記録ID: 6679814
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能から龍崖山、霞丘陵から河辺♨️
2024年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype85949b973b3eb6.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 452m
- 下り
- 344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:32
距離 16.9km
登り 469m
下り 354m
14:12
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
いつもの山飲みメンバーは霞丘陵だけ歩く予定だったので、その前に飯能から、来月の下見も兼ねて吾妻峡や龍崖山をくっつけて歩いてみました。
この時期の早朝歩きは花と新緑がキレイで本当に気持ちが良いですね。今回、前半は一人、後半は10人以上のワイワイハイクで飽きずに歩く事が出来ました。
塩船観音のツツジは例年この時期は満開のようですが、今年はまだまだこれからな感じです。
この辺り、いろんなハイキングコースがあちこちにありますね。ちょっと遠いけど、また探索してみようかな。暑くなる前に…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する