記録ID: 5530369
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
日程 | 2023年05月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴!☀️ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間29分
- 休憩
- 10分
- 合計
- 3時間39分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 阿須丘陵は分岐が多いので、道迷いに注意⚠️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by かずのこ
一昨日30km走をしたばかりだったので、正直そこまで気分は乗っていなかったけど、せっかくの休みだし近場の山くらいは行くかなぁ〜と重い腰をあげて飯能まで🚃
走り始めるとやっぱり楽しい😆
綺麗に富士山も見えてさらに嬉しい🗻✨
あー来てよかった〜‼️
ロードは3割?4割?でちょいちょい補給ポイントもあって、安心安全いいコース🙆♀️
天覧山のあと宮沢湖を回って帰ろうかなとも思ったけど、水分も切れそうだったし(持参は1L)炭酸が無性に飲みたくなったので、そのまま下山して駅近の自販機でアクスパ一気飲み‼️
もう1Lじゃ足りない季節になったかぁ〜💦
汗をたくさんかいたので、トイレは自宅から帰宅まで行くこともなく、持ってきたおにぎりと行動食の出番もなく🍙
少しは脂肪燃焼になったと信じよう✨
走り始めるとやっぱり楽しい😆
綺麗に富士山も見えてさらに嬉しい🗻✨
あー来てよかった〜‼️
ロードは3割?4割?でちょいちょい補給ポイントもあって、安心安全いいコース🙆♀️
天覧山のあと宮沢湖を回って帰ろうかなとも思ったけど、水分も切れそうだったし(持参は1L)炭酸が無性に飲みたくなったので、そのまま下山して駅近の自販機でアクスパ一気飲み‼️
もう1Lじゃ足りない季節になったかぁ〜💦
汗をたくさんかいたので、トイレは自宅から帰宅まで行くこともなく、持ってきたおにぎりと行動食の出番もなく🍙
少しは脂肪燃焼になったと信じよう✨
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 天覧山 (197m)
- 多峯主山 (270.77m)
- 桜山展望台 (190m)
- 飯能中央公園 (117m)
- 金子神社
- 飯能駅 (100m)
- 仏子駅 (78m)
- 龍崖山 (246m)
- 七国峠展望台 (225.9m)
- 七国峠
- 秋葉大権現
- 七国山 (233.4m)
- 燧山 (234m)
- 阿須山 (188.7m)
- 龍崖山登山口(龍崖山公園) (148m)
- 吾妻峡ドレミファ橋 (105m)
- 御嶽八幡神社
- 八耳堂 (121m)
- 天覧山中段 (164m)
- 常盤平 (222m)
- 常福寺前バス停
- 入間市農村環境改善センター (148m)
- 吾妻峡入口
- 阿須赤城山 (179.7m)
- 上谷ヶ貫八幡神社
- 高養寺
- 龍崖山登山口
- 飯能河原
- 上田珈琲豆焙煎堂
- 今井城跡
- 奥むさし旅館
- 水道山 (170m)
- 小町公園公衆トイレ
- 南峯バス停
- 四等三角点 仏子 (154.4m)
- 七国広場
- 金子橋 (151m)
- 多峯主山観光公衆トイレ
- 飯能河原バス停
- タイムズマート飯能店
- 永田大杉バス停
- 三四郎平
今日は一日青空で気持ちよい日でしたね。
仕事しながら「今日は休んでお山に行けばよかった〜」と悔しく思ってましたが、かずのこさんレコで少しは行った気分になれました😺
一昨日、今日とお疲れ様でした♨
直前まで行こうかなーどうしようかなーとグダグダしてたんですが、来週の天気が雨予報が多かったので、ノソノソと動き始めた感じです😂
我ながらなんて贅沢なことを言ってるんでしょう笑
もっと、山に行けることに感謝しなくちゃですね✨
みつたけさんも、お仕事おつかれさまでした☺️
そうそう!このコース前にさっちゃんと走ろうとして雨で流れたとこだよー⛰️
いこーいこー🎵
でもまじで遅いからね😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する