記録ID: 5563277
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺
2023年06月01日(木) [日帰り]
埼玉県
東京都
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:37
距離 10.6km
登り 1,046m
下り 1,053m
天候 | 曇り、時々陽射しあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは駅北口広場に「④乗り場」がありますが、便により「①乗り場」を通るものもあります。しかし、①がどこにあるのか、駅前に掲示などはありません。バス会社HPの乗り場案内のページでも④の位置に①を置いた地図も見られ、混乱しました。私は当初①から乗るつもりでしたが、モタモタしているうちに時間が過ぎ、一便逃しました。その場に居た地元の人に聞いてもちゃんと答えてくれた方はおられませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢は想像以上に厳しい岩の多い谷でした。登山道は木製の階段も多いのですが、木製階段に危険個所があるために使用禁止の掲示があるなど、メンテは必ずしも良くない感じがしました。急な坂道で滑りやすい土の道も多かったと思います。 |
その他周辺情報 | バス停の名にもなっている「ノーラ名栗・さわらびの湯」はバス停に隣接した温泉やレストランなどの2つの複合観光施設です。 https://www.nolla-naguri.jp/ https://sawarabino-yu.jp/ |
写真
感想
台風の影響か、雨続きの中にポッカリと空いた曇りの日らしいと言うので直前になって急に決定したのですが、天気も一日持ち、暑くもなく清々しい一日でした。出だしにバス停の番号に惑わされたのが残念でした。
白谷沢は思っていたより厳しい岩の続く道でした。槙の尾山まで足を伸ばしましたが人の居ない静かなピークで、森林浴というところでした。
*なお、東飯能駅のバス停①は帰りのバスで降ろされた所がそれで、駅前の大通りを数分西側に歩いたところにありました。この①の位置が正確な地図はバス会社のHPからリンクが張られていますが、その地図には④については何にも書かれていないのでした。
https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusAboardMap?stCode=00022082&date=2023-06-03
HPをもう一度見直してみると、バス乗り場は「東飯能駅」と、それとは別に「東飯能駅(駅前広場)」という2つの地図が存在し、前者が①から③、後者が①の乗り場を載せているのがわかりました。つまりHPの地図には④はないらしいのです。でも駅前のバス停には大きく④って書いてあるわけでした。面白いですねー。いや面白がっていていいのかどうかですが・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
お元気で良いですね‼️ 私も本来なら
6/12に赤岳に山行予定でしたが雨の予報なので断念しました😮💨 7月には是非とも登りたいと想ってます。今年の夏山の予定は有るのですか⁉️ 私は8/7に新宿発の夜行バスに乗って帰らずの嶮を歩こうと予定してます。
初めてのテン泊です😙
コメントありがとうございます。
せっかくコロナから抜け出せたらしいのに、梅雨でなかなか思うように行きませんね。3日前くらいの天気予報を見て、急遽でかけるというようなつもりで過ごしていますが、なかなか上手く行きません。
でも不帰の嶮をテン泊ですか。サスガです。バスで移動は正解ですよね。(もう若くない当方は翌日辛いので、もう随分前から夜行バスは使っていないんですよ。)
当方の今年の夏山は、また雲の平から始まりそうです。去年一緒に行きそこなった友人の主導で、7月に水晶岳と鷲羽岳を回ってくる予定になっています。また8月は南アの計画に加えてもらっていますが、どちらも山深く、さて私はちゃんとついて行けるでしょうか・・・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する