記録ID: 5538311
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
沼の原湿原(シラネアオイ、サンカヨウ終わりそう)
2023年05月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 171m
- 下り
- 163m
コースタイム
天候 | 曇り、パラパラと雨(カッパは不要だった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
斑尾高原山の家駐車場。 沼野原湿原駐車場。トイレあり。 |
写真
撮影機器:
感想
27日早朝スマホから投稿。
今日27日まで信州山旅で、今夜帰宅です。沼ノ原湿原の袴湿原のサンカヨウ、シラネアオイの小径のシラネアオイ、どちらも見どころは明日28日まででしょう。月曜日以降の雨で散るでしょう。湿原のミツガシワ、リュウキンカも見られます。旅先なので情報のみ、詳細は、帰宅後の日曜日以降です。24日に登った蛇峠山のイチヨウラン下向きで、元気なかった。これも28日までかな。
27日の20時丁度に自宅に帰ってきました。明日にかけ順次追加・追記していきます。とりあえず、代表4種類の花。
信州山旅4日間の3日目2座目。
昨年は、5月30日、6月4日のヤマレコを見て、遠いので都合をつけて、遅れて6月16日にやって来たら、上の4種類はどれも終わっており、湿原の花は、「カキツバタ」、「サギスゲ」に変わっていました。
今年はリベンジでそれより早く来たのですが、それでも他の山との兼ね合いもあって、それほど早く来れなかった。
何とか「シラネアオイ」が一番奥で見られほっとしました。入り口近くは
花びらが垂れて閉じていたり、下に落ちていたりで、諦めかけていたら救われました。ただ最盛期の群落となっていないのが残念ですが、
遠くて何度も来れないし、今年で由としたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する