ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557615
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小雪舞う奥武蔵 ふたつの飯盛山と関八州見晴台、それから黒山三滝も

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
13.5km
登り
880m
下り
940m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:23
合計
5:18
距離 13.5km 登り 880m 下り 952m
11:06
142
13:28
13:29
4
13:33
13:34
6
関東ふれあい飯盛山
13:40
13:41
0
飯盛峠
13:41
42
ふれあいではない飯盛山
14:23
14:42
10
14:52
14:53
91
16:24
黒山バス停
天候 晴れのち曇り一時雪時々晴れ
14時30分 関八州見晴台 気温2℃
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス 黒山〜越生駅 ¥340
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありませんが飯盛山への取り付きが分かりにくかったです。
その他周辺情報 黒山鉱泉館は閉鎖されていました、残念!
西吾野駅からスタートです
2014年12月06日 10:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/6 10:42
西吾野駅からスタートです
登山口に向けて出発です
2014年12月06日 11:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:03
登山口に向けて出発です
白山神社です
2014年12月06日 11:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:23
白山神社です
こちらは旧飯能市立北川小学校です
2014年12月06日 11:35撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:35
こちらは旧飯能市立北川小学校です
うっかり檥峠登山口公衆便所まで来てしまったので、少し来た道を戻ります
2014年12月06日 11:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/6 11:59
うっかり檥峠登山口公衆便所まで来てしまったので、少し来た道を戻ります
ここを右に入ってみました
2014年12月06日 12:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/6 12:05
ここを右に入ってみました
坂を登っていきます
2014年12月06日 12:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:08
坂を登っていきます
手前の手すりのある道を登っていきます。
2014年12月06日 12:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:12
手前の手すりのある道を登っていきます。
民家の軒先をかすめて
2014年12月06日 12:13撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:13
民家の軒先をかすめて
ここが登山口なのか?
とりあえず進んでみましたが、踏み跡が薄く道がわかりにくかったです
2014年12月06日 12:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
12/6 12:15
ここが登山口なのか?
とりあえず進んでみましたが、踏み跡が薄く道がわかりにくかったです
登っていくと小屋がありました
2014年12月06日 12:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:26
登っていくと小屋がありました
小屋の向かいに鳥居もあります
2014年12月06日 12:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:26
小屋の向かいに鳥居もあります
右手から登ってこの鳥居までやってきましたがよくみると左手に下っていく道が続いていました
左の道はどこに続いているのか気になり確かめたくなりますが、計画どおり飯盛山に向かいます
2014年12月06日 12:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 12:26
右手から登ってこの鳥居までやってきましたがよくみると左手に下っていく道が続いていました
左の道はどこに続いているのか気になり確かめたくなりますが、計画どおり飯盛山に向かいます
鳥居を過ぎると道もよくなり、快適です
いい感じになってきました
2014年12月06日 12:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/6 12:31
鳥居を過ぎると道もよくなり、快適です
いい感じになってきました
休憩舎がありました
2014年12月06日 13:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 13:07
休憩舎がありました
落ち葉を踏みして登ります
2014年12月06日 13:10撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 13:10
落ち葉を踏みして登ります
登りきると舗装路にでます
カードレールの隙間からでてきました
2014年12月06日 13:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 13:22
登りきると舗装路にでます
カードレールの隙間からでてきました
飯盛峠です
2014年12月06日 13:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
12/6 13:28
飯盛峠です
飯盛山はふたつあります
2014年12月06日 13:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
12/6 13:40
飯盛山はふたつあります
まず西にある関東ふれあいの道の飯盛山登ってみました
2014年12月06日 13:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 13:33
まず西にある関東ふれあいの道の飯盛山登ってみました
峠まで戻り東側の飯盛山です
龍ヶ谷富士という名もあるようです
2014年12月06日 13:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 13:44
峠まで戻り東側の飯盛山です
龍ヶ谷富士という名もあるようです
ふれあいではない龍ヶ谷富士の飯盛山から東に下りるとここにでてきます
2014年12月06日 13:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:48
ふれあいではない龍ヶ谷富士の飯盛山から東に下りるとここにでてきます
関東ふれあいの道で関八州見晴台を目指します
2014年12月06日 13:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:48
関東ふれあいの道で関八州見晴台を目指します
関東ふれあいの道を歩いてもすぐに奥武蔵グリーンラインに合流してしまいます
2014年12月06日 13:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/6 13:53
関東ふれあいの道を歩いてもすぐに奥武蔵グリーンラインに合流してしまいます
奥武蔵グリーンラインを少し歩いて、また関東ふれあいの道に入ります
2014年12月06日 13:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:53
奥武蔵グリーンラインを少し歩いて、また関東ふれあいの道に入ります
そして関東ふれあいの道を少し歩いたのち、奥武蔵グリーンラインを横切って、また関東ふれあいの道に入ります
2014年12月06日 13:56撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/6 13:56
そして関東ふれあいの道を少し歩いたのち、奥武蔵グリーンラインを横切って、また関東ふれあいの道に入ります
見晴台に近づいてきました
ここは左を登ります
2014年12月06日 14:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 14:17
見晴台に近づいてきました
ここは左を登ります
関八州見晴台に着きました
2014年12月06日 14:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
12/6 14:23
関八州見晴台に着きました
高山不動奥の院があります
2014年12月06日 14:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/6 14:25
高山不動奥の院があります
武甲山と両神山です
2014年12月06日 14:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
20
12/6 14:40
武甲山と両神山です
こちらは都心の方向です
スカイツリーも見えました
2014年12月06日 14:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
12/6 14:41
こちらは都心の方向です
スカイツリーも見えました
見晴台の下りです
ちょっとだけゴツゴツしています
2014年12月06日 14:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/6 14:46
見晴台の下りです
ちょっとだけゴツゴツしています
花立松ノ峠に向かっています
2014年12月06日 14:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 14:48
花立松ノ峠に向かっています
ほぼ花立松の峠です
標識奥の登山道を下りてきて手前を右に下りました
2014年12月06日 15:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:00
ほぼ花立松の峠です
標識奥の登山道を下りてきて手前を右に下りました
視界が開けていい感じです
2014年12月06日 15:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/6 15:09
視界が開けていい感じです
黒山へ下ります
2014年12月06日 15:10撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:10
黒山へ下ります
歩きやすい道が続きます
2014年12月06日 15:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/6 15:12
歩きやすい道が続きます
沢沿いを歩きます
2014年12月06日 15:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 15:22
沢沿いを歩きます
道標には日照水とあります
沢の水がホースからでています
2014年12月06日 15:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:25
道標には日照水とあります
沢の水がホースからでています
黒山三滝に寄ります
2014年12月06日 15:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/6 15:37
黒山三滝に寄ります
男滝と女滝です
2014年12月06日 15:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
12/6 15:49
男滝と女滝です
こちらは天狗滝てす
2014年12月06日 16:10撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
12/6 16:10
こちらは天狗滝てす
黒山鉱泉館は…
…だそうです
2014年12月06日 16:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/6 16:26
黒山鉱泉館は…
…だそうです
お疲れさまでした
温泉には入れなかったけど無事下山できました
2014年12月06日 16:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/6 16:21
お疲れさまでした
温泉には入れなかったけど無事下山できました
撮影機器:

感想

久しぶりの「ゆっくり起きて奥武蔵」です。

西吾野駅から歩きはじめます。
高山不動や関八州見晴台への登り口を通りすぎ、飯盛山の登り口をめざします。
けれども1時間舗装路を歩いて辿りついた場所は檥峠登山口のトイレです。

どうやら飯盛山の登山口も通り過ぎてしまったようです。
引き返してみてもやっぱり道標などはないので、地図をみてそれらしいところから登ってみることにしました。
私有地っぽい民家の軒先を通り抜け、ようやく森の中の登山道に入りました。
しかし、そこは木の枝が散乱しているかなり怪しい道でした。
わずかに残る踏み跡を頼りに恐る恐る先に進みました。

しばらく我慢して登っていると掘っ立て小屋と鳥居の前に辿り着きます。
ここから先は道も明瞭になり安心して歩くことができました。

晴れていた空もいつの間にか雲ってしまい、やがて白いものがひらひら舞いはじめました。
最初は何だかよく分からなかったんですが、よくよく見てみると雪でした。
この日は寒かったですからね。
奥武蔵にも冬がやってきたのですね。

小雪舞う登山道を登りつめると舗装路にでました。
舗装路を少し進むと飯盛峠に到着です。

今回の山行を計画して初めて知ったのですが、この辺りには飯盛山がふたつあるのですね。
東峰、西峰なんて区別することもなくどちらも単に飯盛山と呼ばれているそうです。

飯盛峠からまず西にある飯盛山へいってみました。
峠から山頂までは5分程度の距離です。
こちらの飯盛山は「関東ふれあいの道」にありますのでここでは「関東ふれあい飯盛山」としておきます。

峠までもどり、もうひとうの飯盛山へ向かいます。
こちらも峠から山頂まで5分ほどの道のりでした。
こちらは「関東ふれあいの道」ではないので「ふれあいではない飯盛山」としておきます。
ただ「ふれあいではない飯盛山」の山頂標識には「龍ヶ谷富士」という名前も併記してありました。

次に向かうのは関八州見晴台です。
この辺りは登山道の「関東ふれあいの道」と舗装路の「奥武蔵グリーンライン」のふたつの道が絡みあいながら通っています。
せっかく登山道を登ってもわずか数分で舗装路にでてしまいます。
で、またすぐ登山道を登るのですがまたすぐ舗装路に合流です。
そんなことを何回も繰り返しいるうちにアホらしくなり、ずっと舗装路を歩いてやろうかとも思ったりしますが、自分は登山者なんだから登山道を歩くべきだと言い聞かせて、ぐっと堪えて「関東ふれあいの道」を歩くのでした。

我慢して辿り着いた関八州見晴台には誰もいませんでした。
見晴台で寒さに耐えながら一人遅い昼食を食べていると何人か集まってきましたが、この日はとても静かな見晴台でした。

あとは黒山三滝と黒山鉱泉館です。
この時はまさか黒山鉱泉館が閉まっているなんて露知らず、温かいお風呂に入ることを夢みて下山しました。

黒山に下る途中の視界が開けた登山道が今回歩いた中では、一番でした。
こんな雰囲気ならどこまでも歩いて行ける!なんて思ってみても、そういう時に限って長くは続かず、すぐに森の中に入ってしまうのです。
でも、森に入っても黒山に続くこの道は歩きやすく、とても心地よい道でした。

黒山三滝はバスの時間と入浴時間を考慮して大急ぎで回ります。

なのに、あんなに楽しみにしていたのに。
黒山鉱泉館が閉館しているなんて…。

一人うなだれてバスに乗り込んで帰宅したのでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

なるほど!
ninotsugiさん、こんばんは

飯盛峠・飯盛山への上り道、私は2年半前に下山で使用しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218988.html
で、ninotsugiさんレコの写真#13の地点、私は迷わずに「左」の道へ下ったのだと思います。結果は、民家敷地内でした
結局、「山と高原地図」の赤線とも少しズレた下り方が心残りでしたが、ninotsugiさんのレコを拝見し、どこで間違えたのかが2年半の時を経てよくわかりました
全体的に荒れている割には、途中、信じられないくらいしっかりした道になったりして、とても不可解だったことを覚えています

どうもありがとうございました
2014/12/7 18:20
スッキリしました!
hirohisaさん、こんばんは!
2年半前のレコ、改めて拝見しました。
鳥居から左に下ると民家にお邪魔して林道空竜線に抜けるのですね。
この林道の名は今回目にしたので覚えています。
気になっていた謎が解決してスッキリしました !

鳥居から奥武蔵グリーンラインまではhirohisaさんが歩かれた頃よりもかなり歩きやすくなっていると思います。
ただ取り付きから鳥居まではかなりわかりにくいし、歩きづらいですね。

17番目の写真の場所の「山と高原地図」の奥武蔵グリーンラインの「ガードレール」の記載もそれだけでは意味がわからないし、hirohisaさんが仰るとおり「ガードレールの切れ目」にしたほうが良さそうです。

道標もなく、あの辺りは奥武蔵でもわかりにくいエリアだと思いますが、たまには考えて登るのも悪くはないですよね!
2014/12/7 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら