ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559604
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

十坊山 (糸島市~唐津市)

2014年12月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Shuravinsky その他8人
GPS
05:45
距離
8.7km
登り
601m
下り
598m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
2:10
合計
5:45
10:50
105
スタート地点
12:35
14:40
30
15:10
15:15
80
16:35
ゴール地点
天候 晴れ後雨
気温:十坊山山頂13℃ (13:00)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まむしの湯駐車場を利用
※無料ですが念のため一言ことわり入れといた方が良いかと思います。
コース状況/
危険箇所等
コース状況/危険箇所等
落葉が積もって滑りやすい箇所もありましたが概ね快適登山道です♪
道も明瞭でルートロストの心配もないと思います。ただ油断は大敵です。
その他周辺情報 まむしの湯
下山後に利用、心地よい湯でした♪
10時集合でしたがみんな遅参(((^_^;)
みなが揃ったとこでボチボチ出発♪
今回は久しぶりに最年少隊員が参戦♪
2014年12月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
7
12/10 10:52
10時集合でしたがみんな遅参(((^_^;)
みなが揃ったとこでボチボチ出発♪
今回は久しぶりに最年少隊員が参戦♪
まむしの湯から少し歩いて入口へ。
2014年12月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 10:59
まむしの湯から少し歩いて入口へ。
長閑な集落と蜜柑畑を横に進みます♪
道に落ちた蜜柑を看板の上に乗せてGO!
2014年12月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 11:13
長閑な集落と蜜柑畑を横に進みます♪
道に落ちた蜜柑を看板の上に乗せてGO!
精鋭隊員T.T氏…今回は二日酔い&寝不足です(笑)
2014年12月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/10 11:21
精鋭隊員T.T氏…今回は二日酔い&寝不足です(笑)
初参戦メンバーも良いペース♪
2014年12月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/10 11:42
初参戦メンバーも良いペース♪
フワフワ♪
2014年12月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 11:44
フワフワ♪
初参戦メンバー、言葉少なに、でも頑張ってます♪
2014年12月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 11:58
初参戦メンバー、言葉少なに、でも頑張ってます♪
もうすぐ山頂というとこで最年少隊員自らの足で…という訳にはいかなかった(((^_^;)
2014年12月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
12/10 12:35
もうすぐ山頂というとこで最年少隊員自らの足で…という訳にはいかなかった(((^_^;)
お、見えてきました♪
2014年12月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/10 12:35
お、見えてきました♪
十坊山山頂到達♪
2014年12月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
6
12/10 12:36
十坊山山頂到達♪
最年少隊員、お疲れ様でした!
2014年12月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
13
12/10 12:38
最年少隊員、お疲れ様でした!
大岩上でパノラマ満喫♪
2014年12月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
8
12/10 12:44
大岩上でパノラマ満喫♪
この日は気候に恵まれみんな大喜び♪
2014年12月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
7
12/10 12:47
この日は気候に恵まれみんな大喜び♪
唐津の高島もよく見えます♪
2014年12月10日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
9
12/10 12:55
唐津の高島もよく見えます♪
浮岳、女岳、二丈岳もよく見えます♪
こうして見ると、9月の4峰行脚が懐かしい…膝痛かったけどf(^^;)
2014年12月10日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
7
12/10 12:59
浮岳、女岳、二丈岳もよく見えます♪
こうして見ると、9月の4峰行脚が懐かしい…膝痛かったけどf(^^;)
糸島半島方面もなかなかです♪
2014年12月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
7
12/10 13:03
糸島半島方面もなかなかです♪
早く飯にしたいから降りてこい、と促されてます(((^_^;)
2014年12月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/10 12:56
早く飯にしたいから降りてこい、と促されてます(((^_^;)
最年少隊員、ランチをモグモグ食べてテンションUP!!
2014年12月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
8
12/10 13:48
最年少隊員、ランチをモグモグ食べてテンションUP!!
ランチを楽しんだ後は思い思いの寛ぎタイム♪
ん?どっかのオッサンが昼寝してると思ってよくみると、うちの会社の女王様でした(笑)
2014年12月10日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/10 14:09
ランチを楽しんだ後は思い思いの寛ぎタイム♪
ん?どっかのオッサンが昼寝してると思ってよくみると、うちの会社の女王様でした(笑)
下山前に山頂標識前で集合写真♪
天気が良くてよかったよかった(^^)♪
2014年12月10日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12
12/10 14:35
下山前に山頂標識前で集合写真♪
天気が良くてよかったよかった(^^)♪
白木峠方面へ下山♪
2014年12月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/10 14:45
白木峠方面へ下山♪
急降下を慎重に、楽しみながら降りてます♪
2014年12月10日 14:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 14:59
急降下を慎重に、楽しみながら降りてます♪
白木峠へ出ました♪
目の前の浮岳登山口、今回は残念ですがパス(-.-)
県境を越えて林道へ向かいます♪
2014年12月10日 15:14撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/10 15:14
白木峠へ出ました♪
目の前の浮岳登山口、今回は残念ですがパス(-.-)
県境を越えて林道へ向かいます♪
福岡県側の県道を少し歩くと左手に中村集落方面へ至る林道あり。地味な林道歩きスタートです(-.-)
2014年12月10日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/10 15:20
福岡県側の県道を少し歩くと左手に中村集落方面へ至る林道あり。地味な林道歩きスタートです(-.-)
あちこちにこの札が…
ハンターが激減してイノシシや鹿の獣害が全国的に問題になってます(-_-;)
まぁ人間にも問題があるとは思いますけどね…。
2014年12月10日 16:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 16:03
あちこちにこの札が…
ハンターが激減してイノシシや鹿の獣害が全国的に問題になってます(-_-;)
まぁ人間にも問題があるとは思いますけどね…。
歩いて歩いて海と集落が見えてきました♪
2014年12月10日 15:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/10 15:59
歩いて歩いて海と集落が見えてきました♪
看板の上の蜜柑がまだありました♪
ありがとうございましたまた来ます♪
2014年12月10日 16:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/10 16:23
看板の上の蜜柑がまだありました♪
ありがとうございましたまた来ます♪
下山後にまむしの湯にて一風呂♪
いろんな湯を楽しめてリフレッシュ♪
まむしの湯の看板ネコのミーちゃん、愛嬌たっぷりサービス満点の接客でした♪
2014年12月10日 18:00撮影 by  SH-06E, SHARP
5
12/10 18:00
下山後にまむしの湯にて一風呂♪
いろんな湯を楽しめてリフレッシュ♪
まむしの湯の看板ネコのミーちゃん、愛嬌たっぷりサービス満点の接客でした♪
館内はクリスマスの装い♪
くるみ割り人形なんかも飾られてて通ですね♪
みんなで和気あいあい、楽しい一日でした♪
2014年12月10日 16:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/10 16:54
館内はクリスマスの装い♪
くるみ割り人形なんかも飾られてて通ですね♪
みんなで和気あいあい、楽しい一日でした♪

感想

前日は西区超低山巡り、この日は会社仲間でゆく月一登山で十坊山に登って来ました♪
冬の寒さも和らぎ、天候的にも恵まれました♪
久しぶりに最年少隊員がパパに(強制的?)連れられ参加♪
また今回初参加のスタッフ、元スタッフも加わり賑やかな山行となりました♪
山頂の大岩からのパノラマにみな感動して、登ってよかったとのお声を頂戴し嬉しい限り(^^)♪

下山後は用事で先に帰る仲間を見送ってまむしの湯へ♪
生姜湯とかいろんな風呂を楽しめて心身温まりました♪
山の後の風呂パターンはやっぱ良いですね♪
貴重な公休を有意に使えた一日でありました(^∇^)

自然の恵みに感謝♪
どうもありがとうございました(^^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

お疲れ様でしたぁ〜
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
月1回の職場の人達との登山お疲れ様でした。
十坊山の巨石からの展望は、天気が良かったら最高にキレイですよね〜。
そして、最年少隊員も頑張って登ったみたいだし。
このキレイな景色を記憶して、大きくなった時に
登山してくれたらいいですけどねww

そー言えば、女岳行った事ないので近々行ってこようかな・・・
2014/12/12 15:49
Re: お疲れ様でしたぁ〜
chiakiさんコメントありがとうございます♪
天気も良いし気温も割りと高めで凍えることがなかったんで本当に良かったです(^^)
まむしの湯に着く辺りで雨がポツポツでしたが問題なし♪
女岳はなかなかしんどいですよ(((^_^;)
でも距離が短いからもう1つセットで是非(^^)
2014/12/12 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら