記録ID: 5597766
全員に公開
ハイキング
近畿
神の森への登拝【三輪山】最古の加工食「三輪そうめん」を頂く😃
2023年06月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypeaf300164594495.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 416m
- 下り
- 395m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
手入れの行き届いた登拝道です。 眺望は全くありません。 |
写真
感想
今日はあいにくの雨☔、
しかも午後から予定が入っており、短時間の山行ということで、コロナ前から計画していた「三輪山」へ行きました。コロナ中2022年
5月より登拝が中止でしたがやっと叶いました。
受付は狭井神社の社務所で、9時からということで、受け付けを済まします。襷と身代わり札を納め、簡単に登拝の説明をうけます。カメラでの撮影禁止、飲食禁止等々厳しく管理しておられます。
登山口より歩き始めます。登拝道は、裸足で歩かれる方もおられるだけあって、とても綺麗に整備されています。
木階段を1時間ほど登ると頂上の高宮神社に到着します。山頂には三等三角点(点名は三輪山)もありますが残念ながら写真はありません。😰丁寧にお参りをして、荘厳な道を下山しました。
境内で一般公開されてた、「ササユリの小径」では、見頃のササユリを鑑賞できて
ラッキーでした。
大神神社の裾の麺処で、三輪そうめんを堪能し帰路につきました。
『「三輪山」は呼ばれないと登れない山』
らしく、迷いの多い私たちをきっと呼んで下さったのだと感謝しました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😊
三輪山の登拝が再開されたんですね。
詳細ありがとうございます。
三輪そうめんも美味しそうで帰りに食べに行きますね😋
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ルルちゃん大きくなってきましたね☺️
これからも成長が楽しみですね‼️
三輪山はパワースポットでもあるらしいので、ルルちゃんが登拝できるかどうか微妙ですがバワーアップしそうですね。
『三輪そうめん』とても美味しかったです。日本最古の麺らしく、是非とも味わってみて下さい😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する