ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5581867
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

玄岳

2023年06月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
muromacha その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
2.5km
登り
173m
下り
188m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
0:02
合計
1:41
距離 2.5km 登り 187m 下り 188m
7:05
19
7:24
18
7:42
7:43
15
7:58
7:59
46
8:45
1
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆スカイライン西丹那駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
雨の後で地面が全体的に滑りやすかったです
笹を掻き分けて進む事が多いので手袋と濡れないレイヤーがあると良いと思います
小さなハエが顔にまとわりつく事が多かったです
富士山が見えると思わなかったので
嬉しかったです♪
本日は西丹那駐車場からスタートです。
2023年06月06日 07:20撮影 by  DSLR-A300, SONY
2
6/6 7:20
富士山が見えると思わなかったので
嬉しかったです♪
本日は西丹那駐車場からスタートです。
この辺りはたくさんのたんぽぽがあり
帰りにたくさん咲いていました(^^)
2023年06月06日 07:21撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:21
この辺りはたくさんのたんぽぽがあり
帰りにたくさん咲いていました(^^)
ジャコウアゲハがたくさん飛んでいました♪
2023年06月06日 07:22撮影 by  DSLR-A300, SONY
3
6/6 7:22
ジャコウアゲハがたくさん飛んでいました♪
この時期はアカバナユウゲショウが
たくさん咲いていて綺麗です!
2023年06月06日 07:23撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:23
この時期はアカバナユウゲショウが
たくさん咲いていて綺麗です!
ヌカススキが花火線香みたいです(^^)
2023年06月06日 07:24撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:24
ヌカススキが花火線香みたいです(^^)
コアジサイがたくさん咲いていました(^^)
2023年06月06日 07:26撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:26
コアジサイがたくさん咲いていました(^^)
雨の後だと思うのですが
登山道が沢になっていました!
2023年06月06日 07:28撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:28
雨の後だと思うのですが
登山道が沢になっていました!
跨いで通過しました(^^)
2023年06月06日 07:28撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:28
跨いで通過しました(^^)
笹な完全に囲まれながら
進んで行きます♪
2023年06月06日 07:30撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:30
笹な完全に囲まれながら
進んで行きます♪
掻き分けて行きます!
2023年06月06日 07:32撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:32
掻き分けて行きます!
熱海方面が綺麗😍
真鶴半島もよく見る👀
2023年06月06日 07:36撮影 by  DSLR-A300, SONY
2
6/6 7:36
熱海方面が綺麗😍
真鶴半島もよく見る👀
ヤマトシリアゲムシ
2023年06月06日 07:37撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:37
ヤマトシリアゲムシ
振り返ると
いい眺めにビックリ‼️
2023年06月06日 07:38撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:38
振り返ると
いい眺めにビックリ‼️
ハコネウツギが綺麗に咲いていました!
2023年06月06日 07:39撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:39
ハコネウツギが綺麗に咲いていました!
サワフタギは終わりですね!
2023年06月06日 07:39撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:39
サワフタギは終わりですね!
腰を屈めて進んで行きます
2023年06月06日 07:40撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:40
腰を屈めて進んで行きます
掻き分けてて行きます
夜露でびしょびしょです。
2023年06月06日 07:40撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:40
掻き分けてて行きます
夜露でびしょびしょです。
気持ちいい場所なんだね!
気持ち良さそうに飛んでいました♪
2023年06月06日 07:42撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:42
気持ちいい場所なんだね!
気持ち良さそうに飛んでいました♪
気を抜くといきなりこの高さの笹(ToT)
2023年06月06日 07:43撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:43
気を抜くといきなりこの高さの笹(ToT)
本日予定していた沼津アルプスが
よく見る👀
2023年06月06日 07:43撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:43
本日予定していた沼津アルプスが
よく見る👀
もう少しだ❗️
ガンバ‼️
2023年06月06日 07:44撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:44
もう少しだ❗️
ガンバ‼️
玄岳登頂😊
眺めも最高でした👍
2023年06月06日 07:46撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:46
玄岳登頂😊
眺めも最高でした👍
氷ヶ池へ向けて降って行きます。
鷹ノ巣山、十国峠方面
2023年06月06日 07:46撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:46
氷ヶ池へ向けて降って行きます。
鷹ノ巣山、十国峠方面
ニガナがたくさん咲いていました♪
2023年06月06日 07:48撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 7:48
ニガナがたくさん咲いていました♪
桜の木にさくらんぼ🍒
2023年06月06日 07:52撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:52
桜の木にさくらんぼ🍒
分岐を氷ヶ池方面へ
この辺りから小さなハエや虫が目や鼻や耳を襲ってきました。モスキートネットがあると良かったな!
2023年06月06日 07:53撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:53
分岐を氷ヶ池方面へ
この辺りから小さなハエや虫が目や鼻や耳を襲ってきました。モスキートネットがあると良かったな!
緑のトンネルを進む!
ここからの降りは地面が滑ってとても歩きにくい場所でした。慎重に降りました!
2023年06月06日 07:53撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 7:53
緑のトンネルを進む!
ここからの降りは地面が滑ってとても歩きにくい場所でした。慎重に降りました!
笹のトンネルを進む!
2023年06月06日 08:02撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:02
笹のトンネルを進む!
ニガイチゴの花が咲いていました♪
2023年06月06日 08:04撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 8:04
ニガイチゴの花が咲いていました♪
1個目のトンネルを潜ります!
2023年06月06日 08:05撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:05
1個目のトンネルを潜ります!
歩きやすい道!
2023年06月06日 08:08撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:08
歩きやすい道!
マユミが咲いていました♪
2023年06月06日 08:09撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 8:09
マユミが咲いていました♪
ヘビイチゴ!
2023年06月06日 08:10撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 8:10
ヘビイチゴ!
夜露と日の光でとても綺麗!
2023年06月06日 08:12撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:12
夜露と日の光でとても綺麗!
マツカゼソウも日に照らされて綺麗!
2023年06月06日 08:13撮影 by  DSLR-A300, SONY
2
6/6 8:13
マツカゼソウも日に照らされて綺麗!
2個目のトンネルを潜ります!
2023年06月06日 08:13撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:13
2個目のトンネルを潜ります!
ヤマボウシが咲いていました♪
2023年06月06日 08:15撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:15
ヤマボウシが咲いていました♪
氷ヶ池に到着!
少し富士山が池に写って逆さ富士!
もう少し澄んだ日でしたら綺麗だと思います!
2023年06月06日 08:16撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 8:16
氷ヶ池に到着!
少し富士山が池に写って逆さ富士!
もう少し澄んだ日でしたら綺麗だと思います!
先へ進む道
濡れないように石の橋を渡ります。
2023年06月06日 08:17撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:17
先へ進む道
濡れないように石の橋を渡ります。
あちらにも橋が!
でも見た目ちょい怖いな!
2023年06月06日 08:18撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:18
あちらにも橋が!
でも見た目ちょい怖いな!
少し上がったところからの眺め!
鴨が気持ちよく泳いでいました♪
景色も綺麗!
2023年06月06日 08:19撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 8:19
少し上がったところからの眺め!
鴨が気持ちよく泳いでいました♪
景色も綺麗!
掻き分けて進んで行きます!
2023年06月06日 08:23撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:23
掻き分けて進んで行きます!
笹のトンネルを進む!
2023年06月06日 08:23撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:23
笹のトンネルを進む!
背丈以上あります。
夜露で服はびしょびしょ!
レイヤーはレインウェアがベスト!
2023年06月06日 08:26撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:26
背丈以上あります。
夜露で服はびしょびしょ!
レイヤーはレインウェアがベスト!
足元は見えませんので注意⚠️
2023年06月06日 08:31撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:31
足元は見えませんので注意⚠️
急登がありました!
足元が滑りやすいのでゆっくり登って行きます!
2023年06月06日 08:29撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:29
急登がありました!
足元が滑りやすいのでゆっくり登って行きます!
コナスビが咲いていました♪
2023年06月06日 08:30撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:30
コナスビが咲いていました♪
ナツトウダイ!
2023年06月06日 08:32撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:32
ナツトウダイ!
アザミが咲いていました♪
2023年06月06日 08:33撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:33
アザミが咲いていました♪
アザミの蕾
束のられているのも良いな!
2023年06月06日 08:33撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:33
アザミの蕾
束のられているのも良いな!
葉っぱだけですが
綺麗な形をしています!
2023年06月06日 08:34撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:34
葉っぱだけですが
綺麗な形をしています!
ゴールは目の前ですが!
展望台のベンツがありましたので
休憩タイム!
2023年06月06日 08:34撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:34
ゴールは目の前ですが!
展望台のベンツがありましたので
休憩タイム!
小さな標識!
2023年06月06日 08:36撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:36
小さな標識!
丹那方面が良く見えます。
2023年06月06日 08:38撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 8:38
丹那方面が良く見えます。
朝食の玄米と大麦のおにぎり
中身は
紅生姜
鮭と昆布
おかか
おにぎり大好き💕
2023年06月06日 08:39撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 8:39
朝食の玄米と大麦のおにぎり
中身は
紅生姜
鮭と昆布
おかか
おにぎり大好き💕
ニガナがたくさん咲いていました♪
2023年06月06日 09:04撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:04
ニガナがたくさん咲いていました♪
駐車場に到着しました♪
お疲れ様でした(^^)
富士山の眺めは最高でした♪
2023年06月06日 09:07撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
6/6 9:07
駐車場に到着しました♪
お疲れ様でした(^^)
富士山の眺めは最高でした♪
時間がありましたので
移動して城池親水公園へ来ました!
この辺はアサガオがたくさん咲いて綺麗!
2023年06月06日 09:40撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:40
時間がありましたので
移動して城池親水公園へ来ました!
この辺はアサガオがたくさん咲いて綺麗!
オオイヌノフグリも綺麗にたくさん咲いていました♪
2023年06月06日 09:40撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:40
オオイヌノフグリも綺麗にたくさん咲いていました♪
ムラサキカタバミも咲いていました♪
2023年06月06日 09:42撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:42
ムラサキカタバミも咲いていました♪
綺麗に整備されて
ちょっとハイキングに良い!
2023年06月06日 09:55撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:55
綺麗に整備されて
ちょっとハイキングに良い!
ヘラブナ釣りで人気の場所みたいです。
2023年06月06日 09:43撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:43
ヘラブナ釣りで人気の場所みたいです。
城池親水公園
大きな池でした!
2023年06月06日 09:43撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:43
城池親水公園
大きな池でした!
すぐ横にある
韮山城跡へ移動しました!
富士山も良く見える!
2023年06月06日 09:52撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:52
すぐ横にある
韮山城跡へ移動しました!
富士山も良く見える!
とっても気持ち良くお散歩出来ます!
2023年06月06日 09:51撮影 by  DSLR-A300, SONY
6/6 9:51
とっても気持ち良くお散歩出来ます!
更に移動して
大仁町にある平井精肉店の伊豆牛メンチカツ!
前から食べてみたかってので、勢いよくがっついてしまいました!食べ掛けですいません!
キャベツも入って、肉もゴロゴロして油っこくなくてサクサクでめちゃくちゃ美味しかったな!
2023年06月06日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/6 10:30
更に移動して
大仁町にある平井精肉店の伊豆牛メンチカツ!
前から食べてみたかってので、勢いよくがっついてしまいました!食べ掛けですいません!
キャベツも入って、肉もゴロゴロして油っこくなくてサクサクでめちゃくちゃ美味しかったな!
本日のランチは玄米レストランぜんなで
手の込んだランチを味わってきました♪
野菜たくさんでいろいろなおごっそうを楽しめて
メイン料理を3品から選べる楽しみも有りめちゃくちゃ美味しいお料理でした😋
2023年06月06日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/6 11:15
本日のランチは玄米レストランぜんなで
手の込んだランチを味わってきました♪
野菜たくさんでいろいろなおごっそうを楽しめて
メイン料理を3品から選べる楽しみも有りめちゃくちゃ美味しいお料理でした😋

感想

本日は登山などその他いろいろ楽しみたい流れで計画しました。
玄岳は自宅からアクセスしやすい場所でしたので
軽い気持ちで選びましたが、こんなに悪戦苦闘するとは思いませんでした(ToT)
ですが富士山の眺めや熱海や周りの景色も気軽に楽しめて良かったです(^-^)/
時期によると思いますが、葉っぱがよく育つ時期は掻き分けて進んだり、小さな虫が顔に付き纏い
地面はぬかるんでいる場所があったりと
対策が必要と思いました!今回はモスキートネットや夜露を凌ぐ物などのギアを携帯しておきたいなと考えさせられる良い行程でした🥴
登山後のご飯はめちゃくちゃ美味しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら