ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561126
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

543釈迦ヶ岳、−12℃お釈迦様も凍てつく

2014年12月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
8.7km
登り
583m
下り
584m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:47
合計
6:36
距離 8.7km 登り 583m 下り 586m
8:33
106
10:19
10:20
97
11:57
12:42
59
13:41
84
15:05
15:06
3
15:09
ゴール地点
天候 曇り雪、−6〜−12℃
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳・太尾登山口への林道栗平線は、落石有り走行注意です。
また、12月28日〜3月31日冬期通行止めです。
その他周辺情報 R168沿いに夢の湯 \600円
R168合流点から十津川方面へ数キロ先に谷瀬の吊り橋
その先に、そば処・風庵(フウアン)
  奈良県吉野郡十津川村上野地345−1
さすが4WD車
積雪10cmも難なく突破
先行車の轍、助かりました
太尾登山口の手前数百m
2014年12月14日 08:06撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/14 8:06
さすが4WD車
積雪10cmも難なく突破
先行車の轍、助かりました
太尾登山口の手前数百m
太尾登山口
登山届けを提出
出発時より
アイゼン装着
2014年12月14日 08:32撮影 by  NEX-5N, SONY
6
12/14 8:32
太尾登山口
登山届けを提出
出発時より
アイゼン装着
今日の入山は3台
ほぼ同時刻に到着
登山口は標高1300m
2014年12月14日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/14 8:33
今日の入山は3台
ほぼ同時刻に到着
登山口は標高1300m
H1434m標識
2014年12月14日 09:00撮影 by  NEX-5N, SONY
12/14 9:00
H1434m標識
広い尾根を進む
積雪10cm程
強風、−7℃
2014年12月14日 09:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/14 9:10
広い尾根を進む
積雪10cm程
強風、−7℃
不動木屋谷方面
登山口分岐点
H1465m
2014年12月14日 09:22撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/14 9:22
不動木屋谷方面
登山口分岐点
H1465m
青空が欲しい
2014年12月14日 10:04撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/14 10:04
青空が欲しい
ここが
古田の森ピーク
H1618m
2014年12月14日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/14 10:19
ここが
古田の森ピーク
H1618m
千丈平
この先でアイゼン外し
スノーシュー装着
2014年12月14日 11:01撮影 by  NEX-5N, SONY
12/14 11:01
千丈平
この先でアイゼン外し
スノーシュー装着
先行者に挨拶
踏み跡の礼を言う
タフな方です
2014年12月14日 11:25撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/14 11:25
先行者に挨拶
踏み跡の礼を言う
タフな方です
最後の登り
スノーシュー威力発揮
リフターを上げ
一気に登るぞ
あと標高差で100m
2014年12月14日 11:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/14 11:40
最後の登り
スノーシュー威力発揮
リフターを上げ
一気に登るぞ
あと標高差で100m
大峰奥駈道に合流
積雪30〜50cm程
2014年12月14日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/14 11:47
大峰奥駈道に合流
積雪30〜50cm程
シラビソも霧氷化
2014年12月14日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/14 11:47
シラビソも霧氷化
釈迦ヶ岳山頂
1799.6m
2014年12月14日 11:59撮影 by  NEX-5N, SONY
15
12/14 11:59
釈迦ヶ岳山頂
1799.6m
霧氷で凍てつく
お釈迦様
2014年12月14日 11:59撮影 by  NEX-5N, SONY
17
12/14 11:59
霧氷で凍てつく
お釈迦様
ダウンジャケット
着込んで昼食
お釈迦様の下で
2014年12月14日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8
12/14 12:13
ダウンジャケット
着込んで昼食
お釈迦様の下で
スノーシュ
下りもスイスイ
新雪もなんのその
2014年12月14日 12:53撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/14 12:53
スノーシュ
下りもスイスイ
新雪もなんのその
1434m地点、一休み
スノーシューから
アイゼンに履き替え
2014年12月14日 14:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/14 14:36
1434m地点、一休み
スノーシューから
アイゼンに履き替え
登山口に無事到着
cooperさんの愛車
2014年12月14日 15:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/14 15:07
登山口に無事到着
cooperさんの愛車
R168号線を3km南下
蕎麦甘味処、風庵
2014年12月14日 16:43撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/14 16:43
R168号線を3km南下
蕎麦甘味処、風庵
辛み大根
ざるそば大盛り
腰があって旨い
2014年12月14日 16:25撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/14 16:25
辛み大根
ざるそば大盛り
腰があって旨い
撮影機器:

感想

大雪注意報が出る中、cooperさんの車で釈迦ヶ岳へ行ってきました。
R168から林道栗平線へ、旭ダム付近から雪道に変わったが先行車2台の轍が登山口まで続き助かった。
さすが相方の4WD車は雪道に強く難なく標高1300mの太尾登山口に到着した。
先行車の方が出発準備中で挨拶を交わし礼を言う。
我々はまたもその方の踏み跡を辿って釈迦ヶ岳を目指した。
この日の釈迦ヶ岳は、気温−12℃、風も強く凄い霧氷の世界でした。
山頂のお釈迦様は霧氷で凍てついていました。
青空が出なかったが厳冬期の釈迦ヶ岳山頂を踏むことが出来ました。
cooperさんや先行者の方に感謝感謝の山行きでした。

11月、12月と、暖かい国への出張が続いたこともあり
気分がなかなか雪モードになれないまま半月が過ぎましたが、
昨日、ようやく雪に触れることが出来ました。

168号は、天辻峠で凍結と雪で、その先も断続的に雪道になりました。
林道栗平線ではダムを過ぎた辺りから雪道になり、
下の登山口あたりから連続するあの急坂とヘアピンは四駆でもキツイかなぁと
心配でしたが、先行者の轍にも助けられ、無事に峠の登山口まで辿り着けました。

青空には恵まれませんでしたが、冬の大峰の厳しさを感じさせる霧氷群や
成長途中のモンスターを楽しむことが出来ました。
雪山2015シーズンの慣らしとしては、上々だったと思います。
annyonさん、お付き合い頂きどうもありがとうございました。

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

びっくりです
annyonさんcooperさん 極寒の釈迦ヶ岳 お疲れさまでした。マイナス12℃ しかも強風の中 大変でしたしょう。さらにお釈迦さんの前で食事 ビックリです。このルートには避難小屋が ないのもつらいですね。次は八経ヶ岳でしょうか?
2014/12/15 13:33
Re: びっくりです
karchiさん、こんばんは。

風が吹くところでは体感温度が少し下がり、そこそこ厳しい寒さでした。
昼食中も雪が降っていたのでちょっと面倒でしたね。
八経ヶ岳は今年はたぶんないと思いますが、1月には行こうと思ってます。
2014/12/16 2:41
Re: びっくりです
karchiさん、おはようございます。
私が単独では踏み込めないエリアに山です。
cooperさんに連れて行ってもらいました。
凍てつく御釈迦様は凄かったですね。強烈でした。
欲を言えば青空が出れば写真も映えたんですが。
2014/12/16 7:41
楽しい山行となりました
抜きつ抜かれつしたものです。雪が深く、一人では無理かもと思っていたところ、助かりました。雪の釈迦ケ岳、楽しい山行となりました。
2014/12/16 23:13
Re: 楽しい山行となりました
yossya-さん、こんばんは。

先日はどうもありがとうございました。
こちらこそ不安のない楽しい山行になりました。
次は弥山か山上あたりでお会い出来たらいいですね。
2014/12/17 1:32
Re: 楽しい山行となりました
yossyaさん、コメントありがとうございます。
相方のannyon(赤いジャケット)の方です。
登山口で皆さんとお会いでき、心強かったです。
偶然にも同時刻に登山口に着きましたね。
林道の轍、先行者のトレースに助けられた山行きでした。
厳冬のお釈迦様をみられて良かったです。
2014/12/18 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら