また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5570828 全員に公開 ハイキング 日光・那須・筑波

筑波山

情報量の目安: D
-拍手
日程 2023年06月04日(日) [日帰り]
メンバー
アクセス
利用交通機関
電車バス

経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:10
距離
8.4 km
登り
819 m
下り
792 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.5~0.6(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち79%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
2時間26分
休憩
41分
合計
3時間7分
S筑波山神社入口バス停08:4708:59筑波山神社08:5909:03宮脇駅09:0409:37男女川解説板09:4009:54御幸ヶ原09:5609:59筑波男体山10:0710:14御幸ヶ原10:1410:26筑波山10:3610:56弁慶茶屋跡11:1411:31つつじヶ丘11:3211:48迎場分岐11:52白雲橋登山口11:5211:56ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

2023年06月04日 08:23撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:44撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:45撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:50撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:53撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:53撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:55撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:57撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:58撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 08:59撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:11撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:24撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:24撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:25撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:35撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:53撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:54撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:54撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 09:54撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:03撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:03撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:03撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:03撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:03撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:21撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:24撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:25撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:25撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:25撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:28撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:28撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:28撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:28撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:28撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:35撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:35撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:41撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:42撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:48撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:48撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:49撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:52撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:53撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:56撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:57撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 10:59撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:00撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:02撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:03撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:04撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:05撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:24撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:24撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:26撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:30撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:52撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 11:53撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 12:27撮影 by SC-03Lsamsung
2023年06月04日 13:25撮影 by SC-03Lsamsung
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:12人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

関連する山の用語

ハイキング
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ