記録ID: 557516
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦
養老渓谷-紅葉探索ラン-
2014年12月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 643m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:57
距離 17.6km
登り 653m
下り 653m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ・7.2° 晴れ 体感4.4°、13 kph 北の風、湿度49% ・大福林道から石尊山への登山道は、踏み跡が薄く、落葉などでわかりにくい。 今日は、タイムアップで途中で撤退しました。 ・大福山までは林道が続きます。ただし、トラックの往来が頻繁にあるので、 注意が必要です。 【紅葉情報】 ・梅ヶ瀬渓谷、日高邸跡ともに、ほとんど落葉し、見頃は過ぎた感じでした。 |
写真
撮影機器:
感想
先週、養老渓谷の紅葉を見に行けなかったので、遅ればせながら、一眼カメラを片手に、ゆるゆるとトレランに行ってきました。
先週は、粟又の滝を含めた養老渓谷周辺すべてを走る予定でしたが、時間がないので、今回は、石尊山(途中撤退)→大福山→梅ヶ瀬渓谷を周回して終わりました。
途中、石尊山へ向け、林道からトレイルに入りましたが、予想外の踏み跡の薄さに、行く先が分からず、時間切れで途中撤退しました。
やはり、時間に余裕をもって入らないと、石尊山方面のトレイルは、道が不明瞭なため、しんどいです。トレイルは走りやすいところもあるんですけどね…。
あと、紅葉は週はじめの寒さと風雨で、すっかり落葉しており、少々残念でした。
そうはいうものの、大福山〜梅ヶ瀬渓谷は人で賑わっており、日高邸跡では、昼食タイムの人たちでいっぱいでした。
これからの時期、房総の低山はヒルの心配もなく、木々も落葉し、視界がよくなるので、今度またゆっくり行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する