記録ID: 6732352
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
【木の国和歌山】槇尾山(600m)仏岩に挑戦 しかし残念なお知らせが… ※大阪府和泉市
2024年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 617m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ横から入る仏岩コースはけっこう危険。 ヤマレコでルート化されていないのである程度地図読みが必要。 ロープ登りの出来ない人は不可。 |
写真
感想
半月ぶりの登山です。
病み上がりなので体調の調整も兼ねて槇尾山へ。
コースによって難易度が選択できるのが魅力。
しかしここで残念なお知らせです。
登山中和泉市職員の視察に出くわして話を聞いたところ、
近々槇尾山の仏岩コースや蔵岩コース登山口をフェンスで封鎖するとのこと。
市としては国定公園なんで急な措置はやめてと交渉中らしいですが、いつフェンスを閉じるか分からない状態です。
行ってみたら封鎖されている可能性があります。
入山料払って施福寺から近畿自然歩道のコースは残ります。
ここいい山なんですけどねぇ。
仏岩や蔵岩はまだ見ていない人で「中級以上の人」は早めに行くことをお勧めします。この辺りのコースは初心者にお勧めできません。
また初心者が挑戦して転落滑落した場合、即封鎖も考えられます。
ご遠慮ください。
さて今回初めて挑戦した公衆トイレ横から仏岩コースですがキツいです。
しかし前回屏風岩で鍛えられたのかそれほどダメージなく行けました。
ほとんど垂直のロープ場とかありますので初心者は避けてください。
またヤマレコでルート化されていないのでオレンジの通過履歴のあるライン頼りである程度地図読みが出来ないと迷います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する