記録ID: 5574261
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山、高川山
2023年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:12
距離 14.5km
登り 1,281m
下り 1,211m
15:15
天候 | 腫れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 中央線初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風通過直後のため、登山道に落葉等の流された跡や小枝が散乱していましたが、概ね良好でした。 九鬼山池の山登山口すぐの徒渉箇所は水量が多く、ストックが無いと危険な状況でした。 九鬼山杉山新道下部で倒木により道が崩壊している箇所がありました。注意して通過できました。 |
写真
撮影機器:
感想
台風一過の富士山の展望を期待して九鬼山と高川山に行ってきました。
残念ながら、富士山は雲に隠れてはっきり見えませんでした。
富士見予報では100%だったのですが、気象庁の天気分布予報では富士山周辺は曇りでしたので、気象庁の天気分布はよく当たるようです。
しかし小金沢連嶺方面、雲取山方面等が良く見えたので良しとします。
二山探訪はやはり疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人