ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5566850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

大阪最北部周回てくてく 剣尾山〜深山〜天王 能勢町役場から

2023年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
28.7km
登り
1,186m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:09
合計
9:10
7:25
7:31
14
7:45
7:45
22
8:07
8:08
109
9:57
10:21
42
11:03
11:26
16
11:42
11:46
9
11:55
11:57
25
12:22
12:30
151
天王
15:01
能勢町役場
剣尾山への登りから横尾山近辺まで
深山付近の登山道 気持ちいいやね
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:50 能勢町役場スタートっ!
2023年06月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 5:50
5:50 能勢町役場スタートっ!
剣尾山登山口へ向かって登って行きませう
2023年06月03日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 5:53
剣尾山登山口へ向かって登って行きませう
えー 1.6劼靴歩いてない??
*グーグルマップ上では2.2劼函ΑΑ
2023年06月03日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:26
えー 1.6劼靴歩いてない??
*グーグルマップ上では2.2劼函ΑΑ
無惨な野外活動センター入口のマップを確認
もちろんエラいさんはノールックでスルー
2023年06月03日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:27
無惨な野外活動センター入口のマップを確認
もちろんエラいさんはノールックでスルー
すんごい水量
2023年06月03日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:28
すんごい水量
山の至るところから湧き出してきてるって感じ
よー降ったもんな
2023年06月03日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:31
山の至るところから湧き出してきてるって感じ
よー降ったもんな
珍しく読んではる人
2023年06月03日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:42
珍しく読んではる人
八上城主波多野氏に反応してたのね
さすが篠山民族
2023年06月03日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:47
八上城主波多野氏に反応してたのね
さすが篠山民族
さぁ登りましょう
2023年06月03日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:47
さぁ登りましょう
山のそこら中から水が湧きだしてる感じやのに
登山道は全く問題無し
さすが元参道ってとこか?
2023年06月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:48
山のそこら中から水が湧きだしてる感じやのに
登山道は全く問題無し
さすが元参道ってとこか?
むっちゃ気持ちいいよな
風もええ感じや
2023年06月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 6:57
むっちゃ気持ちいいよな
風もええ感じや
最近調子が悪かったエラいさん
今日はええ感じらしい
1
最近調子が悪かったエラいさん
今日はええ感じらしい
行者山からの稜線に合流
ええ感じや
2023年06月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:14
行者山からの稜線に合流
ええ感じや
頂上〜
2023年06月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:27
頂上〜
へっ?  けん“ぴ”さんなんや
2
へっ?  けん“ぴ”さんなんや
あ〜前回登った歌垣山が見えてるやね
2023年06月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:30
あ〜前回登った歌垣山が見えてるやね
爆風やねぇ〜
木曽駒はむろん
蘓武岳も爆風やったかも
2023年06月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:29
爆風やねぇ〜
木曽駒はむろん
蘓武岳も爆風やったかも
こっちの方が高いやん
2023年06月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:31
こっちの方が高いやん
横尾山へ向かおう
2023年06月03日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:35
横尾山へ向かおう
笹が 大普賢岳から山上ヶ岳の間みたい>てきとー
2023年06月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:46
笹が 大普賢岳から山上ヶ岳の間みたい>てきとー
斜め向いてはるわ
2023年06月03日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:49
斜め向いてはるわ
反射板あるんやけど
電波状態悪し
2023年06月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 7:59
反射板あるんやけど
電波状態悪し
摂津と丹波の国境碑
2023年06月03日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 8:00
摂津と丹波の国境碑
で 横尾山到着
眺望無しなんでスルー
2023年06月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 8:04
で 横尾山到着
眺望無しなんでスルー
ええ道や
2023年06月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 8:09
ええ道や
能勢の郷への分岐を過ぎると
踏み跡は一気になくなるが
国境を示す赤ポールを目印に歩けば問題ないかと
2023年06月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 8:24
能勢の郷への分岐を過ぎると
踏み跡は一気になくなるが
国境を示す赤ポールを目印に歩けば問題ないかと
大雨後やのに
足に優しい道が続くんよね
2023年06月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 9:24
大雨後やのに
足に優しい道が続くんよね
池田?リトル・シニアの専用グランドってか
2023年06月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 9:34
池田?リトル・シニアの専用グランドってか
舗装路が見えた
2023年06月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 9:45
舗装路が見えた
京都府亀岡市側に降りてきたんやね
2023年06月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 9:47
京都府亀岡市側に降りてきたんやね
土ヶ畑に降りてきた
瑠璃渓かぁ
結婚前に来た記憶が
2023年06月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 9:57
土ヶ畑に降りてきた
瑠璃渓かぁ
結婚前に来た記憶が
山郷の駅で蕎麦でも食べようと思ってたが
食事は11時からやと(涙  9:57
2023年06月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 9:57
山郷の駅で蕎麦でも食べようと思ってたが
食事は11時からやと(涙  9:57
ゼリーとチョコを補給
10:20 深山へ向けてレッツラゴー
ハイキングコースですと
2023年06月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 10:20
ゼリーとチョコを補給
10:20 深山へ向けてレッツラゴー
ハイキングコースですと
ゴルフ場横を通過していくのは
ハイキングあるある
2023年06月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:23
ゴルフ場横を通過していくのは
ハイキングあるある
急登も殆どなく
気持ちいいハイキング道が続く
2023年06月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:40
急登も殆どなく
気持ちいいハイキング道が続く
眼下にさっきのゴルフ場
2023年06月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:44
眼下にさっきのゴルフ場
ここを登り切ったら頂上やと思ってる人
エラいさん 勘違いしてはりますよ
地図持ってはれへんから
1
ここを登り切ったら頂上やと思ってる人
エラいさん 勘違いしてはりますよ
地図持ってはれへんから
振り返っての縦走してきた山々
2023年06月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:45
振り返っての縦走してきた山々
頂上ちゃうかったんや・・・ってな感じの人
いや目の前もちゃいますよ
地図持っときなはれ
2023年06月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:46
頂上ちゃうかったんや・・・ってな感じの人
いや目の前もちゃいますよ
地図持っときなはれ
山頂ちゃうかったんや・・・と(再
エラいさん まだ間違ってはりますよ
目の前が山頂ちゃいますよ
2023年06月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:51
山頂ちゃうかったんや・・・と(再
エラいさん まだ間違ってはりますよ
目の前が山頂ちゃいますよ
「えー 深山あれなんや・・・」
状態のエラいさん
2023年06月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:51
「えー 深山あれなんや・・・」
状態のエラいさん
さぁ深山へ向かいませう
2023年06月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:54
さぁ深山へ向かいませう
さぁ近づいてきたやね
2023年06月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:59
さぁ近づいてきたやね
Cバンドレーダー どーん
いつもお世話になっておりますです
2023年06月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:03
Cバンドレーダー どーん
いつもお世話になっておりますです
山頂到着〜
山頂には深山宮が
2023年06月03日 11:06撮影
1
6/3 11:06
山頂到着〜
山頂には深山宮が
山頂に
2023年06月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:06
山頂に
縦走してきた山々と眼下のゴルフ場など
ポンポン山も見えてるっぽいがわからん
1
縦走してきた山々と眼下のゴルフ場など
ポンポン山も見えてるっぽいがわからん
くるっと回ってみましょう
2023年06月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:21
くるっと回ってみましょう
大阪最北部の天王集落やね
あそこへ下山予定
2023年06月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:25
大阪最北部の天王集落やね
あそこへ下山予定
京のスター Googleレンズ疑惑が
1
京のスター Googleレンズ疑惑が
天王集落までの縦走路
2023年06月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:26
天王集落までの縦走路
三府県境の舩谷山へ向かいませう
*三府県堺の山ってだいたい 三国山とかになるもんやけど>それ3つの国な>京都府亀岡・兵庫県篠山 どっちも丹波な
2023年06月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:26
三府県境の舩谷山へ向かいませう
*三府県堺の山ってだいたい 三国山とかになるもんやけど>それ3つの国な>京都府亀岡・兵庫県篠山 どっちも丹波な
振り返っての深山のモノリス
2023年06月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:27
振り返っての深山のモノリス
12分で舩谷山到着
2023年06月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:38
12分で舩谷山到着
記念撮影
あーこの標識な
これは まぁ問題やわな
特に天王側(下山路)が違う方向いてる
これに釣られて降りて行きかける人居てるんやろな
ヤマレコ赤線が少し降りて行ってる
2023年06月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:39
あーこの標識な
これは まぁ問題やわな
特に天王側(下山路)が違う方向いてる
これに釣られて降りて行きかける人居てるんやろな
ヤマレコ赤線が少し降りて行ってる
先ほどの標識の福住方面へ向かって天王へ降りていき
庫阪峠を通過
ささやまの森公園内をすすんでまする
2023年06月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:56
先ほどの標識の福住方面へ向かって天王へ降りていき
庫阪峠を通過
ささやまの森公園内をすすんでまする
林道に出ましたな
2023年06月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:02
林道に出ましたな
ここから役場まで13劼離蹇璽w
2023年06月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:03
ここから役場まで13劼離蹇璽w
土石流留めやねぇ
2023年06月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:09
土石流留めやねぇ
あ〜こっちの谷も土石流留め
土石流を防いだ後はどうするんやろ
2023年06月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 12:12
あ〜こっちの谷も土石流留め
土石流を防いだ後はどうするんやろ
ここ太ってる人は通過できません
2023年06月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:13
ここ太ってる人は通過できません
大阪府最北部の天王〜
テレビで大阪の一番北に住んでる人は?って昔にテレビでやってたなぁ〜
空き屋多し
2023年06月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:16
大阪府最北部の天王〜
テレビで大阪の一番北に住んでる人は?って昔にテレビでやってたなぁ〜
空き屋多し
能勢町マンホ蓋は
茅葺屋根の民家に栗、長谷の棚田やな
2023年06月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:18
能勢町マンホ蓋は
茅葺屋根の民家に栗、長谷の棚田やな
旧天王小
2015年で閉校したのね
2023年06月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:19
旧天王小
2015年で閉校したのね
高皇産霊神社通過
2023年06月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:20
高皇産霊神社通過
大阪最北の信号〜
2023年06月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:22
大阪最北の信号〜
天王消防団庫前で
履き替えませう
2023年06月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:23
天王消防団庫前で
履き替えませう
トレランシューズにチェンジキカイダー01
2023年06月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 12:26
トレランシューズにチェンジキカイダー01
エラいさんの向こうには
深山のレーダーが
2023年06月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:27
エラいさんの向こうには
深山のレーダーが
エラいさん 快調に走ってる
フリをしてまする
1
エラいさん 快調に走ってる
フリをしてまする
トンネルは左
右ははらがたわ峠越え
さぁどっちを選ぶ?
2023年06月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:46
トンネルは左
右ははらがたわ峠越え
さぁどっちを選ぶ?
アザミ好きなんよね
ちょい色が薄いけど
2023年06月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 12:47
アザミ好きなんよね
ちょい色が薄いけど
はらがたわ峠越えをチョイスしたエラいさん
片峠なのよね
天王側は緩やか
2023年06月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:48
はらがたわ峠越えをチョイスしたエラいさん
片峠なのよね
天王側は緩やか
ここからはメンテ無しですな
2023年06月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:56
ここからはメンテ無しですな
昨日今日の落石やね
2023年06月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:57
昨日今日の落石やね
バイクですら通られへんようになってる>一番上のターンのとこ
2023年06月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:02
バイクですら通られへんようになってる>一番上のターンのとこ
側溝が詰まって 旧旧道が川状態
トレランシューズには厳しい
2023年06月03日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:15
側溝が詰まって 旧旧道が川状態
トレランシューズには厳しい
旧国道173号線(現在町道)に合流
2023年06月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:17
旧国道173号線(現在町道)に合流
むっちゃ爽やかな気温
2023年06月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:17
むっちゃ爽やかな気温
快調にRANしてるフリをしてまする(再
2023年06月03日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:22
快調にRANしてるフリをしてまする(再
平成21年に竣工?
はらがたわトンネルは1982年に出来てるのに??
*町道になってから土石流でやられたんか??
2023年06月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:31
平成21年に竣工?
はらがたわトンネルは1982年に出来てるのに??
*町道になってから土石流でやられたんか??
10分に一度くらい 宇宙と交信しはります
2023年06月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:42
10分に一度くらい 宇宙と交信しはります
あざみちゃん
2023年06月03日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 13:45
あざみちゃん
R173をくぐって
2023年06月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:46
R173をくぐって
真夏やったら足を浸けてるやろな
2023年06月03日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:47
真夏やったら足を浸けてるやろな
ん?
2023年06月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:54
ん?
♪歩こう〜歩くこう〜
(中略)
いっぽんばしに〜でこぼこさかみち〜
2023年06月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 13:56
♪歩こう〜歩くこう〜
(中略)
いっぽんばしに〜でこぼこさかみち〜
「メイちゃあ〜ん」んちやな
1
「メイちゃあ〜ん」んちやな
ドトロ・・・
みんな嫌いな国道沿いを 左は能勢富士とのこと>双耳峰やのにな
2023年06月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 14:27
みんな嫌いな国道沿いを 左は能勢富士とのこと>双耳峰やのにな
猪・雉・鹿・馬だけやなく
熊に加えて鳩も(笑)
2023年06月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 14:40
猪・雉・鹿・馬だけやなく
熊に加えて鳩も(笑)
なっ
2023年06月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 14:40
なっ
前回 妙見山から縦走してきた時は左から来て、向こうへ
今日は左へ
2023年06月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 14:40
前回 妙見山から縦走してきた時は左から来て、向こうへ
今日は左へ
あー能勢町役場が
2023年06月03日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 14:57
あー能勢町役場が
到着〜
2023年06月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 14:59
到着〜
速攻で乾杯〜
今年1の旨さ
1
速攻で乾杯〜
今年1の旨さ
帰宅して乾杯〜
追加で乾杯〜
で 涸沢で溶かしてもうた袖は?
1
追加で乾杯〜
で 涸沢で溶かしてもうた袖は?
日没でしゅーりょー
1
日没でしゅーりょー
今日はこれやね
深山とれました
山に行くと ふつう や 大きい キノコを取れるんやけど援護が無いんで時間がかかって(涙)
都市部やったら参加出来へんくらいに速攻であつまるんやけど
1
山に行くと ふつう や 大きい キノコを取れるんやけど援護が無いんで時間がかかって(涙)
都市部やったら参加出来へんくらいに速攻であつまるんやけど
ジジィが同窓会でよかったわ(笑)
1
ジジィが同窓会でよかったわ(笑)
撮影機器:

感想

1年ぶりの北部縦走
まずはエラいさんの調子が戻ってOK
剣尾山への道 よろしいなぁ
あとこの時期やからか?土ヶ畑への道もよかったやね
瑠璃渓からの深山 初心者🔰にもいいよな
道・距離・眺望・風呂(笑)
天王からコミュバス系すら無くなったと思ってエラいさん号で出陣したが
まいちゃん号系が出来てる?っぽい?>町民だけか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

疑惑・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
2023/6/5 6:27
京のスターへ

確信に近い・・・( ̄▽ ̄)ニヤリ
2023/6/5 6:50
(・_・;)
2023/6/5 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら