記録ID: 5555940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
身延駅〜身延山〜赤沢宿〜老平
2023年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 50.2km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:54
距離 50.2km
登り 1,784m
下り 1,785m
13:58
【自転車】
12:22老平発〜13:58身延駅着(24.2km)
12:22老平発〜13:58身延駅着(24.2km)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
身延駅第2駐車場(500円/日) ※駐車場は身延駅周辺に点在。それぞれ来客用と書かれた場所に駐車。 2時間以下は無料。2時間以上は1日500円。 ●自転車 笊ヶ岳 老平登山口駐車場にデポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
8〜9割は舗装路 |
写真
撮影機器:
感想
今週末も天気がビミョー。
遠出や眺望を期待する山はリスクが高いので、
天気が良くなくても楽しめるような山を検討。
身延山なら道中いろいろと見所がありそう。
せっかくの機会なので南アと前衛を繋いでおこう、
ということで身延駅から身延往還を辿り、ついでに老平まで歩くことに。
帰りは乗るのが気持ちいい季節になった自転車を活用して。
通い慣れた(?)南アルプス公園線も
歩きや自転車だとクルマでは見えないことがたくさん。
早川や雨畑川はリニア工事だらけ(雨畑川は堆砂問題だと思う)。
ただでさえ資金不足のツケに税金が投入されたり、
パンデミックで移動しなくてもできることがたくさん見えたりしている中、
ここまでお金と環境を犠牲にして進める必要があるのかと。
まぁ、利権でいまさら止められないんだろうけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する