ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523480
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

230521鯖街道ウルトラマラソン 本鯖2023

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
11:54
距離
75.4km
登り
1,948m
下り
1,893m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:44
休憩
0:10
合計
11:54
6:00
15
スタート地点
6:15
6:15
12
6:27
6:27
46
7:13
7:13
43
8:04
8:05
58
9:03
9:04
13
9:17
9:18
9
9:38
9:42
15
9:57
9:57
17
10:14
10:14
102
11:56
11:56
64
13:00
13:01
29
13:30
13:30
106
15:16
15:16
11
15:27
15:27
24
15:51
15:51
7
15:58
15:58
47
16:45
16:45
32
17:17
17:18
36
17:54
天候 晴れ時々曇り 22.8 29.8 16.2
向かい風(南からの風)1〜3m/s程度
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
オグロ坂の倒木は少し処理されていて、跨ぐのに難儀するものはなかった。
杉峠超え(大見→杉峠)までの登山道序盤はガレ気味で半分川になっていた。全体的にぬかるみが多く、泥だらけ覚悟でしか走れない。
前日の鯖街道起点プレート
鯖街道ミュージアム前
2023年05月20日 16:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/20 16:33
前日の鯖街道起点プレート
鯖街道ミュージアム前
道の駅若狭おばまにて、鯖街道キャッチャー、撃沈
2023年05月20日 15:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/20 15:52
道の駅若狭おばまにて、鯖街道キャッチャー、撃沈
さて、今年も鯖が小浜から出町柳に向けて出発します。
ちょっと大きめの鯖です。ブリじゃないです、鯖です。
2023年05月21日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 5:25
さて、今年も鯖が小浜から出町柳に向けて出発します。
ちょっと大きめの鯖です。ブリじゃないです、鯖です。
スタート地点
2023年05月21日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 5:48
スタート地点
10km地点 _失来エイド
バナナとスポドリ補給。
ここから15km地点⊂綺来エイドまでは登り基調の舗装路。峠走能力が要求されます。
2023年05月21日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 7:05
10km地点 _失来エイド
バナナとスポドリ補給。
ここから15km地点⊂綺来エイドまでは登り基調の舗装路。峠走能力が要求されます。
16km地点からトレイル。それまで登り基調の舗装路を上ってきているので、もうすでに疲れている。モンベルアミノサミットとスポーツようかん投入。
根来坂峠まで1時間我慢。
16km地点からトレイル。それまで登り基調の舗装路を上ってきているので、もうすでに疲れている。モンベルアミノサミットとスポーツようかん投入。
根来坂峠まで1時間我慢。
途中林道に出て再度トレイルに。
2023年05月21日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 8:44
途中林道に出て再度トレイルに。
トレイル入ってからちょうど1時間、根来坂峠到着。1つ目の宿題が終わった(あと2つ残っている)。
2023年05月21日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 9:03
トレイル入ってからちょうど1時間、根来坂峠到着。1つ目の宿題が終わった(あと2つ残っている)。
「全鯖で一番のビューポイントです」と周りの人にもご案内。
2023年05月21日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 9:08
「全鯖で一番のビューポイントです」と周りの人にもご案内。
小入谷。前々日のまとまった雨の影響で飛び石消滅。
川の中をジャバジャバ行くことに...
「針畑越え(洗い越し)」という名前が付いているんだとか。
その名の通りトレイル走った後の靴は洗われましたが...
2023年05月21日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 9:30
小入谷。前々日のまとまった雨の影響で飛び石消滅。
川の中をジャバジャバ行くことに...
「針畑越え(洗い越し)」という名前が付いているんだとか。
その名の通りトレイル走った後の靴は洗われましたが...
針畑郷 山村都市交流館にて、そうめんいただきます。
このあとも、今年は結構しっかりめにエイド補給しました。
ここでもモンベルアミノサミット投入。
2023年05月21日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 9:38
針畑郷 山村都市交流館にて、そうめんいただきます。
このあとも、今年は結構しっかりめにエイド補給しました。
ここでもモンベルアミノサミット投入。
朽木平良の名物私設エイドのご姉妹。すっかりお姉さまになってしまった...炭酸水をごちそうになりました。そして写真の通り、ここでGWに半鯖試走したメンバー全員集結w
この先の小川集会所エイドにてコーラやフルーツもいただく。
マグオンと芍薬甘草湯投入。その後河合関門クリアしてロードを走っていると膝が攣りぎみに(なんでやねん)。でもすぐ治った。
朽木平良の名物私設エイドのご姉妹。すっかりお姉さまになってしまった...炭酸水をごちそうになりました。そして写真の通り、ここでGWに半鯖試走したメンバー全員集結w
この先の小川集会所エイドにてコーラやフルーツもいただく。
マグオンと芍薬甘草湯投入。その後河合関門クリアしてロードを走っていると膝が攣りぎみに(なんでやねん)。でもすぐ治った。
毎度ここでボヤく「久多でクタクタ」。なぜならここで40km地点だからです(トレイル込み)。フルマラソン走った後に高低差500mの山登りが控えているわけです。ウルトラは進みながらもどこかでなんとかして回復される能力が試されると思います。例えば山登りしながらロードで使う足を回復させる、とか。
ここでは久多のおいしい水(個人的にここの水が一番おいしい)、おかかおにぎりをいただきました。その後、山登りを控えているのでVESPA半分投入。アミノ酸をエネルギー(できれば固形物)は一緒に取ると効果大。
2023年05月21日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 11:43
毎度ここでボヤく「久多でクタクタ」。なぜならここで40km地点だからです(トレイル込み)。フルマラソン走った後に高低差500mの山登りが控えているわけです。ウルトラは進みながらもどこかでなんとかして回復される能力が試されると思います。例えば山登りしながらロードで使う足を回復させる、とか。
ここでは久多のおいしい水(個人的にここの水が一番おいしい)、おかかおにぎりをいただきました。その後、山登りを控えているのでVESPA半分投入。アミノ酸をエネルギー(できれば固形物)は一緒に取ると効果大。
登山途中、空が明るくなるのは、頂上が近くなったのではなく、周囲の樹木が広葉樹になったからです。ここで半分過ぎ。
途中で関門ペーサーに追いつかれる。恐怖でしかない。後ろから来ていることに気付いた瞬間「ぇえ〜〜〜!もぉ来んな〜〜!もっとゆっくりしていきぃや〜」と悲鳴をあげる。
2023年05月21日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 12:43
登山途中、空が明るくなるのは、頂上が近くなったのではなく、周囲の樹木が広葉樹になったからです。ここで半分過ぎ。
途中で関門ペーサーに追いつかれる。恐怖でしかない。後ろから来ていることに気付いた瞬間「ぇえ〜〜〜!もぉ来んな〜〜!もっとゆっくりしていきぃや〜」と悲鳴をあげる。
ようやくオグロ坂峠到着。2つ目の宿題終了。八丁平を経て二ノ谷から再びロード。全くエンジンがかからない。ランの集中力が途切れる。VESPA残り投入。
このあと、関門ペーサーを追い越したり追い越されたりを繰り返す。二ノ谷エイドではタンクの水がなくなって悲惨なことに。この時間帯の人たちは水がもらえなかったはず。しかし前日「応援行くけどどこがいい?」と知り合いに言われて、大見の三叉路を指定、水だけでもほしいと伝えていたため、難を逃れた。なんつー予知能力だ。
さて、大見三叉路ではすでにペーサーに抜かれているが、時刻は14:03。ここから杉峠までトレイル1時間強と鞍馬までの激下り35分と考えて、1時間40〜45分あれば間に合う計算。サクサク行けば間に合う時間だと言い聞かせて前を進む。
マグオン、メダリスト5500mg、芍薬甘草湯投入。最終決戦だ。
2023年05月21日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 13:00
ようやくオグロ坂峠到着。2つ目の宿題終了。八丁平を経て二ノ谷から再びロード。全くエンジンがかからない。ランの集中力が途切れる。VESPA残り投入。
このあと、関門ペーサーを追い越したり追い越されたりを繰り返す。二ノ谷エイドではタンクの水がなくなって悲惨なことに。この時間帯の人たちは水がもらえなかったはず。しかし前日「応援行くけどどこがいい?」と知り合いに言われて、大見の三叉路を指定、水だけでもほしいと伝えていたため、難を逃れた。なんつー予知能力だ。
さて、大見三叉路ではすでにペーサーに抜かれているが、時刻は14:03。ここから杉峠までトレイル1時間強と鞍馬までの激下り35分と考えて、1時間40〜45分あれば間に合う計算。サクサク行けば間に合う時間だと言い聞かせて前を進む。
マグオン、メダリスト5500mg、芍薬甘草湯投入。最終決戦だ。
杉峠エイドでペーサーと再会。あと2分で出るが坂はキロ7分で下るとのこと。追いつきそう。ここは名物豆腐そうめんをいただく。塩味が効いていておいしい。ペーサーに構わず一息入れてから出発。ここから激下り。45分あれば余裕。
途中の坂でペーサーに後ろを振り向かれ、「ゆっくり走ってるんで早く追い抜いてくださぁ〜い♪(いけるでしょ?)」などと煽られるw あかんあかん、ここでキロ5分台とかで勢いつけてしまうと、鞍馬以降でガチでバテるからほどほどにしなければいけないのだ。必至のパッチで攻める時間ではない。私も比較的ゆっくり行く。
2023年05月21日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 15:13
杉峠エイドでペーサーと再会。あと2分で出るが坂はキロ7分で下るとのこと。追いつきそう。ここは名物豆腐そうめんをいただく。塩味が効いていておいしい。ペーサーに構わず一息入れてから出発。ここから激下り。45分あれば余裕。
途中の坂でペーサーに後ろを振り向かれ、「ゆっくり走ってるんで早く追い抜いてくださぁ〜い♪(いけるでしょ?)」などと煽られるw あかんあかん、ここでキロ5分台とかで勢いつけてしまうと、鞍馬以降でガチでバテるからほどほどにしなければいけないのだ。必至のパッチで攻める時間ではない。私も比較的ゆっくり行く。
無事鞍馬の関門通過。エイドで冷やしあめを飲みながらくつろいでいると「16:00です!関門閉鎖!エイドにいる人は早く出てください!」とのアナウンス。
ギリギリでクリアした人たち数人と固い握手を交わし、「ゴールの出町柳まで頑張って、また会おう」と健闘を誓う。これが関門ギリギリの光景である。
急ぐ必要はないけど、あまり歩いてもいられない。ラストのアミノサミットとマグオン(カフェイン入り)を投入。
2023年05月21日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 16:01
無事鞍馬の関門通過。エイドで冷やしあめを飲みながらくつろいでいると「16:00です!関門閉鎖!エイドにいる人は早く出てください!」とのアナウンス。
ギリギリでクリアした人たち数人と固い握手を交わし、「ゴールの出町柳まで頑張って、また会おう」と健闘を誓う。これが関門ギリギリの光景である。
急ぐ必要はないけど、あまり歩いてもいられない。ラストのアミノサミットとマグオン(カフェイン入り)を投入。
とかいいつつ、徒歩で間に合うとわかれば、この通り、鴨さんぽである。
途中会った女性の方と鯖街道の総括をしながら、夕風の鴨川を歩いていると、知り合いが後ろからダッシュで追いつき3人に。
毎度制限ギリギリまで楽しみ手つなぎゴールしました。間に合ってよかった。本当によく頑張ったと思う。
2023年05月21日 17:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 17:43
とかいいつつ、徒歩で間に合うとわかれば、この通り、鴨さんぽである。
途中会った女性の方と鯖街道の総括をしながら、夕風の鴨川を歩いていると、知り合いが後ろからダッシュで追いつき3人に。
毎度制限ギリギリまで楽しみ手つなぎゴールしました。間に合ってよかった。本当によく頑張ったと思う。
18:00を過ぎたゴールアーチ
2023年05月21日 18:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 18:06
18:00を過ぎたゴールアーチ
出町柳、鯖街道終着点
2023年05月21日 18:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 18:32
出町柳、鯖街道終着点

感想

今年の鯖も関門ペーサーに追いかけまくられました。それでも冷静に考えて今のペースを維持できれば大丈夫と判断し、一番きつい鞍馬関門を通過。残りの鴨川は半分ラン、半分鴨さんぽでした。
元々本大会の目安として「ウルトラマラソン完走またはフルマラソン4時間半以内」という参加基準が挙げられている。そして本大会の完走率が75%。元々参加しているランナーの大半は、フルマラソンで4時間半を切っている人たちなのである。女性のフルマラソンの平均時間が5時間。女性が圧倒的に少ないのはこのため。女性完走者の1/3は12時間ある制限時間の残り30分でゴールしているので毎回ギリギリな大会には違いないのです。
私のようなお気楽サブ4.5ランナーの場合、しんどいのは当然。ペーサーに追いかけられてなんぼ(もはやペーサーはお友達)。鞍馬がゴール同然。
鯖街道ウルトラマラソンではなく鯖街道珍道中なのである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら