記録ID: 5524868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
登って良かった、晴天の焼岳
2023年05月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 842m
- 下り
- 828m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登山道に、車が放置されて朽ちてます。
昔は、この登山道は細い車道で登って来たんでしょうか?
それとも、安房峠に向かう道路から、落っこちて来たんだろうか?
錆びてしまう部品多い中で、金属めっきしてる部品はまだ朽ちて無いです。
昔は、この登山道は細い車道で登って来たんでしょうか?
それとも、安房峠に向かう道路から、落っこちて来たんだろうか?
錆びてしまう部品多い中で、金属めっきしてる部品はまだ朽ちて無いです。
感想
小学生の頃に家族で、上高地へキャンプ(その当時は、車乗り入れ出来た時代)来る途中で、梓川越しに見える「焼岳」の姿とその名前は、強く印象に残ってました。
その後、学生の頃や、結婚して嫁さんとバイクで上高地行ったり(この時は、マイカー規制あるものの、バイクは通れた)の際に、やはり気になる「焼岳」でした。
九州から、単身赴任で埼玉在住でも、なかなか登る機会無かったのですが、この週末は、長野県は晴天の天気予報なので行って来ました。
残雪も少なく、チェーンスパイクも不用で、気持ち良く登れました。
(日頃の運動不足で、息は上がってましたが)
登りは、暑くて、半袖になるぐらいの天候でした。
赤岳北峰の頂上では、風も無く、周囲の山々にかかっていた雲も取れて、穂高連峰や、双六岳方面、乗鞍岳岳とか、ぜーんぶの山が見える良い天気になりました。
登って良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する