記録ID: 5571715
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
上諏訪駅からバスで車山肩まで。
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登りは基本ザレている。下りは段差の大きい階段と細かい石のコース。雨が降るととても滑りやすいコースに変わるのが容易にわかる。相対的には距離が短いので素人でも問題ない。 |
---|---|
その他周辺情報 | 帰りに「ころぼっくるひゅって」に立ち寄る。ボルシチ、チーズケーキ、牛乳、コーヒーを注文。全てが美味しかった。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
感想/記録
by リジアリア
天気がよく景色もいい道程だった。
ただ常に同じ景色が見えていたので、途中でその景色にも飽きてきた。距離的にも登山者には物足りない。普段登山しない人間と来るのに丁度いい場所だと思う。
備忘録:
スポドリ500×4(翌日分含む)
(うち1本の1/3使用)
登山キャップ
中厚手半袖インナー(普段着)
長袖麻シャツ(普段着)
中厚手トレッキングパンツ
厚手登山用靴下
トレッキングシューズ
ただ常に同じ景色が見えていたので、途中でその景色にも飽きてきた。距離的にも登山者には物足りない。普段登山しない人間と来るのに丁度いい場所だと思う。
備忘録:
スポドリ500×4(翌日分含む)
(うち1本の1/3使用)
登山キャップ
中厚手半袖インナー(普段着)
長袖麻シャツ(普段着)
中厚手トレッキングパンツ
厚手登山用靴下
トレッキングシューズ
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 霧ヶ峰 (1925m)
- 車山肩駐車場 (1802m)
- 車山乗越 (1815m)
- 車山高原リフト山頂駅 (1910m)
- 車山肩分岐 (1808m)
- 夫婦岩 (1817m)
- スヌーピー岩 (1816m)
- ころぼっくるひゅって (1820m)
- 休憩所 (1846m)
- 樺ノ頭 (1832m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する