記録ID: 5606852
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
古城山・砲台山
2023年06月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 610m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
砲台山…足立公園駐車場から |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全な登山道でした |
その他周辺情報 | 古城山の駐車場(ノーフォーク広場)からスタートして門司港レトロ観光ができます。 |
写真
撮影機器:
感想
福岡県超低山100の北九州エリアあと2座です。午前1座、午後1座で今日完了する計画です。さて午前中、83座目は古城山です。毎日のように初めての山に挑んできたのは、スマートウォッチの登山地図のテストもかねていました。しかし、この古城山はスマートウォッチの地図では無理でした。道路が複雑に交差してわかりません。スマホの地図に頼りっぱなしでした。コースはほとんどアスファルト。しかし、風景が良くてこういう山もいいと思いました。さて、午後の84座目に向かいます。
午前中の83座目の古城山に続いて、午後から84座目を目指します。福岡県超低山100の北九州エリアはこれで完了です。84座目は砲台山です。足立公園の駐車場からスタートしました。登山口の妙見神社まで歩きました。妙見神社の駐車場はガイドブックに(利用すると社務所に届ける必要があり、参拝者が多いときには断られる可能性がある)とあったからです。今日は空いていましたけど…。
体力があればと、いろいろコースを考えていましたが、砲台山往復で、今日は十分でした。砲台山の山頂から足立山も見えましたし🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する