/22 20:34
分水嶺からの東の空。 
星空の下の笠取山
2014年11月22日 20:40撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/22 20:40
星空の下の笠取山
分水嶺から南の空に浮かぶ富士山。
コンポジット処理(比較(明))フリーソフト SiriusComp
2014年11月22日 21:11撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
7
11/22 21:11
分水嶺から南の空に浮かぶ富士山。
コンポジット処理(比較(明))フリーソフト SiriusComp
分水嶺から西の空。 コンポジット処理(比較(明))
2014年11月22日 21:19撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
17
11/22 21:19
分水嶺から西の空。 コンポジット処理(比較(明))
見ての通り、北の空
コンポジット処理(比較(明))
2014年11月22日 21:34撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
11
11/22 21:34
見ての通り、北の空
コンポジット処理(比較(明))
小屋に戻ってホットワインで体を温めます。
この直後地震で、びっくり!
2014年11月22日 22:06撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
6
11/22 22:06
小屋に戻ってホットワインで体を温めます。
この直後地震で、びっくり!
今回もアルコールストーブ。
ショップ自作のストーブは、トランギアより火力が強い分さらに燃費が悪かった。
2014年11月22日 22:13撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
3
11/22 22:13
今回もアルコールストーブ。
ショップ自作のストーブは、トランギアより火力が強い分さらに燃費が悪かった。
オリオンも大分昇ってきた。
今日は、ナンガのツエルト 夜露少なく快適だった。
2014年11月22日 22:48撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
3
11/22 22:48
オリオンも大分昇ってきた。
今日は、ナンガのツエルト 夜露少なく快適だった。
5:00前起床 笠取山山頂めざし重い体に鞭打って朝日撮り。
途中星空撮影
2014年11月23日 05:27撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
4
11/23 5:27
5:00前起床 笠取山山頂めざし重い体に鞭打って朝日撮り。
途中星空撮影
朝日は、あの山越のはず。
今日も良い天気
2014年11月23日 05:51撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 5:51
朝日は、あの山越のはず。
今日も良い天気
冨士山も良いが、左隣の大菩薩嶺も尖って良い
2014年11月23日 05:52撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
7
11/23 5:52
冨士山も良いが、左隣の大菩薩嶺も尖って良い
良い色
2014年11月23日 05:56撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
2
11/23 5:56
良い色
雲がモルゲンロートに染まる
2014年11月23日 06:21撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
3
11/23 6:21
雲がモルゲンロートに染まる
事前に、カシミールで日の出の位置確認したけど
思ったより、良い場所から日の出。 飛龍山越
2014年11月23日 06:25撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
4
11/23 6:25
事前に、カシミールで日の出の位置確認したけど
思ったより、良い場所から日の出。 飛龍山越
みるみる変わる
2014年11月23日 06:26撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 6:26
みるみる変わる
富士山頂に朝日
2014年11月23日 06:27撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
9
11/23 6:27
富士山頂に朝日
大菩薩嶺も良い感じ
2014年11月23日 06:27撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 6:27
大菩薩嶺も良い感じ
あと少し
2014年11月23日 06:28撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 6:28
あと少し
出た!
2014年11月23日 06:32撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
6
11/23 6:32
出た!
この遮光に染まる木々が良い
2014年11月23日 06:39撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
4
11/23 6:39
この遮光に染まる木々が良い
見事!
2014年11月23日 06:48撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
7
11/23 6:48
見事!
雁峠のベンチ。 山頂で朝食を済ませ。さて帰りますか。
2014年11月23日 06:50撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 6:50
雁峠のベンチ。 山頂で朝食を済ませ。さて帰りますか。
フォトジェニック!
2014年11月23日 07:20撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
2
11/23 7:20
フォトジェニック!
振り返って笠取山
2014年11月23日 07:28撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 7:28
振り返って笠取山
霜があるけど、風もなく今日は温かい。
2014年11月23日 07:31撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
1
11/23 7:31
霜があるけど、風もなく今日は温かい。
笠取山の水場
2014年11月23日 08:20撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
2
11/23 8:20
笠取山の水場
笹も光る
2014年11月23日 08:27撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
11/23 8:27
笹も光る
最後は、苔蒸した岩と清流
2014年11月23日 09:05撮影 by  PENTAX K-01, PENTAX
11/23 9:05
最後は、苔蒸した岩と清流

装備

個人装備
ツエルト ダウンシュラフ 象脚 サーマレストマット
備考 ホットワインをするには、ライトボディがおすすめ

感想

先週の雲取山で見た星空をまた見に行きたくなったので笠取山へ
笠取山は、アクセスとしては車でしか行けないけど、星空撮影には近くて、小屋もあり便利。 また、この日は新月なので絶好の星空撮影日和なのだ。

目的は、星空撮影なので遅くて良いのだけど、車検に出している車が戻ってくるのが16:00頃。そのまま出ても18:00の登山口着となる。 そう完全にナイトハイク。
まあー笠取山も何度も行っているし、小屋まで1時間くらいなので、不安は少ない。
いつもの様にヘッドライトとトレランで知ったハンドライト(ジェントス 閃150ルーメン)のダブルの使用で明るく心強い。 野生動物対策は、こちらの気配を感じとってもらうために、音楽を鳴らし、3連の熊鈴。時折、獣の気配を感じると吠えてあげる! この時期、落ち葉が多く、排水溝まで埋まっていて全く区別がつかず2,3度踏み落ちて転びそうになる。 また挫くと大変なことになるので、足元を注意しながら、歩き、ほぼ1時間で笠取小屋に着く。

早速、受付を済ませると小屋前のテーブルベンチのある一等地の場所を案内してくれた。 ツエルトを張り終え、ビールをプシュー。 いつもながらこれでやっと落ち着く。 今日もアルコールストーブで温めたカレーとレトルトごはんで腹ごしらえして、とっぷり暮れてから、小さな分水嶺まで星空撮影に出かける。

実は、笠取山に星空の撮影に来たのは2回目。 今は、ISO1600 30Sなんてコンパクトカメラ以外どれも問題ないけど、その当時持っていたカメラの性能が悪くて星撮影には不向きだった。 で、以降撮影には来ていないが、場所だけは最高に良いことだけは覚えていた。 
小さな分水嶺では、同じく星空の撮影に来た方と暗闇で少し話ながら、インターバルタイマーを使うなどして2時間近く撮影した。 
そんな、笠取山は、星空撮影には良い場所なのだけど東側が望めないため、朝日の撮影は、不向きな場所。それでも冬至近いこの時期は、思いの外低い場所から朝日が拝め、日の出撮影にも悪くない場所だった。
星空撮影の結果は、満足いくものではないがなんでもそう簡単ではないね。精進します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

いいですな〜
niftymailさん、こんばんは。

ホットワイン。
ほっこりしますね。

日の出前の写真いいです。
なかでも、17/34の富士山と大菩薩のツーショット。
とても美しい。
2014/11/23 22:19
ホットワイン研究します
sat4さん おはようございます。

笠取山は、南側が大きく開け、富士山、大菩薩嶺を含めホント気持ちの良い場所です。

東面は、飛龍山、黒エンジュなどの山があり、ご来光を拝めると云う場所ではありませんが、日の出を待つあの時間帯はいつ見てもいい物です。

ホットワインですが今回、いつも常温で飲んでいるフルボディを単純に温めたのですが、渋みが増してイマイチでした。
次回は、ライトボディ位のにして、そのままか、ハチミツ、しょうがなど加えて味を整えるか少し研究して見ます。
良いのが出来たら、連絡します^_^
2014/11/24 9:05
No.5〜7の写真に写っているのは??
niftymailさん、こんばんは

No5〜7の写真に写っているのは何ですかね??


それからフリーソフト” SiriusComp”、初めて知りました
よく分からないですが”短時間でも星の軌跡が撮影できる!”
ってことなんでしょうか?
2014/11/24 21:16
飛行機の軌跡です。
あの筋の様な光は、航空機の軌跡です。
笠取上空は、羽田ー西日本の航路なので航空機が多く頻繁に写ってます。

ソフトを使っても撮影時間は、変わりませんよー
星の写真は、インターバルタイマー機能を使って1枚15秒か30秒露光の写真を20数枚重ねてます。
これらをコンポジットすることで暗い部分が明るく塗りつぶされ軌跡として再現され、明るい前景などは、バルブではないのでそれ以上明るく飛ばずに表現出来ます。

photoshop LEでも出来るのだけど、このソフトは、1度にコンポジットと同時にインターバルの静止画を動画としても保存され便利ですよ。
2014/11/24 22:45
部屋を暗くして拝見しました
コメントされていた笠取山へ行かれたんですね。

星空なので部屋を暗くしてスライドショーで見ると、素晴らしい! また、地球があんなに回ってるのかと改めて驚きです。
しっかしアルコールストーブ、雰囲気ありすぎです。夜明け前の何とも言えない青やキャラメル色も、静かで荘厳な感じ。ここも富士山見えて、良いところですね。

それと排水溝で足を痛めなくて良かったですね。素晴らしい景色ありがとうございました。
2014/11/25 1:11
コメントして行きたくなり
pewa-lake さんにコメントしながら、自分も行きたくなって行ってしまいました(^^;;

西御殿岩と悩んだのですが、ナイトハイクになったので行きやすい笠取側としました。

新月なのですが、目が慣れると星空の明かりで足元が薄っすら見えるのが凄い! と思った。
これからは、寒さとの戦いになりますがpewa-lake さんも機会があれば、奥秩父のこのエリアに来てください。

写真をやっている人なら、冬場氷を撮る場所としてもオススメで、プロの入江進も推してます。
2014/11/25 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら