ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5528931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

高湯温泉から一切経山

2023年05月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
1,357m
下り
1,453m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
7:20
150
スタート地点
9:50
20
10:10
50
11:00
10
11:10
50
12:00
12:50
40
13:30
20
13:50
10
14:00
14:10
100
15:50
10
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
福島駅〜高湯温泉間のバスを利用
コース状況/
危険箇所等
残雪で木が道をふさいで分かりにくくなっている場所がありましたが、基本危険個所はなし。一部、一切経山の北斜面の残雪で午後気温が上がってきて何度か踏み抜き…ゲイターの必要性を実感しました。
その他周辺情報 帰り、高湯温泉で一泊して帰宅しました。
バスで間違えて終点のハイランドホテルまで行ってしまったけど、標高稼げたからいいかな?車道を登山口まで歩いていきます。
2023年05月18日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 7:14
バスで間違えて終点のハイランドホテルまで行ってしまったけど、標高稼げたからいいかな?車道を登山口まで歩いていきます。
登山道に合流。
2023年05月18日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 7:18
登山道に合流。
ここで登山届提出。なんと下山届も出さないといけない系で、忘れそうだなと思ったけど、忘れました・・・
2023年05月18日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 7:23
ここで登山届提出。なんと下山届も出さないといけない系で、忘れそうだなと思ったけど、忘れました・・・
とりあえず、登山開始。新緑の道を登っていきます。
2023年05月18日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 7:23
とりあえず、登山開始。新緑の道を登っていきます。
荒れているかな?と思ったけど思ったよりキレイで分かりやすい道でした。羽虫がずっと多めだったので、終始バフを口元まで上げてのスタイルでしたが…
2023年05月18日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 7:39
荒れているかな?と思ったけど思ったよりキレイで分かりやすい道でした。羽虫がずっと多めだったので、終始バフを口元まで上げてのスタイルでしたが…
アカヤシオ。
2023年05月18日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 8:28
アカヤシオ。
ショウジョウバカマかな。この花が大量に咲いていました。
2023年05月18日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 8:34
ショウジョウバカマかな。この花が大量に咲いていました。
往路は終始荒れてないしキレイな道の連続に感じました。
2023年05月18日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 8:39
往路は終始荒れてないしキレイな道の連続に感じました。
こうしてみると若干微妙ですが…
2023年05月18日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 8:53
こうしてみると若干微妙ですが…
賽河原。
2023年05月18日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 8:54
賽河原。
オカメノキ(ムシカリ)
2023年05月18日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 9:03
オカメノキ(ムシカリ)
スリリングな橋(見た目よりは安定感あり)
2023年05月18日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 9:25
スリリングな橋(見た目よりは安定感あり)
残雪登場。残雪の部分は周囲の木々が巻き込まれて道がわかりにくくなっていました。
2023年05月18日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 9:49
残雪登場。残雪の部分は周囲の木々が巻き込まれて道がわかりにくくなっていました。
硯石。
2023年05月18日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 9:52
硯石。
倒木・・
2023年05月18日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 9:55
倒木・・
残雪。このまままっすぐ行くのが正解。
2023年05月18日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:10
残雪。このまままっすぐ行くのが正解。
向こうに山が見えてきました。
2023年05月18日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:12
向こうに山が見えてきました。
なんか良さそうな稜線に出ました。
2023年05月18日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:12
なんか良さそうな稜線に出ました。
大根森。
2023年05月18日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:13
大根森。
右側に家形山と思しき姿。
2023年05月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:28
右側に家形山と思しき姿。
そして一切経山の頭を見ながら稜線に出ると、
2023年05月18日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:39
そして一切経山の頭を見ながら稜線に出ると、
見えました!
2023年05月18日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:39
見えました!
雪は消え、ブルーが美しい五色沼。湖を見ながら反時計回りに回って正面の一切経山を目指します。
2023年05月18日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:45
雪は消え、ブルーが美しい五色沼。湖を見ながら反時計回りに回って正面の一切経山を目指します。
途中、分岐でザックをデポ。
2023年05月18日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 10:46
途中、分岐でザックをデポ。
家形山登頂。
2023年05月18日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:00
家形山登頂。
分岐に戻り、ザックを回収、
2023年05月18日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:15
分岐に戻り、ザックを回収、
一切経山本体の登り開始。
2023年05月18日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:18
一切経山本体の登り開始。
ここの残雪はかなり残っている感じでした。
2023年05月18日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:23
ここの残雪はかなり残っている感じでした。
とりあえず、歩けそうなところを登っていきます。
2023年05月18日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:36
とりあえず、歩けそうなところを登っていきます。
残雪が消えた地点。ここからは急坂のガレ場となります。
2023年05月18日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:42
残雪が消えた地点。ここからは急坂のガレ場となります。
湖の向こうに、先ほど登ってきた場所が見えます。
2023年05月18日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:46
湖の向こうに、先ほど登ってきた場所が見えます。
登頂!
2023年05月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:57
登頂!
空気大感謝塔。
2023年05月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 11:57
空気大感謝塔。
鎌沼が見たくてちょっと浄土平方向へ下山。
2023年05月18日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 12:08
鎌沼が見たくてちょっと浄土平方向へ下山。
満足したのでこの辺でUターン。
2023年05月18日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 12:09
満足したのでこの辺でUターン。
だいぶ下ったのね・・・登り返します。
2023年05月18日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 12:13
だいぶ下ったのね・・・登り返します。
山頂に戻り一服。
2023年05月18日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 12:30
山頂に戻り一服。
本当に何枚も同じ写真を撮ってしまう・・・
2023年05月18日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 12:52
本当に何枚も同じ写真を撮ってしまう・・・
そろそろ下山開始。また残雪地獄。
この日5月なのに福島で35℃を記録した日。復路はだいぶ残雪踏み抜きで怖かった
2023年05月18日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 13:06
そろそろ下山開始。また残雪地獄。
この日5月なのに福島で35℃を記録した日。復路はだいぶ残雪踏み抜きで怖かった
一切経山を眺める稜線に戻ってきました。
2023年05月18日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 13:28
一切経山を眺める稜線に戻ってきました。
名残惜しいけど、下山開始します。
2023年05月18日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 13:28
名残惜しいけど、下山開始します。
硯石。
2023年05月18日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 13:51
硯石。
往路スルーした慶応山荘へ行ってみました。
2023年05月18日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 14:11
往路スルーした慶応山荘へ行ってみました。
さすがに誰もいない感じ…
2023年05月18日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 14:01
さすがに誰もいない感じ…
でも水場の水は素晴らしい。冷たくて美味でした。
2023年05月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 14:05
でも水場の水は素晴らしい。冷たくて美味でした。
フキノトウかな。
2023年05月18日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 14:06
フキノトウかな。
スリリングな橋、再。
2023年05月18日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 14:20
スリリングな橋、再。
往路スルーしていました。
2023年05月18日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 14:38
往路スルーしていました。
「走り登山禁止」だそうです。
2023年05月18日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 15:06
「走り登山禁止」だそうです。
往路は気づかなかったけど、こうしてみるとやっぱり歩く人が少ない感じの登山道かも。
2023年05月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 15:25
往路は気づかなかったけど、こうしてみるとやっぱり歩く人が少ない感じの登山道かも。
下山完了。そして、途中のBOXに下山の紙を入れ忘れ、
2023年05月18日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 15:50
下山完了。そして、途中のBOXに下山の紙を入れ忘れ、
高湯温泉エリアに届け出る場所なし。
仕方ないので、あとで下山届に書いてあった「福島山岳遭難対策協議会」をネットで調べて、そこにTELして報告しました。
2023年05月18日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 15:52
高湯温泉エリアに届け出る場所なし。
仕方ないので、あとで下山届に書いてあった「福島山岳遭難対策協議会」をネットで調べて、そこにTELして報告しました。
バスもまだあるけど、宿泊する贅沢。本日の宿。
2023年05月18日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/18 16:03
バスもまだあるけど、宿泊する贅沢。本日の宿。
ホンモノの温泉でした♪
ホンモノの温泉でした♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ チェーンスパイク

感想

浄土平までバスがまだ運行しておらず、仕方なく高湯のピストンで行ってまいりました。高湯からの道はそこまで歩かれていない感じでしたが、それでも荒れておらず、また道もはっきりわかりやすい印象でした。今後夏場になって草が多くなるとわかりませんが…一部残雪が残り、ちょうど下界が35℃を記録した日でもあったので、登山時と下山時で雪の状態が全然違って苦労しました。それでも一切経山と、そこからの五色沼は本当に美しく、また下山後の温泉も素晴らしく大満足の登山になりました。
ホント、浄土平のバス、復活望む…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら