記録ID: 5522228
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年05月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
4時到着で空き2台程 下山時路駐数十台
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by naochan
好天の日曜日、アルプスは雪が中途半端な感じで、花もこれからでしょう。
八ヶ岳のツクモグサもまだ咲き始めの様で、花もこれから。と言うことでしばらく行っていない十文字小屋のシャクナゲを見に行きました。小屋手前で足が痛くなり一瞬撤退も考えましたが、何とか進行できました。
今日の白眉は大山と甲武信からの富士山でした。
しかし十文字峠からのトレールは結構アップダウンで疲れました。甲武信からの下りもどうしてこんなに長いの? と体力の衰えを痛感した山行でした。
今日はGPSが電池切れ、おまけに高いカメラの電池を落としてしまうなど散々でしたが、新緑・シャクナゲ・富士山で良かったことにします。
八ヶ岳のツクモグサもまだ咲き始めの様で、花もこれから。と言うことでしばらく行っていない十文字小屋のシャクナゲを見に行きました。小屋手前で足が痛くなり一瞬撤退も考えましたが、何とか進行できました。
今日の白眉は大山と甲武信からの富士山でした。
しかし十文字峠からのトレールは結構アップダウンで疲れました。甲武信からの下りもどうしてこんなに長いの? と体力の衰えを痛感した山行でした。
今日はGPSが電池切れ、おまけに高いカメラの電池を落としてしまうなど散々でしたが、新緑・シャクナゲ・富士山で良かったことにします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:196人
シャクナゲの季節はまだ行ってませんが、
十分にその良さが伝わる写真でした。
そして、やっぱ絶景と思える大山付近の雲海風景は
行った人でなければわからない思いです。
甲武信の良さをアピールしていきましょう。
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。昨日は暑いくらいの日でしたが、長い森林歩きで助かりました。時折みられる展望地からの眺めがかえって新鮮でした。十文字峠から三宝山のコースは変化があって良いですね。(疲れましたが)確かに良い山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する