記録ID: 5519252
全員に公開
ハイキング
東海
月ヶ平、夏焼城ケ山 愛知の130山 釣りはボーズ
2023年05月21日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 611m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:18
距離 9.4km
登り 619m
下り 618m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道80号東栄稲武線にはいり、面の木峠へ向かう途中のオオキツネカミソリ登山口前のスペース。5台くらい可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
①オオキツネカミソリ登山口ー大栗山 小さな流れに沿って登る、気持ちのよい道。途中、オオキツネカミソリの群生湿地があるので歩きやすく整備されている。8月中旬からが花の見頃とのこと。 群生地は柵で囲われているので明確。 群生地から大栗山までは斜面を登る。明確な尾根道ではないが踏み後あり、要所に標識が立つ。大栗山山頂は展望はない。 ②大栗山から月ケ平 尾根道。小さなアップダウンがある。尾根は曲がったり分岐したりする。標識があるので「城ケ山」の方向へ行く。夏焼城ケ山である。 月ケ平の手前、札場峠は舗装の林道に降りる。正面に尾根の登り口がある。 月ケ平も展望はない。 ③月ケ平からサンガ坂登山口 尾根道。途中になだらかな鞍部があり明るい谷間。雰囲気が良い。 サンガ坂で林道に降りる。「城ケ山」の標識がある。林道を歩いてサンガ坂登山口に出会う。大きな標識あり。 ④サンガ坂登山口からブナの木峠 北北西を向いた尾根道。アップダウンを繰り返す。階段など整備が良い。 ⑤ブナの木峠から夏焼城ケ山 尾根道。アップダウンがある。階段など整備が良い。 山頂には展望台があり、御嶽山、南木曽山に、恵那山など北側の展望が良い。広い。トイレはない。 |
感想
東海三県の山のローテーションを遵守することとし、未踏の月ケ平を選びました。
尾根に連なる夏焼城ケ山は大井平公園からピストンしたことがあります。夏焼城ケ山から月ケ平の尾根繋ぎも面白そうなので追加です。
オオキツネカミソリ登山口という変な名前。何だろうとググってみたら植物の名前。群生地が保護されていました。花は8月中頃だそうです。
当日は朝方小雨もあって思った程暑くならず、汗に風が気持ちよい良いコンディション。鳥の声が大変豊富。花といい鳥といい不勉強が残念です。
尾根の途中に明るい緩やかな谷間があって、若葉と鳥の声、良い風。思わず「上高地みたい」と独り言。しばらく座り込みました。
夏焼城ケ山山頂は4組ぐらいの人達で賑わっていました。北側の展望が良くて気持ちがいいところです。人気があります。
今回、歩いて思いましたが、夏焼城ケ山は大栗山から登って大井平公園に降りるのが、より楽しいのではないかと思いました。
今回、暑くなる前で良かった。秋もいいな。雪が少し積もるとなおいいな。など思いを巡らしました。
13時に車に戻ったので、ネットで釣り券を購入し、井山川と名倉川でルアーを投げてみました。アマゴが残っていてくれないか、と期待しましたが姿を見せてくれませんでした。次回はポイントを厳選して再挑戦です〜🐱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する