ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5557191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山〜箱根駒ヶ岳〜冠ヶ岳〜塔ノ峰、一夜城駐車場から周回

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:28
距離
49.4km
登り
2,516m
下り
3,095m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:50
休憩
1:44
合計
12:34
5:23
27
5:50
6:02
38
6:40
6:41
12
6:53
6:53
20
7:13
7:18
13
7:31
7:31
18
7:49
7:52
16
8:08
8:08
14
8:22
8:25
0
8:25
8:32
21
8:53
8:53
7
9:00
9:03
15
9:18
9:18
5
9:23
9:24
8
9:32
9:32
55
10:27
10:27
34
11:01
11:12
49
12:01
12:01
15
12:16
12:20
4
12:24
12:25
4
12:29
12:37
2
12:39
12:40
11
12:51
12:53
25
13:18
13:21
10
13:31
13:37
14
13:51
13:55
44
14:39
14:41
16
14:57
15:16
4
15:20
15:22
44
16:06
16:06
6
16:12
16:12
10
16:22
16:27
29
16:56
16:56
22
17:18
17:19
38
17:57
一夜城駐車場
天候 曇り、朝方は少し晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
一夜城駐車場を利用。24時間無料。トイレは有るが8時30分〜17時00分だけ使用可能。
入生田駅から宮ノ下駅までは電車。入生田駅にはトイレ有り。宮ノ下駅にはトイレ無し。駅前のカフェにはトイレが有るがカフェの営業時間外は使用不可。宮ノ下駅から下って国道1号に合流する所の左側のトイレは7時でも使用可能だった。

宮城野営業所前バス停から金時山登山口までバス。宮城野営業所前バス停は、箱根登山バス宮城野営業所の外にトイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
今回のルートで問題になるのは、防ヶ沢登山口〜駒ヶ岳〜神山〜冠ヶ岳〜早雲山登山口の区間です。それ以外は一般登山道と道路で特に問題ありません。

神奈川県公園協会のホームページによると、大涌谷の自然研究路は監視員2名が誘導する「引率入場」という方式で、散策できるようになりましたが、神山〜駒ヶ岳登山コースは立入禁止のままです。谷はガスが溜まりやすいので、大涌谷に下らずに尾根沿いのルートで早雲山登山口に下る登山道の現状を調査しました。

防ヶ沢登山口の看板には、ガスの状況によっては入場禁止になる場合も有ると書かれています。これは以前から有る看板の様で、これとは別に立ち入り禁止の看板が有ります。火山活動の活発化に伴って大涌谷等の入場規制が長年続き、その間に登山道は整備されずに荒れたので、火山活動が沈静化して入場規制が解除されても、登山道の整備に費用と時間がかかる為、立ち入り禁止の看板はそのままにしている状況の様です。

この日は駒ヶ岳ロープウェイは運航し、大涌谷の駐車場待ちで道路が渋滞している状況なので、有毒ガスは発生していない状況の様です。気休め程度ですがマスクをして周囲の鳥の鳴き声を確認しながら探索した結果が以下です。

<防ヶ沢登山口〜駒ヶ岳>
道はそれ程荒れてはいません。閉鎖されてまだ数年で有る事。沢沿いでは無い事。土砂崩れを起こすような斜面のトラバースが無い事が幸いしている様です。ガスが無い時に駒ヶ岳ロープウェイで登って、下りにこの登山道を歩く人がそこそこいる様で、踏み跡はだいたい明瞭です。ただ少しだけ不明瞭な箇所も有りましたので、バリ初心者以上の経験者向けです。

<駒ヶ岳〜神山〜冠ヶ岳〜早雲山登山口>
神山と駒ヶ岳の分岐に看板が有り、ルート図と共に冠ヶ岳から先の大涌谷に下るルートはガスの状況によっては立ち入り禁止と書かれています。これだと早雲山登山口に下る方は大丈夫の様です。ただこの看板は以前から有る物の様で、新たに立ち入り禁止の看板が有りました。駒ヶ岳に登るルートに比べ、神山に向かうルートの方が笹薮の藪漕ぎが有り、路迷いの危険性が大きい為と思われます。神山までは硫黄の匂いはしませんでしたが、冠ヶ岳の近くは少し硫黄の匂いがしたので、ガスにより注意が必要と思われます。大涌谷に下るルートの分岐から分かれて、東にトラバースすると暫くは写真の様な今回で最大の笹薮が有りますが、距離は短くて直ぐに駒ヶ岳と大涌谷との分岐に着きます。そこからは道は明瞭になり、硫黄の匂いもしなくなりました。

早雲山登山口までの登山道は、このレコの踏み跡を見ると駒ヶ岳との分岐から2/3程下った所で南に間違えて進んでから引き返しています。その地点では新しいロープが登山道の谷側と山側の両方に張られて、地形図の破線の道が隠されていたからです。途中で気づいて引き返したのですが、ロープを越えた先から道が荒れていたので、そのままロープ沿いに進んが方が良かったかもしれません。地形図を見るとそのまま進んでいれば実線の道に出そうです。
入生田駅の手前の橋から。朝方は少し青空も見えました。
2023年05月28日 05:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 5:44
入生田駅の手前の橋から。朝方は少し青空も見えました。
宮ノ下駅前のカフェ。足湯が有るカフェは珍しい。まだ開店前でした。
2023年05月28日 06:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 6:42
宮ノ下駅前のカフェ。足湯が有るカフェは珍しい。まだ開店前でした。
金時山へ登る途中。
2023年05月28日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 7:53
金時山へ登る途中。
来仕方を振り返って。これから登る駒ヶ岳方面です。
2023年05月28日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 7:55
来仕方を振り返って。これから登る駒ヶ岳方面です。
2023年05月28日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 7:55
2023年05月28日 07:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 7:58
金時山の山頂から綺麗な富士山が見えました。天気予報は曇りで、富士山が見えるとは思っていませんでした。嬉しい誤算。
2023年05月28日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/28 8:22
金時山の山頂から綺麗な富士山が見えました。天気予報は曇りで、富士山が見えるとは思っていませんでした。嬉しい誤算。
2023年05月28日 08:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 8:23
2023年05月28日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 8:32
2023年05月28日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 8:33
2023年05月28日 08:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 8:34
2023年05月28日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 8:41
2023年05月28日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 8:41
乙女峠からの富士山。前回はここを御殿場側に下りましたが、今回は反対の仙石原側に下ります。
2023年05月28日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/28 9:00
乙女峠からの富士山。前回はここを御殿場側に下りましたが、今回は反対の仙石原側に下ります。
2023年05月28日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 9:00
星の王子さまミュージアムです。閉園だそうです。
2023年05月28日 09:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 9:37
星の王子さまミュージアムです。閉園だそうです。
ポーラ美術館です。
2023年05月28日 09:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 9:58
ポーラ美術館です。
駒ヶ岳が直ぐそこに見えてきました。
2023年05月28日 11:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 11:57
駒ヶ岳が直ぐそこに見えてきました。
ロープウエイ山頂駅の展望台からの眺めです。
2023年05月28日 12:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:20
ロープウエイ山頂駅の展望台からの眺めです。
晴れたらもっと綺麗そうですが。。。
2023年05月28日 12:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/28 12:20
晴れたらもっと綺麗そうですが。。。
駒ヶ岳山頂近くの箱根元宮です。
2023年05月28日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/28 12:21
駒ヶ岳山頂近くの箱根元宮です。
2023年05月28日 12:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:22
2023年05月28日 12:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:24
2023年05月28日 12:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:25
2023年05月28日 12:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:26
2023年05月28日 12:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:27
2023年05月28日 12:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:27
2023年05月28日 12:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:29
2023年05月28日 12:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:31
空気の澄んだ秋や初春の晴れた日に再訪したいですね。
2023年05月28日 12:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 12:31
空気の澄んだ秋や初春の晴れた日に再訪したいですね。
神山山頂です。展望は有りません。
2023年05月28日 13:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:21
神山山頂です。展望は有りません。
冠ヶ岳です。山ツツジが綺麗ですね。
2023年05月28日 13:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:24
冠ヶ岳です。山ツツジが綺麗ですね。
冠ヶ岳の山頂です。ここも展望は有りません。
2023年05月28日 13:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:32
冠ヶ岳の山頂です。ここも展望は有りません。
大涌谷を見下ろして。冠ヶ岳の山頂はここまで。
2023年05月28日 13:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:32
大涌谷を見下ろして。冠ヶ岳の山頂はここまで。
大涌谷への道との分岐。ここから大涌谷に下れば直ぐの様です。。。
2023年05月28日 13:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:55
大涌谷への道との分岐。ここから大涌谷に下れば直ぐの様です。。。
大涌谷への道との分岐を過ぎると暫くこの様な笹薮になります。
2023年05月28日 13:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:59
大涌谷への道との分岐を過ぎると暫くこの様な笹薮になります。
こちらが進行方向。
2023年05月28日 13:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 13:59
こちらが進行方向。
2023年05月28日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 14:07
2023年05月28日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 14:07
今回の最後の山、塔ノ峰の山頂です。久しぶりに人がいました。
2023年05月28日 16:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 16:22
今回の最後の山、塔ノ峰の山頂です。久しぶりに人がいました。
2023年05月28日 17:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 17:21
前方の橋を渡って左側の稜線に登ると一夜城駐車場は直ぐです。
2023年05月28日 17:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5/28 17:25
前方の橋を渡って左側の稜線に登ると一夜城駐車場は直ぐです。

装備

個人装備
GPS ペットボトル730mlx1と600mlx2 総菜パン9個 熊鈴 タオル 手袋 帽子
備考 惣菜パン2個は入生田駅から宮ノ下駅の区間で食べ、残りも全て山行中に消費。水は強羅駅で1.5ℓ程補給。合計で3.5ℓほど消費。

感想

youtaroさんとshigetoshiさんの大入道のシロヤシオ満開のレコを見て、21日に行かなかった事を後悔してこの日こそはそちらに行こうと計画を立てました。しかし天気予報が直前で悪くなり、まだ関東南部の方が少しは晴れ間が有りそうなので悩んだ末て未踏の箱根駒ヶ岳メインのルートを考えました。らくルートでは早雲山登山口に下る地形図の破線ルートに踏み跡が見えなかったのですが、地図検索すると以下のoff_roaderさんのレコが有りました。off_roaderさん、情報ありがとうございました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2266094.html
このレコへのyokesanさんのコメントと、それに対する返信を読んで自分でも調べてみたのですが、コース状況欄に書いた様に行ってみて現況判断で歩きました。

ただ計画では宮ノ下駅からずっと歩く予定でしたが、腹の調子で宮ノ下駅を下がった所でトイレに長いしたら、道に迷ったりで大幅に遅れ、宮城野営業所前バス停で時刻をみたら7:15のバスが有ったので、金時山登山口バス停までバスを利用しました。この区間は既に歩いているのでまあ良いかな〜と。。。

芦ノ湖とその外輪山を始めて歩いたのは2015年の丹沢24Hでした。そこではuranbonさんとsm1959さんと初めて会ったのですが、二人の速さに圧倒されました。特にuranbonさんは翌日のハーフマラソンにエントリーしているのに参加してくれ、力をセーブしているのに僕より全然速くて驚きでした。
www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-751699.html

その次に丹沢24Hを箱根でやったのはそれからちょうど3年後。chi-sukeさんが参加してくれた思い出深い回でした。そんな事を思い出しながら金時山を登りました。

今回の肝は未踏の駒ヶ岳のルートですが、登る途中で下って来る男女二人組に出会ったのは驚きでした。まさかこのルートで登山者に会うとは思いませんでした。金時山の時はまだ晴れ間も有ったのですが、駒ヶ岳ではずっと曇っていて残念でした。また来る事は当分無いでしょうが、もし再訪するなら絶対晴れの予報の時ですね。

因みにまだ膝が少し調子が悪く、今回も下りが3,000m超えで今日は筋肉痛も有りゆっくり休んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら