ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554707
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日帰り 天覧山〜多峯主山〜吾妻峡 紅葉の山と川を散策

2014年11月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
8.4km
登り
240m
下り
250m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:14
合計
2:55
12:39
32
13:11
13:15
30
13:45
13:46
53
14:39
14:48
46
吾妻峡ドレミファ橋
15:34
飯能駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
飯能駅からおよそ15分
能仁寺の入口に到着
2014年11月28日 12:53撮影 by  Nexus 5,
1
11/28 12:53
飯能駅からおよそ15分
能仁寺の入口に到着
天覧山へ向かう道
まだまだ紅葉を楽しめる。
2014年11月28日 12:58撮影 by  Nexus 5,
4
11/28 12:58
天覧山へ向かう道
まだまだ紅葉を楽しめる。
2014年11月28日 12:59撮影 by  Nexus 5, LGE
2
11/28 12:59
2014年11月28日 13:00撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 13:00
2014年11月28日 13:02撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 13:02
2014年11月28日 13:03撮影 by  Nexus 5, LGE
2
11/28 13:03
天覧山の中腹にある広場
東屋とトイレがある
2014年11月28日 13:06撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 13:06
天覧山の中腹にある広場
東屋とトイレがある
2014年11月28日 13:06撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 13:06
濡れた土の上は滑る滑る
よそ見して歩くのは危ない
2014年11月28日 13:08撮影 by  Nexus 5,
2
11/28 13:08
濡れた土の上は滑る滑る
よそ見して歩くのは危ない
2014年11月28日 13:08撮影 by  Nexus 5,
11/28 13:08
2014年11月28日 13:09撮影 by  Nexus 5,
3
11/28 13:09
天覧山山頂
2014年11月28日 13:12撮影 by  Nexus 5, LGE
4
11/28 13:12
天覧山山頂
天覧山山頂
2014年11月28日 13:13撮影 by  Nexus 5, LGE
4
11/28 13:13
天覧山山頂
階段の丸太の部分もよく滑る
足全体を乗せてゆっくりと
下りる
2014年11月28日 13:16撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 13:16
階段の丸太の部分もよく滑る
足全体を乗せてゆっくりと
下りる
2014年11月28日 13:18撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 13:18
2014年11月28日 13:19撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 13:19
2014年11月28日 13:21撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 13:21
入の谷津田
天覧山と多峯主山の間にある
ひろい沢沿いを歩く
2014年11月28日 13:26撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 13:26
入の谷津田
天覧山と多峯主山の間にある
ひろい沢沿いを歩く
見返り坂
膝に優しい小刻みな階段
2014年11月28日 13:28撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 13:28
見返り坂
膝に優しい小刻みな階段
途中で一度平坦になる
2014年11月28日 13:31撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 13:31
途中で一度平坦になる
2014年11月28日 13:34撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 13:34
多峯主山への最後の登り
2014年11月28日 13:39撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 13:39
多峯主山への最後の登り
多峯主山、山頂に到着
時間を追うごとに雲が
厚くなる
2014年11月28日 13:45撮影 by  Nexus 5, LGE
5
11/28 13:45
多峯主山、山頂に到着
時間を追うごとに雲が
厚くなる
多峯主山の山頂より
下にある幼稚園・保育園の
スピーカー放送が賑やか
2014年11月28日 13:46撮影 by  Nexus 5,
11/28 13:46
多峯主山の山頂より
下にある幼稚園・保育園の
スピーカー放送が賑やか
多峯主山を出てすぐの下り
ここもよく滑る。
2014年11月28日 13:47撮影 by  Nexus 5,
11/28 13:47
多峯主山を出てすぐの下り
ここもよく滑る。
2014年11月28日 13:52撮影 by  Nexus 5,
11/28 13:52
前岩
上に八幡神社が建っている
2014年11月28日 13:59撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 13:59
前岩
上に八幡神社が建っている
2014年11月28日 13:59撮影 by  Nexus 5,
11/28 13:59
石段の下りが続く
南斜面なので明るく
紅葉(黄色)も綺麗に見える
2014年11月28日 14:02撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:02
石段の下りが続く
南斜面なので明るく
紅葉(黄色)も綺麗に見える
坂の下にある鳥居
ここから沢沿いのなだらかな
下りになる。
2014年11月28日 14:14撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 14:14
坂の下にある鳥居
ここから沢沿いのなだらかな
下りになる。
2014年11月28日 14:17撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:17
2014年11月28日 14:17撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 14:17
右には幼稚園・保育園があり
ずっとスピーカーから音が
出続けている。
2014年11月28日 14:23撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 14:23
右には幼稚園・保育園があり
ずっとスピーカーから音が
出続けている。
県道に出る。
2014年11月28日 14:24撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:24
県道に出る。
県道を横断し吾妻峡へ向かう
2014年11月28日 14:26撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 14:26
県道を横断し吾妻峡へ向かう
道を間違えた、道はどんどん
細くなり、やがて消失した。
2014年11月28日 14:28撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:28
道を間違えた、道はどんどん
細くなり、やがて消失した。
なんとかルートに復帰できた

2014年11月28日 14:36撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:36
なんとかルートに復帰できた

河原に下りていく道
2014年11月28日 14:37撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:37
河原に下りていく道
見えた!ドレミファ橋
2014年11月28日 14:38撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 14:38
見えた!ドレミファ橋
自分の他には2人だけ
2014年11月28日 14:40撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 14:40
自分の他には2人だけ
右岸に渡ってから
下流に向かって700mほど
川づたいに歩いて行ける
2014年11月28日 14:51撮影 by  Nexus 5,
1
11/28 14:51
右岸に渡ってから
下流に向かって700mほど
川づたいに歩いて行ける
水量があるわりに少々臭う
2014年11月28日 14:52撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 14:52
水量があるわりに少々臭う
汽車渕
2014年11月28日 14:58撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 14:58
汽車渕
2014年11月28日 15:02撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 15:02
2014年11月28日 15:03撮影 by  Nexus 5,
11/28 15:03
中平河原
河原を歩けるのはここまで
2014年11月28日 15:06撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 15:06
中平河原
河原を歩けるのはここまで
中平河原から更に下流に
歩いてみる
2014年11月28日 15:08撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 15:08
中平河原から更に下流に
歩いてみる
この先は支流の合流まで
しか行けず、中平河原に
戻ることとなった
2014年11月28日 15:09撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 15:09
この先は支流の合流まで
しか行けず、中平河原に
戻ることとなった
岩根橋から見る入間川・吾妻峡
2014年11月28日 15:20撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 15:20
岩根橋から見る入間川・吾妻峡
2014年11月28日 15:21撮影 by  Nexus 5,
4
11/28 15:21
県道は道が狭く交通量が
多いので、脇道に逃げる
2014年11月28日 15:23撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 15:23
県道は道が狭く交通量が
多いので、脇道に逃げる
川沿いの穏やかな生活道路
2014年11月28日 15:24撮影 by  Nexus 5, LGE
11/28 15:24
川沿いの穏やかな生活道路
水の流れも静かな
夕刻の飯能河原
2014年11月28日 15:26撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/28 15:26
水の流れも静かな
夕刻の飯能河原
2014年11月28日 15:27撮影 by  Nexus 5, LGE
3
11/28 15:27
飯能駅前の中華店で食事
2014年11月28日 15:56撮影 by  Nexus 5, LGE
4
11/28 15:56
飯能駅前の中華店で食事
見苦しい写真ですみません
12番の黒ゴマ野菜担々刀削麺
と半チャーハンです
2014年11月28日 15:44撮影 by  Nexus 5, LGE
7
11/28 15:44
見苦しい写真ですみません
12番の黒ゴマ野菜担々刀削麺
と半チャーハンです
撮影機器:

感想

当日の10時頃になり、ふと出かけたくなった。
曇り空だが、天気予報によると雨は降らない様だったので
気軽に行ける所ということで、目的地は飯能に決定。
ウェストバッグに入るだけの荷物を選び、ザックは持たずに家を出た。
中身は、財布、スマホ、着替えのシャツ、ハンドタオル、手袋だけ。
市街地に近い所にしか行かないため食糧も飲み物も持たないことにした。

12時半過ぎに飯能駅から歩き始め、天覧山、多峯主山を経由してから
名栗川の吾妻峡を散策し、15時半頃に再び飯能駅に戻ってきた。

前日までの雨と落ち葉で山道はとてもすべり易かった。
ハイカーは少なかった。
天覧山に3人、多峯主山に2人、吾妻峡に2人、すれ違ったのも5人程度だ。

時期的に遅いかと思っていたが、まだ十分に鑑賞できる紅葉が残っていた。
青空が無いのは残念だがそれは承知していたし、木々や葉が濡れて
色濃く映えているので、これもまた良しと言った感じだった。

腹が減っていたので飯能駅に戻ったところで駅前の中華料理屋に寄った。
食事には中途半端な時間だったが店内には3組のグループがいて賑わっていた。
注文したのは 黒ゴマ野菜担々刀削麺と半チャーハン 定食(600円)
額に汗をかきながら食べた。

体が温まり満腹になったところで西武線に乗り帰宅した。

-----------------------------------------------------------------------------------
※追記
 吾妻峡がある川についてですが
 「名栗川」だと思っていたら、正しくは「入間川」だそうでして
 公開してから5分くらい後にわかりましたので訂正しました。すみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1619人

コメント

名栗川
kiwさん、こんばんは
はじめまして。

確かに、河川の正式名称は入間川ですが、地元の人は、名栗川と呼ぶことも多いように思います。
なので、どちらでも大丈夫だと思いますよ
2014/11/30 19:22
Re: 名栗川
hirohisaさんへ
救いのコメントをくださり、ありがとうございました。

自分の頭では、源流から飯能河原あたりまでは名栗川、それから下流が入間川
そんな感じに認識していました。
が、万が一レポを山行にする方がいたら困惑しないか?と思い慌てて訂正した次第です。

家で話す時はやはり名栗川と言ってますし、その方がしっくりきます。
2014/12/1 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら