記録ID: 558239
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
茂来山(佐久穂町)
2014年12月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 625m
- 下り
- 616m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れたり小雪ちらちら |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、登山ポスト無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大量の落ち葉の上に雪 非常にすべる 軽アイゼン(6本)あったほうがいい 積雪:下部で5cm程。上部で10cm位。 |
その他周辺情報 | 登山口までの林道、大きな枝が落ちたりしています。 霧久保沢コースへの林道は四駆でないと登れなさそう。 この日出会った登山者は途中で後ろから来て先に行って頂いたソロの青年1名と、 山頂に着いて少し経ってから霧久保沢コースから登って来た若者2名のみ。 南側からのコースにも新しい足跡が有り。 |
写真
感想
大地震のお陰で紅葉の里山に行けないうちに、
いきなり初雪を迎えてしまいました。
嫁をもらいたい、とか、婿をもらいたい、人が願掛けに登ったという
茂来山だそうですが、なかなか急登が続く山で、岩場も有り、
願い事をするのも大変です。
ずっと樹林帯の中で、山頂に出てやっと展望が開けました。
ちらりと見える浅間山が真っ白で、小浅間も真っ白になっていました。
おにぎりは湯たんぽ作戦。ほんわか温かくて美味しかったです。
久しぶりの山だったので急な岩場でちょっとびびり、
simaさんがお助けロープを出して下さり、すがって降りました。
久しぶりの山で、カメラを忘れて、残念!!
茂来山に初めて登りました。
積雪のために登山道が分かりにくくなっていて間違いそうになりましたが、一人だけを偵察に出して(ほかのメンバーは待機)テープがないことが分かったので引き返し、良く探したら本来の登山道が見つかりました。
一人だけを偵察に出すことがポイントだと改めて感じました。
茂来山は2度目、前回は槙沢コースで行ったので、今回は別コース(霧久保沢コース)
で行きたかったが、国道から駐車場まで入れなかったので、やむなく前回同コースで
行った。霧久保で行かないとこぶ太郎、大王トチの木を見れない。残念!!!!
今回山行で2名が体調不良で、キャンセル 残念!!!!
天気は良かったが、山頂よりの遠望がきかなかった。残念!!!!
また、行ってみよう今回残念が多かったので次回に期待
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3981人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんないい山が近くにあるなんて、いいですね。寒くて見通しがいま一つのときは、お仲間と登るに限りますね。
私は1人で、霧久保沢ルートで入りました。古木・巨木が楽しめましたが、山頂へ連なる尾根へのせり上がりが、積雪30センチでもけっこうラッセルになりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-98099.html
地味だけど、遠目が利いて、とても静か。
そして地元に深く愛されてきた山。
また、展望を楽しみに訪ねたくなる、不思議な山ですね。
tanigawaさんの記録にコメントしていました
risuさんに国道から見える事を教えて頂きました。
霧久保沢コースへの林道は新雪が積もりタイヤの後が無く、
進入をあきらめましたので、
次回は大木・古木のある霧久保沢コースから登ってみたいですね。
こんにちはsakusaku様&皆々様
茂来山登山口まで20分と掛からないところにおりましたのに…。
あっ、この日は朝5:00から千葉遠征でした。
佐久地方は結構な積雪で、
霧久保登山口までは入りずらかったでしょうか?
こぶ太郎見てほしかったです。
槇沢コースの方ではNO10の大クリの木が見所ですかね?
小海町親沢からの南斜面は結構簡単ですよ。
また来られるときは、山行計画あげてください。
リンゴのお土産もって馳せ参じます。
aonuma様、こんばんわ
前日に、aonumaさんに連絡しようかな〜、と思いつつ
色々と忙しくて計画書を作れていませんでした。
南斜面からの登山道に足跡がありました。
我々よりだいぶ早かったようです。
はぶきリンゴ、おとり置きして置いて下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する