記録ID: 5592445
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 ホテイアツモリソウ咲いてました
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2e36653574969.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:26
距離 11.5km
登り 1,104m
下り 1,112m
8:22
5分
スタート地点
13:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが遊歩道で、危険な所はありません。 御所平峠〜入笠山頂の間は登山道です。 |
写真
感想
所属する会のバスハイクで、30人余りの仲間と共に入笠山に登って??きました。沢入登山口から入山の予定でしたが、バスの都合で急遽「パノラマリゾート」のゴンドラ利用に…。梅雨の晴れ間に恵まれて楽ちんで快適なハイキングとなりました。
ホテイアツモリソウなどの貴重なラン科の花やスズラン、クリンソウ、レンゲツツジなど季節の花をたくさん見ることができました。
思いがけず頂いた地元富士見町の300円割引券を利用して、山彦荘前で名物どら焼を2ケ購入し皆さん大喜び。
澄んだ空気を存分に吸い込みながら新緑の林や花を眺めてリフレッシュ。少し若返ってソフトクリームの立ち食いも楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する