ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7068519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

北陸遠征 白山 7月下旬の土曜日 シャトルバス利用 砂防新道日帰りピストン

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミチル その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
12.9km
登り
1,505m
下り
1,508m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:57
合計
9:41
距離 12.9km 登り 1,505m 下り 1,508m
5:47
36
6:23
6:31
41
7:12
7:13
44
7:57
8:04
25
8:29
8:30
48
9:18
9:24
8
9:52
10:13
3
10:16
44
11:00
11:14
35
11:49
11:50
4
11:54
12:34
13
12:54
12:59
29
13:28
13:29
14
13:43
13:52
27
14:19
34
14:53
14:55
33
15:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
東京から金沢間は新幹線。金沢駅前でレンタカーを借りて、福井の勝山に滞在。そこから市ノ瀬駐車場にアクセス。市ノ瀬駐車場からはシャトルバス利用(大人往復1,400円)でした。当日勝山を3:10に出て、市ノ瀬駐車場に向かいましたが、駐車場手前では既に車列ができていて、4:20頃到着の時は既にバス待ちの列ができていて、結構奥の駐車場に誘導されました。市ノ瀬駐車場から別当出合までは10分〜15分位だと思います。
コース状況/
危険箇所等
黒ボコ岩手前から山頂までは綺麗に整備されていますが、その他は岩の多い普通の登山道という感じです。濡れると滑りやすい岩もあって、下りに一度滑って尻もちをつきました。
その他周辺情報 室堂の売店にはカップ麺とお湯と箸のセットも売ってました。
7/25木曜日に新幹線で金沢へ。金沢駅近くのモンベルに寄ってご当地Tシャツをゲット。駅ビルでランチして、福井の勝山へ。前回荒島岳に登った時に泊まった宿を拠点にしました。
2024年07月25日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 14:17
7/25木曜日に新幹線で金沢へ。金沢駅近くのモンベルに寄ってご当地Tシャツをゲット。駅ビルでランチして、福井の勝山へ。前回荒島岳に登った時に泊まった宿を拠点にしました。
翌日の金曜日3時に起床、天気予報を見ると午後⚡マークがいくつかの天気予報で予測されてました。土曜日は20時までに金沢駅前にレンタカーを返却する必要ありますが、土曜日登山とし、一日観光します。
2024年07月26日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/26 10:09
翌日の金曜日3時に起床、天気予報を見ると午後⚡マークがいくつかの天気予報で予測されてました。土曜日は20時までに金沢駅前にレンタカーを返却する必要ありますが、土曜日登山とし、一日観光します。
前回荒島岳の時に閉館していて来れなかった恐竜博物館へ。
2024年07月26日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/26 10:11
前回荒島岳の時に閉館していて来れなかった恐竜博物館へ。
始祖鳥・アークテリクスの標本が。本物はドイツにあるとのこと。この日の観光はここだけで、翌日に備えてしっかり食べて、早めに寝ました。
2024年07月26日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/26 11:35
始祖鳥・アークテリクスの標本が。本物はドイツにあるとのこと。この日の観光はここだけで、翌日に備えてしっかり食べて、早めに寝ました。
帰宅日の土曜日、2時に起きて、3時10分頃宿を出発。この日、パリオリンピックの開会式がテレビで中継されてました。4時20分頃に駐車場到着。4時半から列に並んで、5:15頃のバスに乗れました。補助席でした。
2024年07月27日 05:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 5:10
帰宅日の土曜日、2時に起きて、3時10分頃宿を出発。この日、パリオリンピックの開会式がテレビで中継されてました。4時20分頃に駐車場到着。4時半から列に並んで、5:15頃のバスに乗れました。補助席でした。
別当出合でトイレを済ませて、出発です。
別当出合でトイレを済ませて、出発です。
天候は薄曇り。無事戻ってこれますように。
2024年07月27日 05:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 5:51
天候は薄曇り。無事戻ってこれますように。
高度感あって怖い。
高度感あって怖い。
40分程で中飯場到着。ここまで結構急登箇所がありました。
2024年07月27日 06:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 6:30
40分程で中飯場到着。ここまで結構急登箇所がありました。
どんどん登山者が登ってきます。
2024年07月27日 06:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 6:32
どんどん登山者が登ってきます。
タマガワホトトギス。団体のガイドさんが説明していた。
2024年07月27日 06:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 6:43
タマガワホトトギス。団体のガイドさんが説明していた。
時々滝が見えます。序盤に団体の後に付いていたので、良いペースで登れました。
2024年07月27日 06:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 6:46
時々滝が見えます。序盤に団体の後に付いていたので、良いペースで登れました。
甚之助避難小屋到着。思ったより近く感じたのも、ゆっくりペースだったからかも。
2024年07月27日 08:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:01
甚之助避難小屋到着。思ったより近く感じたのも、ゆっくりペースだったからかも。
甚之助避難小屋からの景色。日が差して暑くなりそう。
2024年07月27日 08:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:01
甚之助避難小屋からの景色。日が差して暑くなりそう。
登山者がどんどん登ってきます。空いたペットボトルに水を補給しました。今日は水場が良い間隔であるので、500mlペットボトルx3本とスポーツドリンク粉末2L分、シェイク用1L空ボトルを持ってきました。
2024年07月27日 08:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:02
登山者がどんどん登ってきます。空いたペットボトルに水を補給しました。今日は水場が良い間隔であるので、500mlペットボトルx3本とスポーツドリンク粉末2L分、シェイク用1L空ボトルを持ってきました。
南竜分岐ですかね。
2024年07月27日 08:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:31
南竜分岐ですかね。
そろそろ地図も変え時?
2024年07月27日 08:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:33
そろそろ地図も変え時?
花も増えてきました。シモツケソウ。
2024年07月27日 08:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:31
花も増えてきました。シモツケソウ。
登山道脇のクルマユリ。
2024年07月27日 08:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:42
登山道脇のクルマユリ。
いろんな花があって、撮り切れません。センジュガンピ、深山キンポウゲとか。。
2024年07月27日 08:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:44
いろんな花があって、撮り切れません。センジュガンピ、深山キンポウゲとか。。
イブキノラノオ?
2024年07月27日 08:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 8:46
イブキノラノオ?
黒ボコ直下まであと少し。甚之助避難小屋以降はトラバースのイメージあったんですけど、ここまでも結構上りでした。
2024年07月27日 09:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:02
黒ボコ直下まであと少し。甚之助避難小屋以降はトラバースのイメージあったんですけど、ここまでも結構上りでした。
12曲がりはゆっくり登ります。
ミソガワソウ?
2024年07月27日 09:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:03
12曲がりはゆっくり登ります。
ミソガワソウ?
同行者が飲んでました。下りで飲みました。
2024年07月27日 09:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:11
同行者が飲んでました。下りで飲みました。
黒ボコ岩到着。ガスガスです。でも、なぜか山頂が見えてました。少し休んで出発。
2024年07月27日 09:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:20
黒ボコ岩到着。ガスガスです。でも、なぜか山頂が見えてました。少し休んで出発。
弥陀ヶ原に出るとガスは無し。
弥陀ヶ原に出るとガスは無し。
これまでの登りとは別世界。室堂までの登りと山頂が見えてます。
2024年07月27日 09:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:30
これまでの登りとは別世界。室堂までの登りと山頂が見えてます。
弥陀ヶ原から室堂の坂は大きな石がゴロゴロしていて地味に歩きにくい。一番歩きにくい道かも。そんな坂を上って室堂着きました。トイレは左手前にあります。
2024年07月27日 09:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:56
弥陀ヶ原から室堂の坂は大きな石がゴロゴロしていて地味に歩きにくい。一番歩きにくい道かも。そんな坂を上って室堂着きました。トイレは左手前にあります。
小屋の売店で今年の新作山バッジを買って、抜けると、神社の先に山頂が見えます。
2024年07月27日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:10
小屋の売店で今年の新作山バッジを買って、抜けると、神社の先に山頂が見えます。
水場がこちら側から建物右側にありました。左のほうに建物の地図があります。
2024年07月27日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:10
水場がこちら側から建物右側にありました。左のほうに建物の地図があります。
神社で安全登山を祈願して、山頂へ。
2024年07月27日 10:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:18
神社で安全登山を祈願して、山頂へ。
山頂までは花が咲き乱れていました。
2024年07月27日 10:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:24
山頂までは花が咲き乱れていました。
高天ヶ原。山頂に向かう人がたくさん。
2024年07月27日 10:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:42
高天ヶ原。山頂に向かう人がたくさん。
コースで一番整備された道を登って、奥宮到着。無事下山を祈念しました。
2024年07月27日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:04
コースで一番整備された道を登って、奥宮到着。無事下山を祈念しました。
晴れているうちに山頂到着できて良かった。
2024年07月27日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:07
晴れているうちに山頂到着できて良かった。
山頂で記念撮影。
山頂で記念撮影。
三角点にタッチ。
三角点にタッチ。
山頂標識の奥に進むと池が。今日は時間が無くて御池巡りはできません。
2024年07月27日 11:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:12
山頂標識の奥に進むと池が。今日は時間が無くて御池巡りはできません。
山頂に赤い蛇がいました。こんな高いところにいるのですね。神様の使いだったりして。
2024年07月27日 11:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:13
山頂に赤い蛇がいました。こんな高いところにいるのですね。神様の使いだったりして。
山頂標識前は撮影で列ができていました。夏山ですね。
2024年07月27日 11:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:12
山頂標識前は撮影で列ができていました。夏山ですね。
室堂にも少しずつ雲が流れてきました。下山します。
2024年07月27日 11:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:17
室堂にも少しずつ雲が流れてきました。下山します。
赤とんぼがたくさん飛んでました。なのでか、虫が少ない。
2024年07月27日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:23
赤とんぼがたくさん飛んでました。なのでか、虫が少ない。
石段の隙間に小さなリンドウがたくさん咲いていました。
2024年07月27日 11:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:33
石段の隙間に小さなリンドウがたくさん咲いていました。
ハクサンフウロ
2024年07月27日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:44
ハクサンフウロ
クルマユリ
2024年07月27日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:46
クルマユリ
室堂から山頂までの坂にはお花がたくさん咲いています。
2024年07月27日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:47
室堂から山頂までの坂にはお花がたくさん咲いています。
山頂から降りて、室堂手前の十字路を右に行くと、クロユリがたくさん咲いていました。
2024年07月27日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:52
山頂から降りて、室堂手前の十字路を右に行くと、クロユリがたくさん咲いていました。
下を向いているので撮り辛い。
2024年07月27日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:53
下を向いているので撮り辛い。
こんなにたくさん咲いているのを見るのは初めて。
2024年07月27日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:53
こんなにたくさん咲いているのを見るのは初めて。
十字路曲がって、50mくらいで見れたのでラッキーでした。
この後、室堂でラーメンランチ。水を補給して12時半頃に下山開始しました。
2024年07月27日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:53
十字路曲がって、50mくらいで見れたのでラッキーでした。
この後、室堂でラーメンランチ。水を補給して12時半頃に下山開始しました。
黒ボコ岩を通過すると、ガスってました。
2024年07月27日 13:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 13:02
黒ボコ岩を通過すると、ガスってました。
この辺りは全く雪の跡もありません。
2024年07月27日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 13:13
この辺りは全く雪の跡もありません。
登山道脇のイブキトラノオの群生。ゆっくり下ります。
2024年07月27日 13:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 13:23
登山道脇のイブキトラノオの群生。ゆっくり下ります。
南竜分岐を通過。甚之助避難小屋で少し休んだ後に濡れた石の段差で滑って尻もちをつきました。
2024年07月27日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 13:33
南竜分岐を通過。甚之助避難小屋で少し休んだ後に濡れた石の段差で滑って尻もちをつきました。
一度滑るとさらにゆっくりに。
2024年07月27日 14:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:45
一度滑るとさらにゆっくりに。
膝にも若干違和感が出てきたころに、中飯場到着。
2024年07月27日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:00
膝にも若干違和感が出てきたころに、中飯場到着。
中飯場の水場でこけたときに汚れた手を洗いました。
2024年07月27日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:00
中飯場の水場でこけたときに汚れた手を洗いました。
慎重に坂を下って、橋に到着。風が吹いていて、超怖かった。ガニ股で身を低くして歩きました。
2024年07月27日 15:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:29
慎重に坂を下って、橋に到着。風が吹いていて、超怖かった。ガニ股で身を低くして歩きました。
渡り終えて、一安心。今日一の難所でした。
2024年07月27日 15:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:31
渡り終えて、一安心。今日一の難所でした。
なんとか、バス最終までに下山完了。白峰温泉の日帰り湯に寄って、さっぱりした後に金沢駅から新幹線で帰りました。お疲れさまでした。
2024年07月27日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:32
なんとか、バス最終までに下山完了。白峰温泉の日帰り湯に寄って、さっぱりした後に金沢駅から新幹線で帰りました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

7月下旬の週末、木・金と会社を休んで石川県の白山に登ってきました。シャトルバスの運行日だと時間制限があるので、なるべく制限なく歩けるように、別当出合まで車で行ける日で、6月下旬頃から登山の機会を狙っていたのですが、週末の天候がイマイチで延び延びに。ようやく7月下旬に登れそうとなって、よくよく見るとシャトルバスに乗るしかない状況。ある意味覚悟を決めての登山です。
白山は登りやすいイメージがあって、前々からいつでも行けると先延ばしにしていたのですが、いつの間にか還暦を過ぎ、最近のリモートワークでの運動不足、直近の筑波山でのバテ具合もあって、登る前は不安いっぱいでした。
関東からの白山は容易く行ける山ではないので、登山可能日を2日確保しての計画でしたが、梅雨明け前の不安定な天候の中、天候が下り坂の金曜日を避けて、好転に向かう帰宅日の土曜にしたのが正解だったのかもしれません。
休養日の後の登山となって、低山に比べて冷涼のおかげでバテることなく、好天の中で登山することができ、本当に良かったです。
山頂からは遠方までは見通せませんでしたが、梅雨の時期からすると十分晴れていて、山頂での縁起の良い蛇との出会いもあって、百名山80座目は大満足の登山になりました。
金沢からの帰りの新幹線で、同行者と祝杯を上げて、爆睡。帰宅は翌日0時を回っていました。無事下山できて良かった。お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

同日10:30〜11:00山頂にいたものです。入れ替わりですね。山頂にヘビ、驚きました。調べてみたら「ジムグリ」というヘビのようですね。自分は見たことありませんが、山頂でも目撃例があるようです。参考までに「白山の自然史」リンクを貼っておきます。大好きな白山、またいらしてくださいね。

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/publish/sizen/documents/sizen23.pdf
2024/7/29 17:21
JR900さん、コメントとリンクありがとうございます。リンクの資料を拝見しました。まさに、「ジムグリ」というヘビのようですね。山頂標識を超えたあたりの岩の間から蛇が出てきたので、急いで写真を撮りました。まさか3千メートル近くの山頂に蛇がいるなんて、白山の生物は多様ですね。体力と機会があればまた登りたいと思います。
2024/7/29 20:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら