ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556827
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

槇尾山 満願寺・蔵岩コース

2014年12月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:21
距離
5.7km
登り
568m
下り
564m

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:19
合計
2:20
13:10
11
13:21
13:27
53
14:20
14:27
8
14:35
14:35
23
14:58
15:03
14
15:17
15:18
12
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
満願寺・蔵岩コースで槇尾山頂へ向かい施福寺側へ降りて参道を下りました
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道26号線 ⇒ 国道480号線 ⇒ 国道170号線 ⇒ 府道228号線(槇尾山仏並線)
⇒ グリーンランド駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■満願寺・蔵岩コースは低山の割りに登り応えのある登山道です

■槇尾山頂から施福寺付近の廃屋脇への下りは初めに1ヶ所、展望スポットのベンチの少し下に2ヶ所のロープ場があります。
グリーンランド駐車場を歩き始めて程なくすると仏岩が見えて来ます
2014年12月03日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/3 13:17
グリーンランド駐車場を歩き始めて程なくすると仏岩が見えて来ます
槇尾山観光バス専用駐車場の奥から満願寺・蔵岩コースへ入ります
2014年12月03日 13:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 13:21
槇尾山観光バス専用駐車場の奥から満願寺・蔵岩コースへ入ります
施福寺の参道とは違って山を登ってる感があります
2014年12月03日 13:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 13:25
施福寺の参道とは違って山を登ってる感があります
下仏岩からの眺望
2014年12月03日 13:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/3 13:39
下仏岩からの眺望
上仏岩の断崖絶壁
2014年12月03日 13:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/3 13:39
上仏岩の断崖絶壁
八ケ丸の展望台が見えます
2014年12月03日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/3 13:40
八ケ丸の展望台が見えます
対岸の六甲の山並みも見えました
2014年12月03日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/3 13:40
対岸の六甲の山並みも見えました
元のコースに戻りました
しばらくは山を廻り込む様に足場の狭い道を進みます
2014年12月03日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:00
元のコースに戻りました
しばらくは山を廻り込む様に足場の狭い道を進みます
蔵岩の少し下の展望ポイント
(正面の山は八ケ丸)
2014年12月03日 14:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:07
蔵岩の少し下の展望ポイント
(正面の山は八ケ丸)
金剛山と大和葛城山
(蔵岩から)
2014年12月03日 14:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
12/3 14:19
金剛山と大和葛城山
(蔵岩から)
岩湧山
(同じく蔵岩から)
2014年12月03日 14:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/3 14:19
岩湧山
(同じく蔵岩から)
ここからでも金剛山の山頂部が白くなっているのが分かります
2014年12月03日 14:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/3 14:23
ここからでも金剛山の山頂部が白くなっているのが分かります
阿倍野ハルカスも見えました
2014年12月03日 14:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 14:27
阿倍野ハルカスも見えました
蔵岩を振り返って
2014年12月03日 14:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
12/3 14:29
蔵岩を振り返って
槇尾山々頂(捨身ケ岳)
2014年12月03日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 14:35
槇尾山々頂(捨身ケ岳)
捨身ケ岳からの眺め
2014年12月03日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:35
捨身ケ岳からの眺め
山頂から施福寺側へ下ってみます
2014年12月03日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 14:36
山頂から施福寺側へ下ってみます
このコースを下りで使うのは初めてです
2014年12月03日 14:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 14:41
このコースを下りで使うのは初めてです
途中の展望スポットのベンチ
2014年12月03日 14:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:42
途中の展望スポットのベンチ
岩湧山と右奥には南葛城山
2014年12月03日 14:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/3 14:43
岩湧山と右奥には南葛城山
ベンチよりもう少し下のポイントから眺めた岩湧山
2014年12月03日 14:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/3 14:45
ベンチよりもう少し下のポイントから眺めた岩湧山
ここからはダイトレ下の池が良く見えます
2014年12月03日 14:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/3 14:45
ここからはダイトレ下の池が良く見えます
金剛山と大和葛城山も
(金剛山頂の手前の山並みの右が一徳防三角点のある鉄塔で左が一徳防山かな)
2014年12月03日 14:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/3 14:45
金剛山と大和葛城山も
(金剛山頂の手前の山並みの右が一徳防三角点のある鉄塔で左が一徳防山かな)
ロープ場を下ります
2014年12月03日 14:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/3 14:46
ロープ場を下ります
少し平な場所に出て今日は左側のこの目印の所を進みます
※右の痩せ尾根からも行けますが下りには使わない方がいいと思います
(と言いますか..こっちが正しいルートの様ですね)
2014年12月03日 14:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:49
少し平な場所に出て今日は左側のこの目印の所を進みます
※右の痩せ尾根からも行けますが下りには使わない方がいいと思います
(と言いますか..こっちが正しいルートの様ですね)
ダイトレ脇の廃屋付近から蔵岩へ向かうコースに合流
(施福寺側に向かう為右に行きます)
2014年12月03日 14:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 14:52
ダイトレ脇の廃屋付近から蔵岩へ向かうコースに合流
(施福寺側に向かう為右に行きます)
ダイトレ脇の廃屋
2014年12月03日 14:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 14:53
ダイトレ脇の廃屋
この扉は開かないので....
2014年12月03日 14:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/3 14:54
この扉は開かないので....
やっぱりココを降りることになるのか
2014年12月03日 14:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 14:56
やっぱりココを降りることになるのか
ロープが撤去された廃屋横の登り口
2014年12月03日 14:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:56
ロープが撤去された廃屋横の登り口
ちょびっとだけダイトレをかすめて施福寺へ
(写真左下は槇尾山ダイトレ起点のプレート)
2014年12月03日 14:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 14:58
ちょびっとだけダイトレをかすめて施福寺へ
(写真左下は槇尾山ダイトレ起点のプレート)
施福寺の境内から眺めた岩湧山
(左の山は編笠山)
2014年12月03日 15:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 15:00
施福寺の境内から眺めた岩湧山
(左の山は編笠山)
同じく金剛山
2014年12月03日 15:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/3 15:00
同じく金剛山
境内の展望台
2014年12月03日 15:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 15:01
境内の展望台
智慧如来さん
(字はIMEパッドで出しましたがどう読むのか解かりませんw)
2014年12月03日 15:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 15:01
智慧如来さん
(字はIMEパッドで出しましたがどう読むのか解かりませんw)
施福寺を後にします
(左がダイトレ)
2014年12月03日 15:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 15:02
施福寺を後にします
(左がダイトレ)
参道を下って行き....
2014年12月03日 15:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/3 15:12
参道を下って行き....
参道を抜けて槇尾山仏並線へ
2014年12月03日 15:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/3 15:17
参道を抜けて槇尾山仏並線へ
満願の滝
(今日は水量豊かでした)
2014年12月03日 15:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/3 15:18
満願の滝
(今日は水量豊かでした)
満願寺
2014年12月03日 15:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/3 15:20
満願寺
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン GPS時計 カメラ レインウエア

感想

ここしばらく天候不順と寝坊とで山に行けてなかったのですが今日は辛うじてギリギリ午前中に起きることができたので最寄山の槇尾山を登りました。

槇尾山は低山ながら満願寺・蔵岩コースは結構ハードな山道で夏場に登るとゼェゼェ言ってしまいますがこの時期には気持ち良く登ることができます。
冬型の気圧配置の恩恵か蔵岩からの眺めも良く今日は阿倍野ハルカスも良く見えました。

槇尾山頂の捨身ケ岳から施福寺側へ下る途中のベンチ付近の展望スポットにも立ち寄ってみました。ここから更に下った先の廃屋付近からダイトレへ降りるロープが撤去されているので降りれるか少し不安がありましたが、足の置き場はあるので周りの木の幹を掴みながらにはなりますがロープがなくても登り降りはできるようですね。
(あまりお勧めはできませんが...)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

読み方
はじめまして

写真35枚目は「ちえにょらい」で宜しいのではないでしょうか?
人の知恵と仏の知恵
仏教を含め宗教のことはわからないのですけれど
気になって漢字の意味から探してみました

人の知恵
物事の道理を判断し処理していく心の働き
物事の筋道→ 計画→ 正しく処理する力

仏の智慧
相対世界に向かう働きの智と悟りを導く精神作用の慧
物事をありのままに把握し真理を見極める認識力とあります
2014/12/4 8:24
Re: 読み方
mermaidさん、はじめまして

「ちえにょらい」だったんですね、ありがとうございます。
私も遅まきながら少し調べてみました。

人間の知恵はつけばつくほど偉そうになり
仏の智慧に遇えば遇うほど自分の愚かさ、小っぽけさに気づき謙虚になっていく
とありました

私も宗教のことは良く分からないですが
「なるほどなぁ」と思いました。
2014/12/5 1:01
お疲れさまでした!
おはようございます。
cocoperiさんにも教えてもらったのですが、満願寺駐車場から
蔵岩への道はまだ歩けていません。
蔵岩からの眺望はやっぱりいいですね。景色を眺めながらのランチは最高
ところでやっぱり廃屋横のロープはなくなっていたのですね。
お疲れさまでした。
2014/12/4 8:42
Re: お疲れさまでした!
katatumuriさん、コメントありがとうございます。

廃屋横のロープはやっぱりなくなっていました。
あえて撤去された所を登り降りしていいものなのか良く分からないですが
行き止まりになったので使わせて頂きました。

蔵岩に居た間だけタイミング良く少し晴れ間が射していて
良い眺望を見ることができました
この日は起きるのが遅く12時前に朝ごはん(?)を食べたので
山での昼食の用意はしてませんでしたが
もっと早起きしてのんびりとランチできるように習慣を改めたいと思っています
2014/12/5 1:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら