ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5550317
全員に公開
ハイキング
東海

関ヶ原

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
17.8km
登り
433m
下り
443m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:30
合計
5:24
7:09
68
スタート地点
8:17
8:19
40
8:59
9:05
89
10:34
10:51
72
12:03
12:03
11
12:14
12:14
6
12:20
12:25
8
12:33
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関ヶ原駅前の観光交流館を目指して行きましたが、到着時には駐車場は空いていませんでした。古戦場記念館も最初は閉鎖されていたのですが、7時に開けて頂いたのかも知れません。無料でした。全部で50台以上停められそうです。それで、この2箇所のお手洗いは閉館時には使えません。やむなく関ヶ原駅で貸して頂きました。ルート上にはあちこちに無料の駐車場やお手洗いがありました。

コース状況/
危険箇所等
いわゆる山だけ記載します。それ以外は迷わなければ問題ありません。ただ、キャプションにも書きましたが、松尾山から不破の関跡に行く途中で道を間違いました。
【笹尾山】島左近の陣跡から階段を登っていくだけです。
【天満山】今日はここが大変。まともな道がないのは覚悟で登りましたが、踏み跡もろくになくて、しかも落ち葉が多い。さらにそこそこ急です。上り下りとも、ずり落ちないかちょっと怖いくらいで、できるだけ立ち木にすがりながら歩きました。眺望はありません。降りてからよく見たら、真の山頂までは着いていませんでした。ピーク増やしたい人以外にはお勧めしません。
【城山(の途中まで)】東から大谷吉継墓所までは問題のない道。ここから南の陣所を経て中山道に降りる道は、なぜかヤマレコの破線路ですが、何も問題ありません。
【松尾山】もっと楽だと思いましたが、意外に歯ごたえがあります。道は明瞭ですが、分岐箇所は注意を。頂上にお手洗いがありますが、水が出ません。
その他周辺情報 古戦場記念館は入館料500円です。
古戦場記念館から。奥に見えている山は毛利が布陣していた南宮山。
2023年05月28日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:08
古戦場記念館から。奥に見えている山は毛利が布陣していた南宮山。
東首塚。」
2023年05月28日 07:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:12
東首塚。」
田中吉政陣跡。関ヶ原では、こういった戦跡には家紋の入った幟と、丁寧な説明が配置されています。
2023年05月28日 07:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:16
田中吉政陣跡。関ヶ原では、こういった戦跡には家紋の入った幟と、丁寧な説明が配置されています。
徳川家康最後陣地(開戦時陣地には行きませんでした)。
2023年05月28日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:18
徳川家康最後陣地(開戦時陣地には行きませんでした)。
細川忠興陣跡。
2023年05月28日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:26
細川忠興陣跡。
2023年05月28日 07:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:35
岡山烽火場跡に向かう竹林。
2023年05月28日 07:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:41
岡山烽火場跡に向かう竹林。
到着。
2023年05月28日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:42
到着。
正面に見えるのが松尾山。
2023年05月28日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:44
正面に見えるのが松尾山。
西軍が布陣していたあたり。
2023年05月28日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:44
西軍が布陣していたあたり。
エコフィールド。
2023年05月28日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:51
エコフィールド。
2023年05月28日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 7:54
決戦場。
2023年05月28日 08:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:02
決戦場。
石田三成陣跡に向かいます。
2023年05月28日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:04
石田三成陣跡に向かいます。
下の段に島左近の陣跡。
2023年05月28日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:06
下の段に島左近の陣跡。
防柵。
2023年05月28日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:10
防柵。
笹尾山(石田三成陣跡)からの眺望。
2023年05月28日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:14
笹尾山(石田三成陣跡)からの眺望。
島津義弘陣跡なんですが、草刈りの人たちが話していたのでちょっと寄れませんでした。ただ、「ブラタモリ」が先日収録していたという声が聞こえてきました。
2023年05月28日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:33
島津義弘陣跡なんですが、草刈りの人たちが話していたのでちょっと寄れませんでした。ただ、「ブラタモリ」が先日収録していたという声が聞こえてきました。
開戦地。
2023年05月28日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:39
開戦地。
天満山に向かう道ですが、猿が多数道を横切りました。
2023年05月28日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:50
天満山に向かう道ですが、猿が多数道を横切りました。
宇喜多秀家陣跡。
2023年05月28日 08:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 8:54
宇喜多秀家陣跡。
ここから天満山に登ろうとしました。まともな道はないのは承知の上でしたが、ここまで登って「もう駄目だ」と思って引き返そうとしました。
2023年05月28日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:00
ここから天満山に登ろうとしました。まともな道はないのは承知の上でしたが、ここまで登って「もう駄目だ」と思って引き返そうとしました。
少しトラバースすると、また登れそうな感じだったので、上にあがりました。ただ、真の山頂はもう少し北だったようです。同行者を待たせていたので、ここで戻りました。
2023年05月28日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:02
少しトラバースすると、また登れそうな感じだったので、上にあがりました。ただ、真の山頂はもう少し北だったようです。同行者を待たせていたので、ここで戻りました。
ダムを通ります。
2023年05月28日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:14
ダムを通ります。
大谷吉継墓所を目指しています。
2023年05月28日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:20
大谷吉継墓所を目指しています。
墓所に着きました。
2023年05月28日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:26
墓所に着きました。
大谷吉継の陣所に向かう道は、ヤマレコの破線だったので、おそるおそる行ったのですが、全く問題ない道でした。
2023年05月28日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:31
大谷吉継の陣所に向かう道は、ヤマレコの破線だったので、おそるおそる行ったのですが、全く問題ない道でした。
陣所から。あの幟が立っているところが松尾山の山頂です。
2023年05月28日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:36
陣所から。あの幟が立っているところが松尾山の山頂です。
東海道線。
2023年05月28日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 9:43
東海道線。
脇坂安治陣跡。この武将の寝返りは大谷吉継にとっては痛かったでしょうね。
2023年05月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:01
脇坂安治陣跡。この武将の寝返りは大谷吉継にとっては痛かったでしょうね。
松尾山の駐車場。5台くらいはゆっくり停められそうです。詰めたらもうちょっと行けるかも。
2023年05月28日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:09
松尾山の駐車場。5台くらいはゆっくり停められそうです。詰めたらもうちょっと行けるかも。
道ははっきりしています。ポイントにも道標があります。
2023年05月28日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:18
道ははっきりしています。ポイントにも道標があります。
市街地もそうでしたが、はっきりした標識があちこちに立っているので、戦跡を巡りやすいです。
2023年05月28日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:19
市街地もそうでしたが、はっきりした標識があちこちに立っているので、戦跡を巡りやすいです。
松尾山、なめてましたが、最後の階段がそこそこきつい。
2023年05月28日 10:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:31
松尾山、なめてましたが、最後の階段がそこそこきつい。
山頂到達。
2023年05月28日 10:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:33
山頂到達。
2023年05月28日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:36
松尾山からの眺望。
2023年05月28日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 10:36
松尾山からの眺望。
下山中、山之神にお参りしました。
2023年05月28日 11:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:04
下山中、山之神にお参りしました。
その後、不破の関に行こうと、ちょっと道をそれたのですが、途中で右に上るのを見落としました。この時点で間違ってます。
2023年05月28日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:28
その後、不破の関に行こうと、ちょっと道をそれたのですが、途中で右に上るのを見落としました。この時点で間違ってます。
不破の関跡。
2023年05月28日 11:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:38
不破の関跡。
これは壬申の乱の戦跡。大海人皇子が兜を架けた石。
2023年05月28日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:41
これは壬申の乱の戦跡。大海人皇子が兜を架けた石。
福島正則陣跡にある大きな杉。
2023年05月28日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:45
福島正則陣跡にある大きな杉。
福島正則は、秀頼が出陣していたとしても同じように戦ったんでしょうかね。
2023年05月28日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:46
福島正則は、秀頼が出陣していたとしても同じように戦ったんでしょうかね。
藤堂高虎、京極高知陣跡。中学校の中にあります。
2023年05月28日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 11:53
藤堂高虎、京極高知陣跡。中学校の中にあります。
本田忠勝陣跡。民家の裏にあります。
2023年05月28日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 12:07
本田忠勝陣跡。民家の裏にあります。
朝は閉まっていた観光交流館。基本的に物販のお店でした。
2023年05月28日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 12:16
朝は閉まっていた観光交流館。基本的に物販のお店でした。
今日のヒット作。凄いネーミングですわ。
2023年05月28日 12:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 12:20
今日のヒット作。凄いネーミングですわ。
古戦場記念館。立派な建物で、来館者も多かったです。
2023年05月28日 12:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 12:33
古戦場記念館。立派な建物で、来館者も多かったです。
2023年05月28日 12:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 12:45
2023年05月28日 13:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 13:30
ミツナリくんという解説ロボット。人の間を縫って移動します。
2023年05月28日 13:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 13:56
ミツナリくんという解説ロボット。人の間を縫って移動します。
石田三成エビフライカレー。そう言えば、醒ヶ井の駅で食べた三成カレーもエビフライだったような・・・
2023年05月28日 14:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/28 14:14
石田三成エビフライカレー。そう言えば、醒ヶ井の駅で食べた三成カレーもエビフライだったような・・・

感想

全体に雲の多い予報だったこともあり、また同行者のコンディションのこともあり、関ヶ原の古戦場巡りをしてきました。とは言え、以前から行ってみたいと温めていたプランです。関ヶ原古戦場記念館に駐車し、そこから以下のサイトを参考に、反時計回りで合戦中央部の戦跡を回ってきました。
https://www.sekigahara1600.com/feature/kougun.html

途中、笹尾山、天満山(実際には山頂までは到達していません)、松尾山の3つの山と、城山の途中までを登ってきました。細かいことは道の状況とキャプションで。

最後、古戦場記念館に戻って中を見学しましたが、開館2年半という新しい建物であることもそうなのでしょうが、大河ドラマの影響もあるのか、たくさんの入館者がおいででした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら