記録ID: 5556167
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
二子山西岳中央稜
2023年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 688m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
初めて組むAさんと登ってきました。頂上でカップラーメンを食べて下山。懸念していた熊は出ませんでした。
1pフォロー ドラム缶があるのに毎度取り付きを探してしまう。フレーク乗り越えがしょっぱい。
2pリード フェイスにピカピカのボルトが打ってあるのでソチラを行く。終了点手前は右に一度出て戻る感じ。
3pフォロー クラック内外をよく観察する。踏めたり、引けたり、押したりできる。
4pフォロー プロテクションが少ないがルートも易しい。
5pフォロー 緊張感を切らさずに普通に行けば大丈夫。
6pリード リードしたが細かいところは忘れた
(7p ロープも外して歩いた)
旧両神村にあるジムの発見(?)は収穫だった。テープの色もベースキャンプと同じだし、おそらくグレード感も!
ビジターでも一日1500円で利用できるらしい。
併設のカフェも良い感じだよ。
道の駅の温泉「薬師の湯」もアルカリ性で美肌の湯。7月初旬はホタルのシーズンとのことでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
次回は参加させて頂きます。
両神村のジム、良い感じですね。
一度遠征しましょう。
今回見学した両神村のボルダリングジムはすごい規模です
こちらも機会があれば是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する