記録ID: 5581867
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
玄岳
2023年06月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp47fe8643df9d502.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 173m
- 下り
- 188m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後で地面が全体的に滑りやすかったです 笹を掻き分けて進む事が多いので手袋と濡れないレイヤーがあると良いと思います 小さなハエが顔にまとわりつく事が多かったです |
写真
更に移動して
大仁町にある平井精肉店の伊豆牛メンチカツ!
前から食べてみたかってので、勢いよくがっついてしまいました!食べ掛けですいません!
キャベツも入って、肉もゴロゴロして油っこくなくてサクサクでめちゃくちゃ美味しかったな!
大仁町にある平井精肉店の伊豆牛メンチカツ!
前から食べてみたかってので、勢いよくがっついてしまいました!食べ掛けですいません!
キャベツも入って、肉もゴロゴロして油っこくなくてサクサクでめちゃくちゃ美味しかったな!
撮影機器:
感想
本日は登山などその他いろいろ楽しみたい流れで計画しました。
玄岳は自宅からアクセスしやすい場所でしたので
軽い気持ちで選びましたが、こんなに悪戦苦闘するとは思いませんでした(ToT)
ですが富士山の眺めや熱海や周りの景色も気軽に楽しめて良かったです(^-^)/
時期によると思いますが、葉っぱがよく育つ時期は掻き分けて進んだり、小さな虫が顔に付き纏い
地面はぬかるんでいる場所があったりと
対策が必要と思いました!今回はモスキートネットや夜露を凌ぐ物などのギアを携帯しておきたいなと考えさせられる良い行程でした🥴
登山後のご飯はめちゃくちゃ美味しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する