記録ID: 560362
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
霧氷の富士忍野高原トレイルは、ハード過ぎ(杓子山)
2014年12月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 986m
- 下り
- 985m
コースタイム
天候 | 晴れ 寒い風強 気温1〜3℃ 最大風速7m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
中央道日野:7:43ー09:12忍野入口 ¥1400 ●復路 16:40忍野八海−18:22中央道日野 ¥1500 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期霜柱がとけて、鳥居地峠−杓子山が泥濘で滑る ●高座山 :直下の急登 30°位に思える 泥濘状態もありスリップ注意 ●子の神からの岩場の下り有り得ない急坂 30°以上 茨のとげが指が刺さって出血 十分注意 ●二十峠 :側溝工事で車両通行止め 歩きはOK |
その他周辺情報 | ●温泉 忍野温泉ホテル ¥800 サウナは17:00~ 貴重品の預かりと貸タオルあり、清掃も行き届いてとても親切。 今度泊まりたい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
●トップス:アイスブレーカーメリノウールアンダーシャツ
バーグハウス SELLA 2
WINDOSTOPPPER 休憩時:Mont-bellスナップダウン <br />●ボトム:BROSタイツ
Mont-bellバーサライトパンツ<br />●シューズ:モントレール BAJADA<br />●ザック:スプレー REV6
|
---|
感想
またも冨士五胡に来ました。 何故かというと富士山マラソンで、予約を間違えキャンセルするのはもったいないので、軽く杓子山周回のトレランを計画。
結果、全然軽くない。 ここ最近ロードの練習ばっかりで久しぶりのトレランだったせいか、トレランってこんなにきつかったっけ?
全く脚が挙がらず、走れず下り坂も体が拒否して躊躇する。
立ノ塚峠~二十曲峠間は走れたけど、終始風が強くて寒くしまいに二十曲峠で縦走路に出るかと稜線にあがるが、フェンスに邪魔されルートバックを余儀なくされる。
これで完全に精神的にも継続不可能。 温泉のぬくもり恋しくここで本日終了。
そうと決まれば、早く忍野温泉で十分に温まって疲れをいやした。 ほんとうに良かった。
杓子山の眺望とそこから先のきれいな霧氷はとてもよかったが、冨士忍野高原トレイルのロングコースは、恐るべし。 あの激坂(下り)無茶でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
ポイント貯まってもらわれたんですか? 風速も分かりいいですね。
この時期、風強く寒そうですが、富士山が間近で、霧氷に温泉
長距離、お疲れ様でした。
pewa-lake さん おはようございます。
ソラヨミマスターそんな名前でしたかね?σ^_^;
実は2年位前に購入して一度しか使っていなくて、体感で感じる温度感を校正する為に久しぶりに持ち出しました。
残念ながら会員ではないのですが、市場価格より若干お安かったため購入した気が..します。
肝心の人間の体感校正は、風に対する感覚は、いつもながら数値以上ですね。 この時期5-7m/sなんて普通なのでしょうが体感的には2倍位に感じて、天気予報の値に対しての感覚を敏感にしなければとつくづく感じます。
今回のコースは、雪も無いしエスケープも多くあるので冬の山行の良い予行練習になりました。
pewa-lake さんも冬山お気をつけください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する