ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557842
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳から箱根竹の道を歩く。

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
952m
下り
604m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:23
合計
6:00
9:12
22
9:34
73
10:47
11:10
138
13:28
24
13:52
8
14:00
ゴール地点
天候 晴れのち雲、ちょっと雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
明神ヶ岳の山頂手前は、ぬかるんでドロドロ、滑って登るのが大変でした。明神ヶ岳から矢倉沢峠までは、ぬかるみ多数ありました。
最乗寺です。清々しい。寒々しい。
2014年12月06日 08:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 8:06
最乗寺です。清々しい。寒々しい。
大きな下駄のところが登山口。
2014年12月06日 08:20撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
12/6 8:20
大きな下駄のところが登山口。
とっても寒い朝でした。
2014年12月06日 08:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 8:39
とっても寒い朝でした。
最初は樹林帯の中。木漏れ日がちょっとだけ。
2014年12月06日 08:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
12/6 8:50
最初は樹林帯の中。木漏れ日がちょっとだけ。
霜が降りていました。
2014年12月06日 08:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 8:59
霜が降りていました。
樹林帯を黙々と登っていくうちに、温まってきて、汗ばんできました。
2014年12月06日 09:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 9:01
樹林帯を黙々と登っていくうちに、温まってきて、汗ばんできました。
見晴小屋
2014年12月06日 09:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
12/6 9:12
見晴小屋
見晴小屋から見た景色。丹沢が見えました。
2014年12月06日 09:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 9:12
見晴小屋から見た景色。丹沢が見えました。
樹林帯を抜けると明るい尾根道にでました。
2014年12月06日 09:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 9:27
樹林帯を抜けると明るい尾根道にでました。
空が青いし、広々して気持ちがイイ。
2014年12月06日 09:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 9:31
空が青いし、広々して気持ちがイイ。
明神水
2014年12月06日 09:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
12/6 9:34
明神水
相模湾の方の景色。江の島も見える!
2014年12月06日 09:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 9:38
相模湾の方の景色。江の島も見える!
ススキの道。霜をサクサクと踏みながら進みました。これだけ霜が降りていると、溶けるとドロドロになりそう。
2014年12月06日 09:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 9:54
ススキの道。霜をサクサクと踏みながら進みました。これだけ霜が降りていると、溶けるとドロドロになりそう。
目指す明神ヶ岳が見えました!
2014年12月06日 09:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 9:59
目指す明神ヶ岳が見えました!
霜が降りていますが、溶けてないので歩きやすい。
2014年12月06日 10:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
12/6 10:07
霜が降りていますが、溶けてないので歩きやすい。
こんなに大きな霜
2014年12月06日 10:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
12/6 10:28
こんなに大きな霜
再び、明るい尾根道。空には不穏な雲が出てきました。
2014年12月06日 10:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 10:33
再び、明るい尾根道。空には不穏な雲が出てきました。
明星ヶ岳に行く場合は、こっちです。
2014年12月06日 10:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
12/6 10:36
明星ヶ岳に行く場合は、こっちです。
山頂まで、あと5分。下りてきた人が、「ここから先はぬかるんでいますよ」と教えてくれました。確かにスゴイぬかるんでいて、登るのが大変でした。
2014年12月06日 10:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 10:42
山頂まで、あと5分。下りてきた人が、「ここから先はぬかるんでいますよ」と教えてくれました。確かにスゴイぬかるんでいて、登るのが大変でした。
山頂から。箱根駒ヶ岳。
2014年12月06日 10:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
12/6 10:42
山頂から。箱根駒ヶ岳。
富士山のところに、雲がかかってる。残念。金時山とのツーショットは見られず。前回、来た時も富士山とは会えず。明神ヶ岳と相性が悪いのかな?
2014年12月06日 10:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 10:45
富士山のところに、雲がかかってる。残念。金時山とのツーショットは見られず。前回、来た時も富士山とは会えず。明神ヶ岳と相性が悪いのかな?
山頂。天気予報では、晴天のはずが、だいぶ雲が増えてきたみたい。
2014年12月06日 10:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 10:47
山頂。天気予報では、晴天のはずが、だいぶ雲が増えてきたみたい。
寒いのでカップヌードルで温まりましょう。
2014年12月06日 10:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 10:59
寒いのでカップヌードルで温まりましょう。
丸岳方面
2014年12月06日 11:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 11:15
丸岳方面
矢倉沢峠に向けて下山開始。気持ちのいい尾根道だけど、休憩で体が冷え切ってしまって、寒い。
2014年12月06日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 11:25
矢倉沢峠に向けて下山開始。気持ちのいい尾根道だけど、休憩で体が冷え切ってしまって、寒い。
金時山が正面に見える。矢倉沢まで行って、余力があれば登ってみようかな?(たぶん、余力はないと思うけど)
2014年12月06日 11:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
12/6 11:31
金時山が正面に見える。矢倉沢まで行って、余力があれば登ってみようかな?(たぶん、余力はないと思うけど)
雲が出てきたけど、きれいな景色。丹沢方面。
2014年12月06日 11:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 11:36
雲が出てきたけど、きれいな景色。丹沢方面。
大涌谷が近くなってきた。
2014年12月06日 11:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 11:54
大涌谷が近くなってきた。
ススキの道。霜が溶けてきて、ぬかるみ始めてきました。靴が重い・・
2014年12月06日 11:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 11:54
ススキの道。霜が溶けてきて、ぬかるみ始めてきました。靴が重い・・
ススキがきれいだったので、写真撮りました。寒いと思っていたら、雪が舞ってきました。
2014年12月06日 11:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 11:58
ススキがきれいだったので、写真撮りました。寒いと思っていたら、雪が舞ってきました。
天気が悪くなってきたけど、きれいな道。足元は、霜が溶けかかって、靴にドロがくっつくけど。
2014年12月06日 12:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 12:02
天気が悪くなってきたけど、きれいな道。足元は、霜が溶けかかって、靴にドロがくっつくけど。
さっきまでいた明神ヶ岳の稜線。
2014年12月06日 12:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 12:04
さっきまでいた明神ヶ岳の稜線。
箱根竹の迷路に入り込んだみたい。このコースの中で、一番楽しい。
2014年12月06日 12:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
12/6 12:34
箱根竹の迷路に入り込んだみたい。このコースの中で、一番楽しい。
ず〜と箱根竹の間を進みます。楽しい。
2014年12月06日 12:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 12:41
ず〜と箱根竹の間を進みます。楽しい。
笹の道が金時山方面まで続いているのが見えました。
2014年12月06日 12:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 12:49
笹の道が金時山方面まで続いているのが見えました。
あそこまで登る余力は、やっぱり、なさそうです。
2014年12月06日 13:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
12/6 13:16
あそこまで登る余力は、やっぱり、なさそうです。
どんどん下りていきました。
2014年12月06日 13:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
12/6 13:16
どんどん下りていきました。
金時山が近づいてきて、矢倉沢も近い。雪が止んでよかった。
2014年12月06日 13:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
12/6 13:24
金時山が近づいてきて、矢倉沢も近い。雪が止んでよかった。
矢倉沢峠の分岐
2014年12月06日 13:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
12/6 13:26
矢倉沢峠の分岐
うぐいす茶屋は、やっていました。
2014年12月06日 13:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
12/6 13:28
うぐいす茶屋は、やっていました。
登山口に無事に下りてきました。
2014年12月06日 13:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
12/6 13:52
登山口に無事に下りてきました。
下山後のお楽しみ。
2014年12月06日 14:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
11
12/6 14:51
下山後のお楽しみ。
撮影機器:

感想

天気予報では晴天だったので、明神ヶ岳に富士山を見に行くことにしました。前回、10月に明神ヶ岳に来た時は、晴れだったのに、富士山だけ雲がかかっていて見えませんでした。今度こそは、金時山と富士山のツーショットを見たいとはりきって登りました。

最乗寺に到着し、バスを降りると、寒い!日が当たらないので、寒さがひとしおです。大きな下駄の脇から登山道に入り、登り始めるとたちまち汗ばんできました。

霜をサクサクと踏みながら登っていくと、広くて明るい尾根にでました。やっぱり、広々したところはいいな〜。明神ヶ岳の山頂手前は、すごくぬかるんでいて、登れない!そこら辺の草につかまったり、しまいには、相棒に背中を押してもらってようやく登りました。登りだったからまだよかったものの、下りだったら滑って転んでいたかも。

山頂も全体的にぬかるんでいたので、靴がすごいことになっていました。残念ながら富士山は雲に隠れていましたが、駒ヶ岳、金時山や箱根のゴルフ場などがよく見えました。

下山を開始すると、寒い!休憩で冷え切ったのかな。やがて、晴天の予報が一転して曇りになり、雪が舞ってきました。寒いはずです。幸いすぐに止みましたが、箱根はもう雪の季節なんですね。

矢倉沢峠に向かう道は、箱根竹の間を歩く道で、迷路みたいで楽しいな。足元は悪いけど、楽しく歩けました。

矢倉沢峠から、無事に仙石バス停に下山しました。時間が早かったせいか、バスは渋滞に巻き込まれず順調に箱根湯本に着きました。今回も、楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

(*´◡`*)ノ お疲れ様♪
おかえりなさいませ〜♪

箱根は南部なので冬も暖かそうですが
意外と標高があるので寒い様ですね。
午前中は霜が溶けてぬかるんでる場所も
けっこう多いみたいですね。

でも降りたあと近辺に温泉が豊富なので
そちらも楽しめそうなので、久しぶりに
今度行ってみようかと思ってます(^^

引き続きお気をつけて良い登山を〜(๑╹◡╹๑)ノ
2014/12/8 0:19
Re: (*´◡`*)ノ お疲れ様♪
こんにちわ。これからの季節は、登ると暑いし、止まると寒いし、雪が降ったりして服装の調整が難しいと思いました。
油断していると、すごく寒いことになってしまうので、多めに着るものを持っていった方がいいですね。
箱根は温泉がたくさんあるのに、結局、寄らずに帰ってきてしまいました。残念・・
2014/12/8 11:40
3737さん、拙者は今週末(*^^)v
惜しいなぁ・・・拙者は、今週末に箱根の予定なのです。
外輪山?と思ってはいるのですが、距離や行動時間に合わせて思案中です。

この日は、天気予報が悪い方に外れて、各地で雪が舞っていますね。
拙者も、秩父路で粉雪に降られて、冷たい思いをしました。
前回に続いて富士山 が見えなくて・・・残念

足元の霜柱、ザクザクと踏んいるうちはいいのですが、日当たりの好い道だと、ジュルジュル・グチョグチョと泥濘状態になって困りますね。
でも、そんな季節になってしまいました。

  隊長
2014/12/9 1:46
お会いできず残念
こんにちわ。
隊長さんは健脚なので、箱根の外輪山を、グルグルグルグルグルコサミンで一気に回ってしまうのではないですか 楽しみにしています。
この季節は、霜が溶けるとぬかるんで困ります。転ぶと悲惨だし、靴にドロがついて足が重くなるし。でも、空気が清々しいですね
2014/12/9 18:03
ゲスト
不思議な空間ですね〜♪
3737さん、おはようございます

最乗寺から登ったことがないのですが、あんなに大きな下駄!?があるのですね
箱根の山々は箱根竹のおかげで独特な雰囲気が味わえますよね
迷路みたい…確かに自然の迷路っぽいですね!

いつもは箱根竹の道だけ撮影していましたが、3737さんが歩いている所を撮影すると箱根竹の背丈やスケールが伝わってきてとっても良い感じですね
2014/12/9 7:57
Re: 不思議な空間ですね〜♪
こんにちわ。最乗寺には、たくさんの下駄のオブジェがありました。ちゃんと説明文を読んでいないので、わかりませんが、健脚になりそうな気がします。
秩父の子の権現には、大きな草鞋?がありますね。ずっと山に行けるように、足の神様にお願いしないと!
2014/12/9 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら