ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559141
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根旧街道西坂を三島宿に下がる

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他7人
GPS
06:40
距離
16.8km
登り
158m
下り
852m

コースタイム

09:00 元箱根⇒ 09:30 箱根関所跡⇒ 09:50 駒形神社⇒ 
10:10 道の駅箱根峠⇒ 10:35 箱根峠⇒ 11:15 接待茶屋跡⇒ 
12:30 山中城跡 13:00⇒ 13:50 こわめし坂⇒ 
14:05 三ツ谷新田松雲寺⇒ 14:25 市の山新田法善寺跡⇒ 
14:45 塚原新田宗福寺⇒ 15:20 JR東海道線踏切⇒ 
15:40 三島大社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR三島駅から沼津登山東海バスに乗り終点元箱根に着きました。
(片道1030円)
コース状況/
危険箇所等
 暖房が効いたバスから降り箱根の冷たい外気に触れ体が引き締まる感じで歩き始めました。
 大きな杉並木の旧街道を歩き恩賜公園前で車道を横断して箱根関所跡を通り抜けました。
 再び国道1号線の車道を通り箱根峠方面に向かい途中芦川入口を右折しました。
 駒形神社先から旧街道に入り石畳の道を登り「道の駅箱根峠」の上に出ました。
 国道1号線の車道を進み箱根峠を越えて芦ノ湖カントリーゴルフ場方面に入り10分程進んで旧街道に入りました。
 入口には簡易トイレと東屋がありました。
 三島竹のトンネルを抜け車道に出て接待茶屋バス停先から旧街道に入りました。
 住居の前で国道1号線の車道を横断して石段を下がり歩きやすい石畳を進み山中城跡で昼食を採りました。
 この先は箱根旧街道石畳工事中で通行止で国道1号線の車道に迂回して進み三ツ谷新田付近から舗装された旧道に入りました。
 再度臼転坂から旧街道に入り錦田の松並木の横を下がり三島市内に入りゴール予定地の三島大社に着きました。
元箱根
今日はここからハイキング開始
2014年12月07日 09:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 9:04
元箱根
今日はここからハイキング開始
芦ノ湖と富士山l
2014年12月07日 09:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
12/7 9:07
芦ノ湖と富士山l
大きな窓ガラスに映る富士山
2014年12月07日 09:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 9:11
大きな窓ガラスに映る富士山
杉並木
徳川幕府が旅人に木陰を与えようと道の両側に植えたものだそうです
現在は国指定史跡になり保護されています
2014年12月07日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
12/7 9:16
杉並木
徳川幕府が旅人に木陰を与えようと道の両側に植えたものだそうです
現在は国指定史跡になり保護されています
箱根恩賜公園前で国道1号線を横断しました
2014年12月07日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:25
箱根恩賜公園前で国道1号線を横断しました
箱根関所跡
通過するだけなら無料
2014年12月07日 09:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
12/7 9:28
箱根関所跡
通過するだけなら無料
散策を楽しむ女性グループ
2014年12月07日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:33
散策を楽しむ女性グループ
国道1号線に出て車道を箱根峠に向かいました
2014年12月07日 09:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:36
国道1号線に出て車道を箱根峠に向かいました
箱根町港 海賊船乗り場
2014年12月07日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:40
箱根町港 海賊船乗り場
駅伝ミュージアム
2014年12月07日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:40
駅伝ミュージアム
芦川入口歩道に埋設された道標
国道から外れ右折しました
2014年12月07日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:44
芦川入口歩道に埋設された道標
国道から外れ右折しました
駒形神社
2014年12月07日 09:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:49
駒形神社
箱根旧街道向坂地区入口
駒形神社先を左へ旧街道に入りました
峠まで約400mにわたり急坂が続くようです
2014年12月07日 09:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:54
箱根旧街道向坂地区入口
駒形神社先を左へ旧街道に入りました
峠まで約400mにわたり急坂が続くようです
箱根旧街道向坂地区入口付近
芦川の石仏群(もとは駒形神社境内にあったものを移したと説明板に表示されていました)
2014年12月07日 09:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:54
箱根旧街道向坂地区入口付近
芦川の石仏群(もとは駒形神社境内にあったものを移したと説明板に表示されていました)
向坂を登ります
2014年12月07日 09:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 9:55
向坂を登ります
向坂石柱
2014年12月07日 09:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 9:56
向坂石柱
玉石の石畳になりました
2014年12月07日 09:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 9:58
玉石の石畳になりました
国道1号線の下をくぐりました
2014年12月07日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:00
国道1号線の下をくぐりました
赤石坂
2014年12月07日 10:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:01
赤石坂
釜石坂
ここにも杉並木が残っていました
2014年12月07日 10:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:04
釜石坂
ここにも杉並木が残っていました
釜石坂の杉並木
2014年12月07日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:05
釜石坂の杉並木
風越坂
江戸時代の延宝8年(1680年)箱根旧街道に石畳が敷かれたようです
石畳が敷かれた場所は坂道だけで集落の中や平坦な所には敷かれませんでした
2014年12月07日 10:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 10:08
風越坂
江戸時代の延宝8年(1680年)箱根旧街道に石畳が敷かれたようです
石畳が敷かれた場所は坂道だけで集落の中や平坦な所には敷かれませんでした
鋏石坂を登り国道1号線車道に出ました
2014年12月07日 10:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:12
鋏石坂を登り国道1号線車道に出ました
道の駅箱根峠
2014年12月07日 10:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 10:14
道の駅箱根峠
道の駅箱根峠からの駒ヶ岳 奥は神山
2014年12月07日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 10:16
道の駅箱根峠からの駒ヶ岳 奥は神山
道の駅箱根峠
電気自動車充電施設
2014年12月07日 10:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:18
道の駅箱根峠
電気自動車充電施設
国道1号線箱根峠へ
2014年12月07日 10:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:33
国道1号線箱根峠へ
箱根峠
西坂三島宿まで12km
2014年12月07日 10:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:37
箱根峠
西坂三島宿まで12km
国道1号線 箱根エコパーキング
2014年12月07日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:44
国道1号線 箱根エコパーキング
国道1号線を外れ芦ノ湖カントリーゴルフ場方面に向かいました
2014年12月07日 10:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:46
国道1号線を外れ芦ノ湖カントリーゴルフ場方面に向かいました
旧街道に入りました
2014年12月07日 10:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:51
旧街道に入りました
石柱には是より江戸へ25里 京都へ100里
2014年12月07日 10:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:51
石柱には是より江戸へ25里 京都へ100里
東屋
2014年12月07日 10:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 10:57
東屋
箱根竹のトンネル
ブラックホールに吸い込まれるような感じでした
2014年12月07日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
12/7 10:58
箱根竹のトンネル
ブラックホールに吸い込まれるような感じでした
箱根竹のトンネルを振り返って
2014年12月07日 11:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 11:00
箱根竹のトンネルを振り返って
兜石坂 兜石跡石柱
2014年12月07日 11:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:02
兜石坂 兜石跡石柱
雨などで荒れ始めている兜石坂旧街道
2014年12月07日 11:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:02
雨などで荒れ始めている兜石坂旧街道
国道1号線車道に出ました
2014年12月07日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:08
国道1号線車道に出ました
接待茶屋バス停先から旧街道に入ります
2014年12月07日 11:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:12
接待茶屋バス停先から旧街道に入ります
山中一里塚
2014年12月07日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:13
山中一里塚
接待茶屋説明板と跡地
平成5年(1992年)国道拡幅工事のため取り壊されました
2014年12月07日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:13
接待茶屋説明板と跡地
平成5年(1992年)国道拡幅工事のため取り壊されました
山中一里塚道標
2014年12月07日 11:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:14
山中一里塚道標
接待茶屋
説明板にあった写真から
年間を通しお茶のサービスや箱根路を往来する人馬の救済にあたったそうです
昭和45年(1970年)時の変化に伴い約90年間続いた歴史を閉じました
2014年12月07日 11:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:14
接待茶屋
説明板にあった写真から
年間を通しお茶のサービスや箱根路を往来する人馬の救済にあたったそうです
昭和45年(1970年)時の変化に伴い約90年間続いた歴史を閉じました
山中一里塚付近にあった石
2014年12月07日 11:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:16
山中一里塚付近にあった石
回り込んで見ると中が空洞になっていました
溶岩が木を呑みこみやがて木が焼けて無くなりできた穴のようでした
2014年12月07日 11:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 11:16
回り込んで見ると中が空洞になっていました
溶岩が木を呑みこみやがて木が焼けて無くなりできた穴のようでした
兜石
兜を伏せたように見えることからかぶと石
豊臣秀吉が小田原征伐の時休憩した際、兜をこの石の上に置いたことからかぶと石と呼ばれた説もあるそうです
昭和の初め国道1号線拡幅工事のとき兜石坂からこの地に移されたようです
2014年12月07日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:19
兜石
兜を伏せたように見えることからかぶと石
豊臣秀吉が小田原征伐の時休憩した際、兜をこの石の上に置いたことからかぶと石と呼ばれた説もあるそうです
昭和の初め国道1号線拡幅工事のとき兜石坂からこの地に移されたようです
右に進み三島方面景勝地へ
2014年12月07日 11:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:20
右に進み三島方面景勝地へ
仲睦まじいご夫婦
足取りも軽やか
2014年12月07日 11:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 11:20
仲睦まじいご夫婦
足取りも軽やか
三島方面景勝地展望台より
駿河湾伊豆半島も望めました
2014年12月07日 11:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:23
三島方面景勝地展望台より
駿河湾伊豆半島も望めました
三島方面景勝地より富士山
2014年12月07日 11:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
12/7 11:23
三島方面景勝地より富士山
国道1号線
2014年12月07日 11:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 11:46
国道1号線
民家の前に出ました
2014年12月07日 11:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 11:54
民家の前に出ました
民家の前から国道1号線を横断して階段を下がりました
2014年12月07日 11:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 11:59
民家の前から国道1号線を横断して階段を下がりました
整備されて平坦で歩きやすい道になりました
2014年12月07日 12:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 12:00
整備されて平坦で歩きやすい道になりました
雲助徳利の墓
雲助とはお客さんを駕籠に乗せ運ぶ人
荒っぽい雲助さんがいたようで現代に伝わるイメージはあまり良くないようです
2014年12月07日 12:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:11
雲助徳利の墓
雲助とはお客さんを駕籠に乗せ運ぶ人
荒っぽい雲助さんがいたようで現代に伝わるイメージはあまり良くないようです
山中地区国道1号線に出ます
2014年12月07日 12:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:12
山中地区国道1号線に出ます
山中地区旧街道
2014年12月07日 12:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:18
山中地区旧街道
山中地区芝切地蔵
その昔巡礼が腹痛に襲われ死亡した時の願いを村人が叶えて地蔵尊を祭り供養したそうです
2014年12月07日 12:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:19
山中地区芝切地蔵
その昔巡礼が腹痛に襲われ死亡した時の願いを村人が叶えて地蔵尊を祭り供養したそうです
山中地区芝切地蔵
2014年12月07日 12:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:19
山中地区芝切地蔵
山中城址
公園のように整備されていました
2014年12月07日 12:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:45
山中城址
公園のように整備されていました
すり鉢曲輪跡
中山城出丸の最先端を防護する重要な位置にある曲輪跡
上から見た様子がすり鉢ににていることからすり鉢ぐるわと呼ばれるそうです
2014年12月07日 12:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 12:49
すり鉢曲輪跡
中山城出丸の最先端を防護する重要な位置にある曲輪跡
上から見た様子がすり鉢ににていることからすり鉢ぐるわと呼ばれるそうです
岱崎出丸 一の堀
スケールが大きい 三島方面からの進入を重視したようです
2014年12月07日 12:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
12/7 12:52
岱崎出丸 一の堀
スケールが大きい 三島方面からの進入を重視したようです
山中城址案内板
北条氏が小田原本城を防備するために築城
豊臣秀吉の小田原攻めに備え増築されたが圧倒的な豊臣軍に包囲され半日で落城したとされる悲劇な山城
2014年12月07日 12:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 12:53
山中城址案内板
北条氏が小田原本城を防備するために築城
豊臣秀吉の小田原攻めに備え増築されたが圧倒的な豊臣軍に包囲され半日で落城したとされる悲劇な山城
かなりの高さと勾配がありました
2014年12月07日 12:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 12:54
かなりの高さと勾配がありました
この先旧街道工事中で通行止になっていました
2014年12月07日 13:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 13:13
この先旧街道工事中で通行止になっていました
国道1号線車道に迂回しました
2014年12月07日 13:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 13:25
国道1号線車道に迂回しました
日本一の吊橋工事中
2014年12月07日 13:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 13:40
日本一の吊橋工事中
笹原新田地区
舗装され住宅地の中を通るこわめし坂
旅人が背に負った米も人の汗や蒸気で蒸されて、ついに強飯(こわめし)のようになるところから「こわめし坂」と呼ばれるようになったと言われているようです
2014年12月07日 13:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 13:53
笹原新田地区
舗装され住宅地の中を通るこわめし坂
旅人が背に負った米も人の汗や蒸気で蒸されて、ついに強飯(こわめし)のようになるところから「こわめし坂」と呼ばれるようになったと言われているようです
松雲寺
2014年12月07日 14:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 14:05
松雲寺
箱根山西山麓に広がる野菜栽培風景
2014年12月07日 14:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 14:06
箱根山西山麓に広がる野菜栽培風景
干し大根
農家はたくあん漬け作業で急がしそうでした
2014年12月07日 14:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 14:21
干し大根
農家はたくあん漬け作業で急がしそうでした
法善寺跡
2014年12月07日 14:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 14:25
法善寺跡
一の山 足利尊氏建立七面堂跡
六地蔵二組と萬霊塔 
夜中に火の見回りをしてくれるようです
2014年12月07日 14:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 14:33
一の山 足利尊氏建立七面堂跡
六地蔵二組と萬霊塔 
夜中に火の見回りをしてくれるようです
臼転坂に下がりました
2014年12月07日 14:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/7 14:36
臼転坂に下がりました
塚原新田 宗福寺
2014年12月07日 14:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 14:46
塚原新田 宗福寺
国道1号線横松並木
2014年12月07日 15:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 15:00
国道1号線横松並木
錦田一里塚
2014年12月07日 15:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 15:05
錦田一里塚
あと2キロで三島宿
2014年12月07日 15:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 15:05
あと2キロで三島宿
JR東海道線踏切
2014年12月07日 15:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 15:20
JR東海道線踏切
三島大社
2014年12月07日 15:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/7 15:40
三島大社

感想

 登山愛好会の忘年山行で箱根旧街道西坂を元箱根から三島大社まで箱根八里の後半四里を歩く事になりました。
 車で何度も国道一号線を往来して所々見える箱根旧街道を見て通過していましたが今回旧街道西坂を歩くのは初めての体験でした。
 芦ノ湖畔から雪化粧の富士山が見え箱根外輪山のふところでロケイションに恵まれた元箱根、訪れる外国の人も多く国際色豊かな観光地から今日は江戸時代の旅人の気分になり歩きました。
 道標が整備され箱根峠までは登りですが峠からはすべて下り坂でした。
 石畳に敷きつめられた石は人力で麓の川から運び上げたのでしょうか、運搬手段が乏し昔大変な労力を使い道を造ったと思いました。
 江戸と京都を結ぶパイプラインで重要な街道でしかも難所の箱根越えの道の整備に時の幕府は力を入れ作り上げたと思います。
 江戸幕府の参勤交代なので西日本の大名は何回となく東海道を歩き箱根を越えて江戸に向かったと思います。
 「箱根山駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人」たくさんの人がかかわり地元の活性化に役立ち街道に人々は潤っていたと思います。
 今は国道1号線が通りバイパスもあり三島小田原間は一時間かからず箱根を越え行き来できます。
 当時多くの人が往来した旧街道は時代と共に移り変わり今は寂れ歩く人も無く今日はのんびりと歴史散策できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら