記録ID: 5611405
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
宝永山
2023年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 510m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 快晴でガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨の合間、めずらしく湿度も低く、これは富士山日和だと急遽利尻岳前の体ならしに今年富士山に登りたい友人夫婦と、先日高尾山で知り合ったばかりだというインディアの山友の4人で登ってきました。
雲一つない快晴だったのに、なんと富士山だけ雲がががが・・・。
でも、道中ガスも晴れ、無事3人に富士山登山気分を味わってもらいました。
反省点は高度順応に頭をとられて、準備体操なしに登り始めてしまったこと。
道中足首が吊ったのを薫さんに伸ばしてもらったのだけど、これがすごく効いた!
自力でも伸ばすやり方を教わり、準備運動とストレッチの大事さをかみしめました。
あと先日キネシオテープ講習に行き、サポートタイツは下手に履くと血流が悪くなるのでキネシオテープのサポートだけで登ってみなさいとアドバイスを受けました。朝、膝の調子がいまひとつだったのに、テープ貼ったとたん、痛みが軽減。サポートタイツ、トレッキングポールなしで登って降りてこれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する