記録ID: 55459
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
高社山(スノーシューで今度は山頂まで)
2010年01月23日(土) [日帰り]
長野県
kusmmk
その他13人
- GPS
- 03:59
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 919m
- 下り
- 920m
コースタイム
6:20-50 高社山登山口(谷厳寺横)
7:50 観音
8:18-23 胴結場
8:47 八幡
9:09 山頂手前のピーク
9:19-38 高社山山頂
9:49 八幡
10:03-10 胴結場
10:23 観音
10:49 高社山登山口(谷厳寺横)
7:50 観音
8:18-23 胴結場
8:47 八幡
9:09 山頂手前のピーク
9:19-38 高社山山頂
9:49 八幡
10:03-10 胴結場
10:23 観音
10:49 高社山登山口(谷厳寺横)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は天候に恵まれましたが、 この時期の高社山には雪庇もあり、下りも油断すると谷に滑り落ちることもあり細心の注意が必要です。 また、吹雪・降雪・低温などへ注意が求められます。 登山ポストなし。 |
写真
感想
先週日曜日(2010.1.17)の佐渡山に続き今回も、信州トレイルマウンテン店長の企画のツアーに参加させてもらった。
参加者は全部で14人(女性3人)
スノーシューは今回も店長からスノーシューを貸してもらい谷巌寺横の駐車場から出発。
トレースはなく(途中まであった?)、先頭集団は交代しながら(と言っても若手がどんどんラッセルしてルートを作ってくれるので、今回は先頭でのラッセルはなし。)ラッセルをしながら山頂を目指す。
登りの段差が大きいところはスノーシューの足を持ち上げるのがちょっとキツイ。
途中、胴結場と山頂手前のピークで小休止をとる。
胴結場では山頂方面は雲の中だったが、山頂手前では雲が取れ見晴らしが利く。
積雪は1.2mぐらいか?
他のパーティーはいなかった。
高社山は、昨年11月3日に登ろうとしたが八幡で撤退したが、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50380.html
今回は無事山頂までたどりつく。
今回もツアーを組んでくれた、信州トレイルマウンテン店長には感謝。
信州トレイルマウンテン店長の高社山スノーシューツアーのブログ
http://blog.trailmountain.jp/?eid=1454525
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前回の山行も見させて頂き苦労されていた事が記憶に残っていました。
11/7には信越トレイル鍋倉山周辺を歩きましたが、深い所で20センチは積もっていましたので、当時の高社山はとても大変だと感じていました。今回はスノーシューを履いて準備播但で望まれた事が良かったですね。
冬の高社山は地元なので一度登りたいのですが、過去に顔見知りが雪庇ごと谷へ落下し亡くなっています。
なのでちょっと慎重になっています。
それと「危険箇所はないが」のではなく、「わからない」のであって、「間違いなく危険である事」を付け加えておきますね。くれぐれもこの時期に登山される方は注意して下さい。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
kintakunteさんコメントありがとうござういます。
この時期の高社山は雪庇もあり、下りも油断すると谷に滑り落ちることもあり細心の注意が必要ですね。
また、吹雪・降雪などへ注意が求められますよね。
コース状況/その他周辺情報は、昨年11月3日のコメントを引用してしまいました。訂正させてもらいます。
今後もよろしくお願いします。
有難うございます。
ビデオも見させて頂きました。
無積雪と違い大分雰囲気が違いますね。
とても楽しそうでうらやましいばかりです。
この時期はなかなか一人では山行に行けませんからね。
山行ではありませんが1/30に鍋倉高原へ歩きに行こうかと思います。
やはり、他人のを見ていると行きたくなりますね。
kintakunteさん、今日(1月24日)は長野市松代の奇妙山と尼厳山に行って来ました。
天気が良く信越トレイル(鍋倉高原方面)も見渡すことが出来ました。
信越トレイル、何時か行きたいと思っていますが、アクセスを考えると二の足を踏んでいます。
鍋倉高原は豪雪地域ですよね。1月30日の天気が良いといいですね。気をつけて行ってらっしゃい。
はじめまして
大阪に住むkatatumuriです。
仲間の皆さんとの冬山スノーシュー体験、うらやましいです。
眺めも最高ですね。
写真だけではわからない冬山の雰囲気やスノーシュー
での歩行感覚もビデオで楽しませてもらいました。
katatumuriさん、コメントありがとうございます。
大阪付近では、なかなかスノーシューを楽しむフィールドはないかも知れませんね。
こんなことを楽しめるのは、信州に住んでいる特権ですかね。
実はスノーシューなるもの、この冬まで知りませんでした。(20ス年前は無かった。)
信州トレイルマウンテン店長(社長?)のHPで知り、是非ツアーの参加をしたいと思い、店長からスノーシューを貸してもらい参加したら、もうハマっちゃいました。
トレイルの無い全くの新雪を登る快感(と言っても、ラッセルの跡を着いて行きましたが。)は本当に素晴らしいです。
katatumuriさんも機会があれば是非体験してください。
自分は経験無いけど、山スキーより多分気軽に入れるのではと思います。
kusmmkさん今晩はです。
実は月末の鍋倉高原は「森の家」でスノーフェスティバルを開催します。(ご存知かもしれませんね)
スノーシューの無料体験も出来ますし即売会も有ります。
昨年はここでスノーシューを購入しました!
もし宜しければご参加などして見たら如何でしょうか?
リンク先を貼り付けておきます。
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/snowfes1.html
結構楽しいですよ。
もし信越トレイルを考えているのなら、有料ですが1/31(日)のイベントに参加してみては如何でしょうか?
昨年は購入したスノーシューで牧峠(信越トレイル通過地点)へ3回のチャレンジで何とか到達しました。
今年もチャレンジを考えています。
もし
kintakunteさん、リンク先のHP見ました。
スノーシューやクロスカントリーを楽しめそうなので、出かけて見ようかと思案中です。
kusmmkさん、今晩はです。
天気が良ければ1/30(土)午前中 高社山へスノーシューで登ってみます(何処まで行ける事やら・・・)。
1/31(日)は鍋倉高原へ行き、最新のスノーシューを履いて高原を歩いてみたいと思います。8時頃森の家に行く予定ですが如何されますか?
リュックにアマチュア無線機とモービルアンテナ、頭にはバンダナを巻いた格好を予定してます。
もし行き合いましたらお声を掛けて頂けば幸いです。
kintakunteさん今晩は。
高社山はいかがでしたか?今日(1月30日)の北信は風も無く暖かでした。
当方は、今日「なべくら高原スノーシューフェスティバル」に行って来ました。明日は他の山に行こうと思っています。残念ながらすれ違いです
「なべくら高原スノーシューフェスティバル」ではスノーシューの試乗はせず初体験のクロスカントリースキーに備え、時間まで森の家の2階で休憩していました。
クロスカントリースキー楽しいですね。
エッジが無いため制動が大変でしたが
こんにちわ。
ラッセルして往復4時間とは、
さすがトレマンさん集団ですね!
私は秋ですが5時間かかりました。
sakusakuさん、コメントありがとうございます。
トレマン集団はハッキリ言って「凄いです。」、普通14人のパーティーの雪山登山なら、1.5倍の時間が掛かっていたのではと思いますが、さすがトレマン集団、飛ぶように新雪をスノーシューであっと言う間に遥か彼方へ。
冬の高社山良かったです。では。
高社山行って来ました
赤岩お寺の登り口から朝9時出発で産著はなんと14:30着でした。
時間が遅くなりましたので夜間瀬スキー場に下りましたが、疲れました。
スノーフェスティバル昨日行ったとの事了解しました。
大分楽しまれたようですね。
私はこれから行ってきます。
kintakunteさん、長い登りになましたね。お疲れ様でした。
夜間瀬スキー場に下りたとのことですが、車はどうしたんでしょうか。
もしラッセルがあったようなら、猛烈に体力消耗しますよね。
今日の、なべくらスノーフェスティバルは如何でしたか。結構な距離を歩くようですが、昨日の疲れがあるとキツイですよね。
kusmmkさん、やっと高社山の記録をアップしましたので、宜しかったら見てやって下さい。
行き帰りは嫁さんに送って頂きました。
次の日の鍋倉山は会社の後輩と牧峠まで行って来ましたので、また山行記録をアップしておきますので宜しく!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する