記録ID: 56067
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高川山(沢コース→むすび山コース)
2010年01月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 620m
- 下り
- 711m
コースタイム
08:27 初狩駅到着
08:35 初狩駅出発、沢コースへ
09:32 女坂合流地点
09:49 男坂合流地点
10:05 高水山山頂到着、昼食
11:00 むすび山縦走コースで下山開始
11:43 田野倉駅への分岐点
12:18 天神峠
12:32 峯山
13:21 むすび山
13:55 大月駅到着
08:35 初狩駅出発、沢コースへ
09:32 女坂合流地点
09:49 男坂合流地点
10:05 高水山山頂到着、昼食
11:00 むすび山縦走コースで下山開始
11:43 田野倉駅への分岐点
12:18 天神峠
12:32 峯山
13:21 むすび山
13:55 大月駅到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢コースは階段もなく自然な雰囲気で歩きやすい。 所々、倒木が見られる。 道幅30センチに満たない道、ロープで渡る場所、急な下り坂など 多少、危険な場所もあるが気をつければ特に問題なし。 凍結も無いが、ビッキーの飲み水はちょっと凍ってました。 コース中、トイレなし。 大月までJR東日本のホリデーパス利用で2300円 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846 |
写真
撮影機器:
感想
今回は沢コースで登ったのですが、
途中倒木も多々見られるもののナチュラルな自然道で歩きやすく、
リスが木を渡り歩いてる姿も見られました。感動!
あっと言う間に山頂に到達。
富士山がとにかく美しい!さすが秀麗富嶽十二景!
山頂は狭く、岩に腰をかけてて絶景を眺めながら昼ご飯。
とても贅沢な気分になります。
その後、おむすび山を目指しました。
そこまでハードではないけど、縦走感覚を満喫。
おむすび山からの富士山もなかなかのものでした。
以前は山頂に到達すれば満足で、眺望は二の次だったのですが、
今回の登山を通して「やっぱり眺望の良い山って素敵!」と
ひとつ山の贅沢を覚えてしまったような感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する