ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5569445
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉を見に 尾瀬ヶ原 バスツアー

2023年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
12.9km
登り
206m
下り
209m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:13
合計
4:48
11:52
2
11:54
11:54
55
12:49
12:49
15
13:04
13:17
0
13:17
13:26
0
13:26
13:26
27
13:53
13:53
8
14:01
14:01
11
14:12
14:21
10
14:31
15:11
7
15:18
15:18
22
15:40
15:41
6
15:47
15:48
52
16:40
天候 大雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
早朝台風2号の影響で大雨の中、家を早めに出発して新宿へ。電車はゆっくり走ってました。新宿から7時発のツアーバス、行く先々で通行止めがありましたが、迂回してなんとか鳩待峠へ予定の1時間40分遅れで到着。現地滞在は予定の6時間はしっかり確保されました。その分帰りは遅くなりますが、途中日帰り温泉に寄って、通行止も解除になっておりスムーズに新宿まで。全体通して1時間遅れの22時過ぎ着でした。
コース状況/
危険箇所等
こちらはそれほど雨も無かったのでしょうか。木道も乾いていました。
その他周辺情報 帰宅途中に「花咲の湯」で日帰り入浴。きれいな入浴施設でした。
https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/
ツアーバス乗車、新宿は大雨。
2023年06月03日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/3 6:53
ツアーバス乗車、新宿は大雨。
台風2号の影響の大雨で都内まで行けるか心配でした。ツアーバスも外環「大泉JCT」あたりが通行止めで、下道や東北道を経由してなんとか1時間40分遅れでしたが無事尾瀬エリア到着。昼ご飯の「舞茸弁当」をピックアップ。初めて尾瀬に来た時に泊まったホテルだったので、思い出が蘇りました。
2023年06月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/3 11:08
台風2号の影響の大雨で都内まで行けるか心配でした。ツアーバスも外環「大泉JCT」あたりが通行止めで、下道や東北道を経由してなんとか1時間40分遅れでしたが無事尾瀬エリア到着。昼ご飯の「舞茸弁当」をピックアップ。初めて尾瀬に来た時に泊まったホテルだったので、思い出が蘇りました。
鳩待峠までツアーバスは直通です。峠周りは雨の形跡もないですね。現地滞在は予定通り6時間確保されました。
2023年06月03日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/3 11:40
鳩待峠までツアーバスは直通です。峠周りは雨の形跡もないですね。現地滞在は予定通り6時間確保されました。
駐車場から鳩待峠へ出発。
2023年06月03日 11:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/3 11:49
駐車場から鳩待峠へ出発。
すぐに着きます。
2023年06月03日 11:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 11:54
すぐに着きます。
順調に尾瀬ヶ原への木道を下っていましたが、まさかの渋滞。けど、山ノ鼻におりたら大丈夫でした。
2023年06月03日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/3 12:08
順調に尾瀬ヶ原への木道を下っていましたが、まさかの渋滞。けど、山ノ鼻におりたら大丈夫でした。
シラネアオイです。鹿防御のためフェンスで覆われていました。
2023年06月03日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/3 12:26
シラネアオイです。鹿防御のためフェンスで覆われていました。
山ノ鼻までの道脇に水芭蕉が出現。
2023年06月03日 12:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 12:37
山ノ鼻までの道脇に水芭蕉が出現。
ちょっと葉っぱ大きくなり始めてますね。
2023年06月03日 12:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 12:37
ちょっと葉っぱ大きくなり始めてますね。
山ノ鼻手前の川
2023年06月03日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/3 12:46
山ノ鼻手前の川
それほど増水してないですね
2023年06月03日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/3 12:47
それほど増水してないですね
橋を渡って小さな広場の先にニリンソウ
2023年06月03日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 12:47
橋を渡って小さな広場の先にニリンソウ
山ノ鼻でトイレとお昼にしました。
2023年06月03日 13:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/3 13:15
山ノ鼻でトイレとお昼にしました。
舞茸弁当は本当に美味しかった。お茶もセットでついていました。
2023年06月03日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/3 12:51
舞茸弁当は本当に美味しかった。お茶もセットでついていました。
尾瀬ヶ原へ出発
2023年06月03日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 13:28
尾瀬ヶ原へ出発
至仏山。この時はまだ曇りがち。そのうち晴れてきます。
2023年06月03日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 13:30
至仏山。この時はまだ曇りがち。そのうち晴れてきます。
山ノ鼻あたりはまだ水芭蕉は残ってました。あたりから蛙?の声があちこち聞こえてきます。
2023年06月03日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 13:37
山ノ鼻あたりはまだ水芭蕉は残ってました。あたりから蛙?の声があちこち聞こえてきます。
ヒメシャクナゲ。もう少し拡大して写せばよかったと思うほど可愛くって綺麗でした。
2023年06月03日 13:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/3 13:42
ヒメシャクナゲ。もう少し拡大して写せばよかったと思うほど可愛くって綺麗でした。
水中にはサンショウウオ。二匹隠れてます。
2023年06月03日 13:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 13:49
水中にはサンショウウオ。二匹隠れてます。
逆さ燧ケ岳
2023年06月03日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 13:51
逆さ燧ケ岳
牛首の分岐。南側の山に日が当たり始めてます。
2023年06月03日 14:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 14:03
牛首の分岐。南側の山に日が当たり始めてます。
有名な水芭蕉群落近くに咲いていたタテヤマリンドウ。
2023年06月03日 14:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 14:17
有名な水芭蕉群落近くに咲いていたタテヤマリンドウ。
有名な水芭蕉群落の水芭蕉は終わってました。バスツアーでもらったガイドマップ表紙の至仏山と水芭蕉のコラボ景色を見るために「下の大堀川」まで行きましたが残念でした。
2023年06月03日 14:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 14:19
有名な水芭蕉群落の水芭蕉は終わってました。バスツアーでもらったガイドマップ表紙の至仏山と水芭蕉のコラボ景色を見るために「下の大堀川」まで行きましたが残念でした。
牛首まで戻って、至仏山方向。山頂が見えてます。
2023年06月03日 14:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 14:48
牛首まで戻って、至仏山方向。山頂が見えてます。
集合時間まで時間は十分にあったので牛首でコーヒーブレイク。
2023年06月03日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/3 14:53
集合時間まで時間は十分にあったので牛首でコーヒーブレイク。
燧ケ岳方向。
2023年06月03日 15:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 15:05
燧ケ岳方向。
東電小屋方向。
2023年06月03日 15:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 15:05
東電小屋方向。
山ノ鼻への戻り、川沿いの水芭蕉
2023年06月03日 15:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 15:20
山ノ鼻への戻り、川沿いの水芭蕉
反対側にも
2023年06月03日 15:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/3 15:20
反対側にも
逆さ燧ケ岳。山頂はもう少しで見えそう。
2023年06月03日 15:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 15:23
逆さ燧ケ岳。山頂はもう少しで見えそう。
山ノ鼻近づくにつれて水芭蕉が増えます。
2023年06月03日 15:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 15:34
山ノ鼻近づくにつれて水芭蕉が増えます。
まだ元気そう
2023年06月03日 15:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 15:34
まだ元気そう
こちらも
2023年06月03日 15:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 15:34
こちらも
奥のほうには群落が光ってます
2023年06月03日 15:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 15:37
奥のほうには群落が光ってます
尾瀬ロッジのところも終盤
2023年06月03日 15:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 15:41
尾瀬ロッジのところも終盤
鳩待峠へ向かう途中
2023年06月03日 16:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 16:03
鳩待峠へ向かう途中
無事、鳩待峠到着。お疲れさまでした!
2023年06月03日 16:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 16:43
無事、鳩待峠到着。お疲れさまでした!
バスツアーにセットされていた温泉です。
2023年06月03日 18:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/3 18:25
バスツアーにセットされていた温泉です。
花咲の湯で疲れを癒したあと尾瀬限定地ビール「水芭蕉」。小麦使用のヴァイツェンビールです。とても美味しかったです。帰りのバスの爆睡の準備です。
2023年06月03日 19:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/3 19:17
花咲の湯で疲れを癒したあと尾瀬限定地ビール「水芭蕉」。小麦使用のヴァイツェンビールです。とても美味しかったです。帰りのバスの爆睡の準備です。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

尾瀬の水芭蕉、歌にも歌われたその季節に行ったことがなくて、一度は見たいと尾瀬にバスツアーで行きました。例年混雑ピークが予想されている6月第1週の週末なので、駐車場の懸念もあって、鳩待峠へ直行できるバスツアーを予約。ところが台風2号と梅雨前線による大雨が前日より続き、当日都内にたどり着けるかも含め、ヒヤヒヤでしたが、なんとか幸運にも行ってくることができました。尾瀬のほうは大雨の影響も無かったようで、もう水芭蕉は終わり始めてましたが、若干涼しいですが、暑くも無く、寒くもない、水芭蕉の季節の晴れた尾瀬を歩けて良かったです。平日に行けるようになったら、また行きたいですね。お疲れさまでした!

尾瀬ヶ原には何度も行っていますが、水芭蕉の花が咲く頃に行ったことがありませんでした。水芭蕉のピーク時期を狙って予約したはずでしたが、今年は少しピーク時期が早く終わりかけていました。けど、その分、きれいに咲いている水芭蕉を探す楽しみもありました。

尾瀬ヶ原への下りの木道では一部渋滞も発生していましたが、山ノ鼻まで下りたらそれほどの人出でもなかったです。

水芭蕉も少なからず咲いていましたが、個人的にはタテヤマリンドウが一番良かったかも。
また時期を狙い再訪したいです。お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら