記録ID: 5594324
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【信州山歩き 東北信版】仏岩で完(^^)v
2023年06月10日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:33
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 185m
- 下り
- 184m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
そこまで気を使う場所はないですが、細めのトラバースや岩場の梯子等からウッカリ転滑落しないように注意。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ●湯楽里館 東御市の高台にある日帰り温泉施設。敷地も広くお風呂も数多く、眺めも良くて快適です。 大人510円なり。 長野県限定の物見湯さん手形使えます。 http://tomi-kosya.com/yurari/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
|
---|
感想
午前中の所用を終えて昼前に家を飛び出し、残っていた信州山歩き東北信版の2座にチャレンジしました!
もう1座はアップするのがあまり適当ではないと判断して、今回はレコは上げませんm(_ _)m
良い時期が来たらまた赤線を繋ぎながら再訪問しようかなと思いました。
そして、本日2座目かつ信州山歩き東北信版ラストとなると仏岩。距離も短そうだし、楽しそうな岩登りだし、眺めも悪くなさそうと言う理由ではないですが、気楽に登れそうだったので最後まで取っておきました〜(^^)
来てみると、とても整備の行き届いた美しい登山道が最後まで続いていて驚きました。地元の方々に愛されている仏様なんだなぁ〜と感じました。
これにて一応(不完全ですが、、、)信州山歩き東北信版は完登です♪♪ あぁ、どんどんと家の近所の山々が終わってしまって、南信ばかりが残ってきました(^◇^;) 今後は同じ県内なのに程遠い登山口までが核心部になりそうです〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
意外と急なハシゴとかあってびっくりした思い出があります。
恐るべし里山ですよね。東北信の山歩きか〜整備してないところが私は残っているんですよね〜
自分が住んでいるところだからいつか頑張ってみます。
鳥も苦手分野です。ひぐらしの鳴き方、今度鳴きマネして〜
行くなら付き合うよー😁
今回のもう一座は滝の方に行ってたんだけどさ。林道終点に登山者向けの文章が貼られてて登山道通らないでって、、、先日の大雨のせいなのかルートも言うほど明瞭では無いところも多くて何度か渡る渡渉点を探しているとルーファイになってしまって、結局ルーファイが3分の1ほど。総合的に看板の警告通り危険性が高いからレコ上げるのやめました。開通したらきっと素晴らしいルートだね✨その時また行きたいな〜。
あ、ヒグラシは鳥じゃなくてセミよ〜😁夕方とか日陰で物悲しくカナカナカナカナ‥と鳴くやつ。秋っぽい雰囲気もあるセミだよね〜。私は花よりは虫の方が分かるな!鳥は私もさっぱりよ〜😅
仏岩、眺め良くていいところですよね。
おいらはちょっと諏訪山を思い出してしまって、ガクブルしましたが何とか克服できました。
信州山歩き 東北信版残すは浦倉山と焼山滝なので今年中には完登したいと思ってます。
登山口までのアクセスのための早起きなら自信ありますので中南信版、ご一緒にいかがですか?
諏訪山はあんな雰囲気だったんですね〜。トラウマってありますよね😅私は若かりし頃の交通事故のトラウマが未でも出ます。右から車が来るとドキッと、心臓がバクバクするんですよ〜。
早起き得意のまみちさんは羨ましいなぁー。私は長距離運転は全く気になりませんが、むしろ夜中に起きて出かける準備をするところで敗退します😅 誰かと約束してると出かけざるを得ないから、心折れそうな時はまみちさんと約束させていただきます🤣
私は昨日の朝と夕方に仏岩登山口の脇を通って上田・小諸方面の往復をしました。
仏岩は毎年2〜3回位登っていますが,3つあるはしごのうち,最後のはしごはギーギー音がするし,岩と岩の間に深いギャップがあるので見た目以上に怖いですよね。もし再訪されることがあるようでしたら,ぜひぜひ「小茂谷の頭」(1263三角点)まで北方稜線の縦走をしてみてください。ナイフリッジや岩峰が連続するルートで,ロープ等も設置されていますが,楽しくて楽しくてたまらないプチバリエーションです。
さて,植物ですが,2枚目は↓↓のサク姉さんの仰るとおりフタリシズカでした😅。13枚目はマンネングサの仲間です。写真だけでは断定はできませんが,ツルマンネングサのように見えます。八ヶ岳の権現岳にはミヤママンネングサがたくさん見られますが,それに近い仲間です。
ちなみに,今の時期に鳴いているセミは,ヒグラシに似ていますがエゾハルゼミなんですよ。ヒグラシが鳴くのは7月の半ばからです。北信ですと,低地のアカマツ林にはハルゼミ(かなりゆっくりしたテンポでゼーム・ゼームと鳴きます),低地の広葉樹林から亜高山までの広範囲でエゾハルゼミが鳴きます(ヨーキンというフレーズを偶に交えながら,ヒグラシのように鳴きます)。私が昨日訪れた上田市の真田氏本城跡では両種が混じって鳴いていました。参考までに・・・😪
仏岩以外にも北方稜線があったんですね〜。確かに同じような岩が他にも2つほど見えていましたけど、あちら方面でしょうか?再訪する時にはぜひ立ち寄ってみます!
岩の上には黄色い花なのかコケなのか、そんなような植物に見えました。マンネングサという種類があるのですね〜。黄色が鮮やかで印象的でしたよ(^^)
そしてそして、あのセミはヒグラシじゃなかったんですか!そっくりな鳴き声なんですが、確かに時期的にだいぶ早いなぁ〜、まだ真夏も来てないのに、、、とか思っていたんです。先日、他の里山でも同じ声を聞きました。それもきっとエゾハルゼミだったんですね〜。今度は注意深く鳴き声を観察してみます♪♪ いつもRana先生のコメントはとても勉強になって楽しいです(^^)また教えてください!
仏岩は25年ほど前に行った時、かなり朽ち果てていて怖かった思い出ありますが、
すっかり整備されてお花もたくさん咲いていて、いい感じですね。
でも、最後のはしごと大岩の上は私は勘弁です💦
2枚目の写真はフタリシズカかと思います。
焼山沢の方も行かれたんですね。
こちらは2005年に歩きましたが、その後通った時に見たら、通行止めになっていました。
自然災害などで崩壊が進んでいる様ですね。
フタリシズカでしたか!!そもそも花が1本ならヒトヒシズカで2本以上ならフタリシズカと思い込んでいた私の花音痴ぶりで恥ずかしいですが、サク姉さまのコメントで調べでたら全然違う花でしたね😅 どちらも見たことがある花でした。フタリシズカだったか、ヒトリシズカだったか、駒ヶ根辺りにそんな名前の旅館もあったな〜くらいな発想しかない、どこまでも花の分からない私です。。。
焼山滝は登山道の法面も何ヶ所も崩落して途切れ途切れでした〜。19年の台風災害らしいので、米子不動も同じ台風でずっと閉鎖だったけど今年復活出来たし、焼山滝の方も近々復活すると良いなと思ってますよ〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する