記録ID: 561214
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 (夜叉神から薬師岳手前で敗退)
2014年12月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路 18:30夜叉神峠登山口-入浴・食事-22:30市川 高速代6,390円 ガス代6,600円 交通費計13,000円 プール金から4,000円補充 残高18,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 夜叉神峠登山口 南御室小屋から先はけっこう積雪有。南御室小屋にテン泊したパーティーは膝ラッセルになり薬師岳にも行けず敗退してます。 我々と同じ日帰りでアタックした若者は薬師岳直下で敗退。我々はトレースあるも砂払で敗退しました。 結局、この週末は誰も薬師岳まで行けなかったようです。 |
写真
夜叉神峠小屋前でチェーンスパイクを付ける二人。積雪はたいしたことはないが凍結した登山道は滑りやすい。
12本爪しか持ってない私は最後の砂払岳までノーアイゼン。下山時に装着。kai
12本爪しか持ってない私は最後の砂払岳までノーアイゼン。下山時に装着。kai
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
笛
筆記具
飲料
食料
ティッシュ
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
アイゼン
スパッツ
ピッケル。ワカン又はスノーシュー
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
医薬品
コンロ
ガス
コッヘル
無線機
車
|
この時期は大変ですよね。
自分も体力が落ちたのか、モチベーションが下がっているのか
はっきりわかりませんが天気等コンディションがよくないとどうも頑張れなくってる気がします。
気合を入れなおさないとだめかなぁ。
この冬もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する