ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7667126
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

車山ご来光からの南の耳、北の耳、ゼブラ山

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
10.4km
登り
437m
下り
422m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:28
合計
3:14
距離 10.4km 登り 437m 下り 422m
6:35
8
6:44
6:44
15
6:59
7:14
2
7:24
7:25
4
7:29
7:29
5
7:34
7:34
29
8:03
8:09
13
8:22
8:22
20
8:41
8:47
11
9:03
9:03
24
9:27
9:29
20
9:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場はスタート時5台ほどゴール時15台ほどだった。
コース状況/
危険箇所等
【車山肩から車山頂上】
 登山道は完全に圧雪路で非常に歩きやすかった。
【車山頂上から車山の乗越】
 グリーンシーズンの階段の登山道は雪に埋もれているのでスキー場のコースの端を歩いた。スキー場から車山乗越までは圧雪路だった。
【車山乗越から大笹峰分岐】
 ツボ足で進んだ。踏み跡が少なく、地吹雪で登山道が埋もれており、どこが登山道かわからない状態。踏み跡から外れると膝あたりまで踏み抜く。
【大笹峰分岐からゼブラ山】
 登山道は明瞭だが、地吹雪に覆われている。ツボ足ではかなり体力を消耗した。ゼブラ山へ登り始めるあたりから踏み跡がはっきりしてとても登りやすくなった。
【ゼブラ山から車山肩】
 登山道の雪が踏み固められており、問題なし。
 
その他周辺情報 車山肩バイオトイレは1箇所だけ使用可能だった。奥霧小屋のところのトイレは全て閉鎖されていた。自分は登山の前後に霧ヶ峰スキー場のトイレを使用させてもらいました。ここはいつでも使えるのでとてもありがたい。
出発して駐車場を振り返ると、その向こうに北アルプスがよく見えた。
2025年01月05日 06:41撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 6:41
出発して駐車場を振り返ると、その向こうに北アルプスがよく見えた。
第一カーブに到達。登山道が完全に圧雪路となっておりとても歩きやすい。今年はまだまだ雪が少ないので、カーブの大岩がほとんど雪に埋もれていない。
2025年01月05日 06:46撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 6:46
第一カーブに到達。登山道が完全に圧雪路となっておりとても歩きやすい。今年はまだまだ雪が少ないので、カーブの大岩がほとんど雪に埋もれていない。
北アルプスにビーナスベルトが降りてきた。とてもきれいだ。
2025年01月05日 06:54撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 6:54
北アルプスにビーナスベルトが降りてきた。とてもきれいだ。
車山の頂上までもう少し。
2025年01月05日 06:58撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 6:58
車山の頂上までもう少し。
車山山頂。八島湿原の向こうに見える北アルプスに朝日が当たった。
2025年01月05日 06:59撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 6:59
車山山頂。八島湿原の向こうに見える北アルプスに朝日が当たった。
車山頂上からのご来光。サンピラーを期待して登ってきたが出現せず残念。山頂には数名登山者がいた。南風が強く寒かったので、レーダードームで風よけをしてご来光を待った。
2025年01月05日 07:10撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 7:10
車山頂上からのご来光。サンピラーを期待して登ってきたが出現せず残念。山頂には数名登山者がいた。南風が強く寒かったので、レーダードームで風よけをしてご来光を待った。
スキー場方面に下り、車山乗越しに到達。ここから先のルートはあまり人が歩いていないようで、雪があまり踏み固められていない
2025年01月05日 07:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 7:26
スキー場方面に下り、車山乗越しに到達。ここから先のルートはあまり人が歩いていないようで、雪があまり踏み固められていない
殿城山との分岐。地吹雪に埋もれている登山道を探しながら進む。
2025年01月05日 07:34撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 7:34
殿城山との分岐。地吹雪に埋もれている登山道を探しながら進む。
登山道らしい筋が3本見えるが、どれも雪で埋まっている。踏み固められていない所を歩くと膝まで踏み抜いてしまうのでかすかな踏み跡を探しながら進んだ
2025年01月05日 07:54撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 7:54
登山道らしい筋が3本見えるが、どれも雪で埋まっている。踏み固められていない所を歩くと膝まで踏み抜いてしまうのでかすかな踏み跡を探しながら進んだ
南の耳が近づいてきた。きつね?の足あとを追うように進む。
2025年01月05日 07:59撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 7:59
南の耳が近づいてきた。きつね?の足あとを追うように進む。
南の耳に到着。歩いてきた道を振り返る。
2025年01月05日 08:04撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:04
南の耳に到着。歩いてきた道を振り返る。
これから進む北の耳。浅間山がよく見えた。
2025年01月05日 08:04撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:04
これから進む北の耳。浅間山がよく見えた。
左にゼブラ山が見える。今日の目的地だ。
2025年01月05日 08:05撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:05
左にゼブラ山が見える。今日の目的地だ。
南の耳からの下りは、踏み跡が全くなく、勢いで下った。その斜面を振り返って撮影した。深いところは腰まで踏み抜いた。
2025年01月05日 08:08撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:08
南の耳からの下りは、踏み跡が全くなく、勢いで下った。その斜面を振り返って撮影した。深いところは腰まで踏み抜いた。
北の耳への登り。ここは雪も少なく、踏み跡が見えるので登りやすかった。
2025年01月05日 08:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:16
北の耳への登り。ここは雪も少なく、踏み跡が見えるので登りやすかった。
北の耳に到達。
2025年01月05日 08:19撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:19
北の耳に到達。
歩いてきた道を振り返って。
2025年01月05日 08:19撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:19
歩いてきた道を振り返って。
大笹峰との分岐に到達。こここから先、登山道は分かりやかったが地吹雪できれいに埋まっていて踏み跡が分からず、歩くのに苦労した。
2025年01月05日 08:23撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:23
大笹峰との分岐に到達。こここから先、登山道は分かりやかったが地吹雪できれいに埋まっていて踏み跡が分からず、歩くのに苦労した。
ゼブラ山への上りになると踏み跡もしっかりあり、力強く登ることができた。
2025年01月05日 08:35撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:35
ゼブラ山への上りになると踏み跡もしっかりあり、力強く登ることができた。
ゼブラ山山頂に到達。
2025年01月05日 08:42撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:42
ゼブラ山山頂に到達。
歩いてきた車山が遠くに見えた。
2025年01月05日 08:44撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:44
歩いてきた車山が遠くに見えた。
これから進む八島ヶ原湿原。
2025年01月05日 08:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 8:45
これから進む八島ヶ原湿原。
蝶々深山との分岐を通り過ぎ鹿防護柵を通り抜ける。
2025年01月05日 09:00撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 9:00
蝶々深山との分岐を通り過ぎ鹿防護柵を通り抜ける。
八島ヶ原湿原のわきの林道。また鹿防護柵を通り抜ける。
2025年01月05日 09:12撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 9:12
八島ヶ原湿原のわきの林道。また鹿防護柵を通り抜ける。
沢渡に到着。当初の予定では、ゴマ石山から車山肩に戻るルートだったが、ラッセルになりそうだったので、直接車山肩に戻ることにした。
2025年01月05日 09:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 9:28
沢渡に到着。当初の予定では、ゴマ石山から車山肩に戻るルートだったが、ラッセルになりそうだったので、直接車山肩に戻ることにした。
本日最後の登り。これを登りきると車山肩のビーナスの丘。
2025年01月05日 09:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 9:45
本日最後の登り。これを登りきると車山肩のビーナスの丘。
登りきってコロボックヒュッテとチャプリンが見えた。
2025年01月05日 09:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 9:48
登りきってコロボックヒュッテとチャプリンが見えた。
コロボックヒュッテは営業中だった。グリーンシーズンと違い行列はゼロだったが、車山肩の駐車場に行ったら登山の格好をしていない人たちがコロボックヒュッテの方へ大勢歩いて行くのが見えた。
2025年01月05日 09:50撮影 by  Pixel 8a, Google
1/5 9:50
コロボックヒュッテは営業中だった。グリーンシーズンと違い行列はゼロだったが、車山肩の駐車場に行ったら登山の格好をしていない人たちがコロボックヒュッテの方へ大勢歩いて行くのが見えた。
撮影機器:

感想

 車山山頂でサンピラーを見ることができなかったのは残念だったが、その後は誰とも会わずに静かに雪道を堪能することができたのでよかった。
 踏み固められていない登山道を歩くのにかなり大腿四頭筋を使った。ワカンやスノーシュー使うと楽に歩けるのだろうか。でもツボ足で行くと何か戦っている感じがしていて楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら