Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH WG-4

RICOH WG-4
製品情報
このカメラで撮影した写真
2P目をリードするSさん
4ルンゼ突入。ここからF1かな
タマガワホトトギス。団体のガイドさんが説明していた。
写真では分からないが、まさにバーティカル(垂直)! ヘンタイさんが駆け上るにふさわしい。
ゲートあり。中に畑を持つ農家しか入れないとのこと。
一ノ倉沢出合から沢を登っていくのは初めての経験
甲斐駒が見えてきた。元気をもらう。
下山開始の時は少し風が収まってました
このペースでは暗くなる前に計画した標高2400mでテント幕営できないと判断して標高2200mのこの地点をテント泊地とした
多様な植物で素晴らしいが、朝露でグショグショになる。
登録状況
写真枚数 78,233枚 / 最近三ヶ月 459枚
投稿者 84人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
09:028.0km369m2
  25    24 
yama_pound, その他1人
2025年01月05日(日帰り)
甲信越
03:197.9km568m2
  8   7 
2025年01月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
16:4215.7km1,716m5
  24    31 
yama_pound, その他3人
2024年12月29日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
05:5013.1km1,331m4
  22   20 
2024年12月25日(日帰り)
甲斐駒・北岳
28:3119.2km2,768m7
  53     32 
2024年12月21日(4日間)
カメラ一覧へ戻る