ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7555992
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ケ岳・金時山・矢倉岳

2024年12月02日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
21.8km
登り
1,536m
下り
1,874m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:37
合計
8:23
距離 21.8km 登り 1,536m 下り 1,874m
7:21
9
7:29
7:30
11
8:34
8:34
27
9:12
9:19
2
9:21
9:21
4
9:25
9:25
19
9:44
9:45
7
9:51
9:51
5
9:56
9:56
12
10:08
10:08
4
10:13
10:13
22
10:35
10:35
9
10:45
10:45
23
11:09
11:09
25
11:34
11:34
18
11:51
11:54
17
12:11
12:11
8
12:19
12:19
14
12:59
13:00
4
13:10
13:10
45
13:55
13:57
21
14:18
14:36
60
15:37
15:44
2
15:46
15:46
1
15:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
大雄山線には初めて。
駅員とお客の心暖まるエピソードが車内に貼られており、ちょっと昭和レトロな雰囲気。
2024年12月02日 05:49撮影 by  SC-53C, samsung
3
12/2 5:49
大雄山線には初めて。
駅員とお客の心暖まるエピソードが車内に貼られており、ちょっと昭和レトロな雰囲気。
大雄山駅から強羅駅へ移動し、強羅駅から開始。
強羅駅から登山口へ移動する時の方法は、
.丱弘榮
⊆崙擦鯤發(遠回り&危ない)
E仍各擦辰櫃て擦鯤發(近道)
今回は、バスを待つよりの近道を約20分ほど歩きました。こんな細い所をドンドン下っていく。
2024年12月02日 07:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
12/2 7:26
大雄山駅から強羅駅へ移動し、強羅駅から開始。
強羅駅から登山口へ移動する時の方法は、
.丱弘榮
⊆崙擦鯤發(遠回り&危ない)
E仍各擦辰櫃て擦鯤發(近道)
今回は、バスを待つよりの近道を約20分ほど歩きました。こんな細い所をドンドン下っていく。
宮城野橋に出ます。
看板の方向に進んでいけば登山道に到着します。
2024年12月02日 07:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 7:29
宮城野橋に出ます。
看板の方向に進んでいけば登山道に到着します。
登山道入口
2024年12月02日 07:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 7:41
登山道入口
明神ケ岳登山道はこんな感じ。
前半はスニーカーでも大丈夫な緩い坂。
後半はそこそこ急坂。
山頂手前から良い景色に😊
2024年12月02日 07:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 7:46
明神ケ岳登山道はこんな感じ。
前半はスニーカーでも大丈夫な緩い坂。
後半はそこそこ急坂。
山頂手前から良い景色に😊
山頂手前から視界が開けて良い景色😊
2024年12月02日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 8:46
山頂手前から視界が開けて良い景色😊
気持ちいぃー!
2024年12月02日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 8:46
気持ちいぃー!
この辺りは動物園臭が。(ひょっとして🐻?)
💩は見当たらなかったけど。
2024年12月02日 09:02撮影 by  SC-53C, samsung
2
12/2 9:02
この辺りは動物園臭が。(ひょっとして🐻?)
💩は見当たらなかったけど。
2024年12月02日 09:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 9:05
あと少し、メッチャ気持ちいぃー!
2024年12月02日 09:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 9:05
あと少し、メッチャ気持ちいぃー!
明神ケ岳山頂到着!
2024年12月02日 09:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 9:13
明神ケ岳山頂到着!
誰もいない!?
2024年12月02日 09:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 9:13
誰もいない!?
誰もいないので、とりあえずガッツポーズ💪
2024年12月02日 09:15撮影 by  SC-53C, samsung
2
12/2 9:15
誰もいないので、とりあえずガッツポーズ💪
2024年12月02日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 9:19
山頂から金時山へ下っていく際、10分くらいこんな気持ち良い登山道。
ここでは小動物っぽい💩が何個も落ちてたけど、臭くないし、出てきても勝てそう💪😁
2024年12月02日 09:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 9:26
山頂から金時山へ下っていく際、10分くらいこんな気持ち良い登山道。
ここでは小動物っぽい💩が何個も落ちてたけど、臭くないし、出てきても勝てそう💪😁
2024年12月02日 09:28撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 9:28
2024年12月02日 09:29撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 9:29
一旦、樹林帯に入っていきます
2024年12月02日 09:48撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 9:48
一旦、樹林帯に入っていきます
その後、高さ2〜3mの笹エリアが続きます
2024年12月02日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 10:03
その後、高さ2〜3mの笹エリアが続きます
広くて綺麗に整備してくれてる😊
2024年12月02日 10:07撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 10:07
広くて綺麗に整備してくれてる😊
景色も良い😊
2024年12月02日 10:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 10:36
景色も良い😊
左手に笹の道がくっきり。
そこを進んでいくのね🙄
2024年12月02日 10:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 10:36
左手に笹の道がくっきり。
そこを進んでいくのね🙄
金時山麓に到着。
明神ケ岳↔金時山の間はとても気持ち良い😊

ここから金時山山頂へ向かいますが、本当に沢山の登山客とすれ違います。人気のお山なんだなぁ〜。
2024年12月02日 10:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 10:46
金時山麓に到着。
明神ケ岳↔金時山の間はとても気持ち良い😊

ここから金時山山頂へ向かいますが、本当に沢山の登山客とすれ違います。人気のお山なんだなぁ〜。
金時山山頂に近づくと階段地獄😱
2024年12月02日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 11:07
金時山山頂に近づくと階段地獄😱
金時山山頂に到着!
「まさかり🪓」がとても良い😊

ちなみに、山小屋の「まさカリーうどん🍜🪓」が名物で皆さん食べてました(私はコンビニ🍙)
2024年12月02日 11:34撮影 by  SC-53C, samsung
3
12/2 11:34
金時山山頂に到着!
「まさかり🪓」がとても良い😊

ちなみに、山小屋の「まさカリーうどん🍜🪓」が名物で皆さん食べてました(私はコンビニ🍙)
芦ノ湖も見えた
2024年12月02日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
2
12/2 11:35
芦ノ湖も見えた
矢倉岳へは山小屋🚻の裏の登山道を下っていきますが、メッチャ坂&急階段。
降りきるとなだらかな林道に。

この登山道は、以前の台風🌀19号でやられてしまって以来、荒れ気味らしい。
そのせいか歩く人も少なかった。
2024年12月02日 12:14撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 12:14
矢倉岳へは山小屋🚻の裏の登山道を下っていきますが、メッチャ坂&急階段。
降りきるとなだらかな林道に。

この登山道は、以前の台風🌀19号でやられてしまって以来、荒れ気味らしい。
そのせいか歩く人も少なかった。
そして、アスファルトに。
2024年12月02日 12:45撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 12:45
そして、アスファルトに。
車道に出て、車道沿いの神社。
このすぐ近くに公衆🚻もあり。(勿論無料)
2024年12月02日 13:02撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 13:02
車道に出て、車道沿いの神社。
このすぐ近くに公衆🚻もあり。(勿論無料)
再び登山道に。
万葉公園(広場)
2024年12月02日 13:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 13:13
再び登山道に。
万葉公園(広場)
テープが沢山あるので、人がいなくても安心😌
2024年12月02日 13:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 13:24
テープが沢山あるので、人がいなくても安心😌
間違いそうな箇所にはテープ+案内板。
(もし何もなければ、ここは99%分からず間違えていたと思う)
2024年12月02日 13:29撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 13:29
間違いそうな箇所にはテープ+案内板。
(もし何もなければ、ここは99%分からず間違えていたと思う)
樹林帯の中も安心出来るので心地よい
2024年12月02日 13:54撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 13:54
樹林帯の中も安心出来るので心地よい
矢倉岳山頂到着!
2024年12月02日 14:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 14:18
矢倉岳山頂到着!
広い山頂なのに誰もいない(登山道で人と会わないから、そりゃそうだろうなぁ)
2024年12月02日 14:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 14:18
広い山頂なのに誰もいない(登山道で人と会わないから、そりゃそうだろうなぁ)
町並みと海と空
2024年12月02日 14:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 14:19
町並みと海と空
暫く待ってたら、🗻が見えてきたぁー!
2024年12月02日 14:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/2 14:33
暫く待ってたら、🗻が見えてきたぁー!
2024年12月02日 14:37撮影 by  SC-53C, samsung
2
12/2 14:37
2024年12月02日 14:38撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 14:38
矢倉岳からの下山は落ち葉山積み攻撃かぁ😥
暫く我慢タイム😥
2024年12月02日 14:43撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 14:43
矢倉岳からの下山は落ち葉山積み攻撃かぁ😥
暫く我慢タイム😥
動物よけフェンス(フック2ヶ所)
2024年12月02日 15:23撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 15:23
動物よけフェンス(フック2ヶ所)
ここを越えたので、🐻の心配なし😌

バスで大雄山駅へ。
バスは1hに1本程度のため事前に要確認。
2024年12月02日 15:24撮影 by  SC-53C, samsung
12/2 15:24
ここを越えたので、🐻の心配なし😌

バスで大雄山駅へ。
バスは1hに1本程度のため事前に要確認。
撮影機器:

感想

最近、東京のお山に登ることが多かったため、今回は神奈川県でまだ登ってなかった「箱根・足柄エリア」の「明神ケ岳・金時山・丸鉢山・矢倉岳」を縦走することに。

他の方の山行記録を参考にして、S字を下(南)から上(北)に上がっていくルート。

※今回縦走しましたが、「明神ケ岳〜金時山」の間が凄く良かったので、金時山駐車場に駐車し、「金時山↔明神ケ岳」(往復)をというのが良いと思いました。

■強羅→明神ケ岳
前半は緩い坂、後半は登山らしくなってきて、山頂に近づくととても良い景色😊
山頂まで誰ともすれ違わず、更に更に、山頂では絶景独り占め✌
なので、リュックを使ってスマホを立て、気分上々😊のロッキー風ガッツポーズでパシャ📷

■明神ケ岳→金時山麓
山頂から10分くらい気持ち良い登山道が続いてテンション⤴⤴✌
一旦、樹林帯に入り、その後2〜3mの笹に囲われた登山道になるも、ここも登山道は広く気持ちの良い景色😊
この間で何人かとすれ違い、「どこから?」と話しかけたら、金時山駐車場から多くは金時山へ、一部が明神ケ岳。

■金時山麓→金時山山頂
すごく整備されていて、登りごたえもあって、人もいっぱいで「人気のお山なんだなぁ😮」と実感。勿論、山頂も人がいっぱい。
山頂の山小屋は「まさカリーうどん🍜」が名物。(私はコンビニの🍙)

■金時山山頂→万葉公園
山小屋🚻の裏が矢倉岳への登山道で、こちらに進む人はゼロ。登ってくる方が若干。以前の台風19号でやられたらしく少し荒れ気味。
後半は林道を数キロ歩かされる。(面白くないと思うと何故か足が痛くなる🙄)

■万葉公園→矢倉岳
再び登山道に入り、人と出会わなくなる。ただ、テープや標識が沢山あるため道迷いの不安なし。
矢倉岳山頂では、広い山頂独り占め(ラッキー😆)。
870mと低山なのに富士山🗻が良く見える😊

■矢倉岳→矢倉沢バス停
独りぼっちで、落ち葉山積みの中、山歩き。。。
なお、バスは1hに1本程度。行ったばかりで1時間待ち😨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら